鳥取県といえばなに?と聞くと8割以上の方が「砂丘!」と答えるほど全国的に鳥取砂丘は有名です。
鳥取は砂丘しか観光するところないんじゃないの?と思われる方すごく多いです。鳥取は自然に溢れ海や山でのアクティビティが満載です。
最近では星が綺麗に見えることから星取県とも呼ばれるようになりました。
今回は皆さんに行っていただきたいおすすめの観光スポットをご紹介します。
これを見てもっと鳥取を楽しみましょう!
水木しげるロード
水木しげるロードとは、境港駅から水木しげる記念館までをつなぐ800mもある妖怪の道のことを指しています。
この妖怪の道には、177体もの妖怪ブロンズ像が並んでいるんですよ。好きな妖怪と写真を撮って歩くだけでも楽しいです。
また、夜になると夜しか見ることができない妖怪が現れます。ブロンズ像がライトアップされるのでまたお昼とは違った妖怪を見れますよ。
水木しげるロードには、水木しげる記念館や妖怪神社、河童の泉、ご飯屋さんやお土産屋さんなどがあります。
そこでは妖怪グッズや妖怪のお菓子やパンなどここでしか手に入らないものばかりです。大人も子どもも妖怪の新しい発見ができますよ。
名探偵コナン
鳥取県はコナンの原作者である青山剛昌さんのふるさとです。
そのためコナンの通りや空港などがありコナン好きにはたまらないスポットが沢山あります。
県外から訪れるコナン好きの方も多いんですよ。
青山剛昌ふるさと館
青山剛昌ふるさと館は、名探偵コナンの原作者である青山剛昌さんの資料館(マンガミュージアム)です。
館内では名探偵コナンの謎解きなどが楽しめます。
青山剛昌さんのルーツの紹介や仕事部屋が再現されている部屋や世界各地のコナンの漫画が置かれているブーストもありますよ。さらにコナンの愛用品の蝶ネクタイやボードを体験できます。
そして、「青山剛昌ふるさと館マイスター認定問題」という認定試験があり合格するとオリジナル認定証がもらえるんですよ。
もうコナン好きにはたまらない大満足な資料館です。
コナン通り
コナン駅から青山剛昌ふるさと館までの道にコナン通りがあり、コナンのオブジェやマンホールにコナンが描かれています。
道路に記載されている誘導案内もコナンが描かれているなど、コナンがいっぱいの通りです。
この通りを歩くだけで無料でコナンの観光が楽しめます。
鳥取砂丘コナン空港
鳥取空港が改名されて鳥取砂丘コナン空港になりました。
空港にはコナンの装飾が盛り沢山です。
コナンの単行本が置いてあり飛行機の待ち時間に読めますし、コナンのコスチュームを試着することもできますよ。
浦富海岸

浦富海岸はユネスコのジオパークにも登録されており、日本最高級とも言われる絶景の海岸です。「日本百景」「日本の白砂青松百選」に選ばれており、日本国内だけでなく世界的に見ても魅力的な海岸です。鳥取県の岩美町に位置する東西約15kmのリアス式海岸でです。
南国のビーチも綺麗ですが鳥取県にある浦富海岸は負けてないくらい綺麗な海岸ですよ。
海水浴や遊覧船、シーカヤック、シュノーケリング、サーフィンなどのアクティビティが楽しめます。海岸線に沿って遊歩道があるので浦富海岸を間近に見ることができます。
浦富海岸で特におすすめの城原海岸があります。
浦富海岸の観光パンフレットで見る写真は城原海岸ものが多いほど絶景です。城原海岸は、菜種五島という5つの島があります。もともとは日本列島の岬のひとつでしたが波風の影響で切り離されて今のようになったといわれています。
城原海岸はなんといっても水がきれいです。透明度25mも透き通っています。この透明度はなかなかないですよね。シュノーケリングやシーカヤックなどに最適です。イシダイ、ウニ、サザエなどきれいな海でしか出会えない生き物も見れますよ。
大山

鳥取といえば大山。大山は日本百名山でもある中国地方最高峰の名山です。大山登山やキャンプ、冬にはスキーなど大自然の中で楽しめます。
登山
大山は富士山型の山容で有名です。
大山は初心者でも登りやすく道が整備されており、小学生からお年寄りまで多くの方が登山しています。
およそ3時間程で登ることができるのでお休みの日や旅行など気軽にチャレンジできますよ。
大山まきば みるくの里
ここのソフトクリームは本当に絶品です。
どこのソフトクリームも変わらないじゃんと思ってらっしゃる方、是非食べてみてください。搾りたての牛乳を使った非常に濃厚なクリーミーなソフトクリームです。
他に、バター作りやバーベキューも楽しめます。周辺には牧場があり、牛が放牧されています。のどかな風景で心も穏やかに過ごせますよ。
大山桝水高原・天空リフト
春から秋は天空リフト、冬はスキーが楽しめます。天空リフトで高原の斜面を登り、頂上から見下ろす日本海の景色は素晴らしいです。
この景色の良さや秋の紅葉の綺麗さにより恋人の聖地にも選ばれています。
冬に楽しめるスキーは初心者でも上級者でも楽しめます。バラエティ豊かなコースが魅力で、上級者も満足するようなコースもありますよ。
とっとり花回廊

とっとり花回廊は日本最大級のフラワーパークです。総面積50ヘクタールもの広大な敷地で四季折々の花を楽しめますよ。
メインフラワーである「ゆり」は年間で100品種以上も咲いています。特に5月中旬から8月上旬には、10万球もの色とりどりのゆりが咲き、園内がゆり一色に染まります。
この時期になると園内をユリの上品な香りが漂っていますよ。ゆり好きの方はいくしかありません。
11月中旬からは「フラワーイルミネーション」が開催されます。中四国トップクラスのイルミネーションで、家族連れやカップルで溢れかえります。
お花とイルミネーション、想像するだけで綺麗ですよね。
砂の美術館
砂の美術館は鳥取砂丘の一角にあります。
砂と水だけを使用して作られた、ここだけでしか見られない砂像が展示されています。
砂と水だけで作られているので、世界でどこにも同じ作品はありません。これらの作品は砂で作られているため、時間と共に崩れていってしまうんです。そんな儚さも心を動かされますよね。
作品を近くでジーッとみても細かいところまで丁寧に彫刻されているんですよ。そんな精巧さに魅了されます。
毎期ごとにテーマを変えているのに何度行っても楽しめますよ。
まとめ
鳥取県の観光スポットは砂丘だけではありません。
- 水木しげるロード
- 名探偵コナン
- 大山
- とっとり花回廊
- 砂の美術館
どれも家族や友人、恋人と楽しめるスポットです。是非鳥取観光を楽しんでくださいね。
コメントを残す