みなさんは京都を訪れたことはありますか?
清水寺や銀閣寺、平安神宮や錦市場など、たくさん見どころがありますよね。修学旅行で訪れたことがある方も多いのではないでしょうか。
有名な観光スポットが多い京都ですが、同時に観光客も多い京都。人が多くて疲れてしまうことも…。
中心部から少し離れた穴場スポットで、少しのんびりした京都を満喫してみませんか?
宇治を散策
観光スポットもありながら、自然がいっぱいでのんびり過ごせる宇治。見どころもスイーツもたくさんあって、また違った京都を満喫できますよ。
源氏物語ミュージアム

みなさん、きっと学んだことのある源氏物語。宇治は、源氏物語の中でも「宇治十帖」という項目があるくらい、源氏物語の舞台になっています。
学生時代は、古典の時間に難しいことを覚えたりして嫌になった方もおられるかもしれませんが、昔も今も、恋愛は同じ。
大人になった今、昔より身近に、また違ったように見えるのではないでしょうか。
館内を見てまわると、レプリカや映像などいろいろな展示があり、ザーッと源氏物語の内容が理解できるようになっています。
NHKの源氏物語が主題のドラマにも、お出かけ先として登場していましたよ。
平等院

約1000年の歴史を持ち、世界遺産にもなっている平等院。10円硬貨のデザインにもなっていて、国宝にもなっている鳳凰堂は、とっても有名ですよね。
敷地が広いので、そこまで人が密集することもありません。建物はもちろんですが、彫刻や絵画も数多くあり、心洗われる美しいものに触れることができます。

庭園もあり、自然豊かで四季折々のお花も楽しめます。フォトカードのようなキレイな写真も撮れますよ。
御朱印を受けることもできますので、いま流行りの御朱印集めも楽しいですよ!
お茶のスイーツ

平等院の表門前や参道には、抹茶ソフトクリームや生茶ゼリイが食べられるお店もあります。
散策の後にお立ち寄りください。お茶が濃くて、めっちゃ美味しいですよ。
他にも、抹茶ロールケーキや宇治茶のお団子、美味しいお茶を売っているお店がたくさんありますので、ぜひ、お土産にどうぞ。
宇治のゆるキャラ、「おうじちゃま」も要チェックですよ!

石清水八幡宮

徒然草にも登場し、国宝にも指定された石清水八幡宮はご存知でしょうか?
日本三代八幡宮の一つである建物の数々は、朱色の塗りがまわりの木々の緑に映えて、圧巻です。
厄除開運、必勝祈願が願え、パワースポットと称されることもあり、本殿は存在感抜群!お守り、御朱印も受けることができます。
山の上にあるため、自然がいっぱいで思わず深呼吸をしてしまいます。マイナスイオンを身体中に感じることができますよ。
参拝には行き帰りの参道ケーブルが利用でき、ケーブルからの景色もキレイです。なかなか乗る機会がない乗り物なので、お子様も楽しめますよ。
エジソンが八幡の竹を使って白熱電球の長時間点灯に成功したということで、エジソンの記念碑もあります。あの歴史上の人物が、この場所の竹を使っていたなんて、感慨深いですよね。
北野天満宮

菅原道真を祀る北野天満宮。学業成就や武芸上達が祈られ、「学問の神さま」「芸能の神さま」として有名です。
50種類約1500本もの梅の木があり、お正月明けから3月末まで長い期間見ることができます。
国宝の社殿も見どころですが、青紅葉や紅葉も楽しめ、年間を通してステキな風景が見られますよ。
京都駅の近くの穴場スポット
もう少し時間があるなぁというそんな時。少しの時間でも楽しめるスポットをご紹介します!
京都水族館

お子さまと一緒に家族とでも、恋人とデートにもピッタリの京都水族館。「水と共につながる、いのち」をコンセプトにした、総合エデュテイメント型施設です。
エデュテイメントとは、エデュケーション(教育)とエンターテイメント(娯楽)が同時に楽しめるということだそうです。
いろんな生き物が展示されていますが、オススメをご紹介します!

西日本最多5000匹のクラゲに出会えます。
かわいい赤ちゃんクラゲから成体までの成長過程が展示されていて、徐々に大きく育っていく様子が愛おしいです。
ミズクラゲの360度パノラマ水槽があり、アーチ状の入り口から入るとライトアップされたクラゲたちの中にいるようで、とても幻想的な時間が流れます。

スロープになっていて、お子さまも近くで見ることができます。
60匹近くのペンギンが、ヨチヨチ歩いたり、水にジャンプしたり、スイスイ泳いだりするのが、とっても可愛いです。
ペンギンの恋愛相関図が展示やスマホで見ることができて、それも面白いですよ。
京都鉄道博物館

そして、すぐ近くには、鉄道好きにはたまらない鉄道博物館があります。日本最大級の施設で、鉄道の歴史や蒸気機関車の車庫なども見ることができます!
施設内では、たくさんの電車の車内に入ることができる上に、運転手シュミレーター体験や東海道新幹線などの走行風景を一望できるレストランもあります。
外では蒸気機関車に乗ることができたり、ドクターイエローなどの滑り台や遊具もあり、見学するだけではなく、色々体験できますよ!
運が良ければ、展望デッキから本物のドクターイエローの通過を見られることも!
オリジナルランチボックスの販売もありますので、次にご紹介する梅小路公園の芝生広場で食べるのもオススメです!
梅小路公園

実は、京都水族館も京都鉄道博物館も梅小路公園内にあります!梅小路公園はとても広く、芝生広場や遊具、河原遊び場などもあって、楽しめますよ。
京都の中心地近くでのんびり過ごせるオススメスポットです。
まとめ
- 源氏物語ミュージアム
- 平等院
- お茶のスイーツ
- 石清水八幡宮
- 北野天満宮
- 京都水族館
- 京都鉄道博物館
- 梅小路公園
いかがだったでしょうか?
有名観光地以外にも、少し足を伸ばせば、自然を感じながら京都を満喫できるスポットがたくさんあります。
ぜひ、のんびり過ごせる京都観光もお楽しみください。
国の特別天然記念物のオオサンショウウオを見られるのはかなりレアですよ。約150センチを超えるオオサンショウウオの大きさにはビックリ!