コロナの影響もあり、旅行に行く機会が前に比べたら確実に減ったと思います。
私もその内の一人です。もともと旅行が大好きだったのですが、コロナの影響もあり、最近では全く行かなくなってしまいました。
そんな中、最近では徐々に旅行に行く人も増えてきたように感じます。旅行行きたいですよね。
突然ですが、皆さんは富山県に行ったことはあるでしょうか?
私は富山県が好きで、何度か行ったことがあります。
富山の観光名所といえば、【黒部ダム】【高岡大仏】など色々あると思います。
ただ、そう言うところに行くと子供達は、「楽しくない」と言うと思います。実際に私にも子供が2人いますが、王道とされる観光スポットに行っても、「楽しくない」と言われてしまいます。
計画を立てずに行ってしまうと、せっかくの旅行が台無しになってしまうかもしれません。
なので本記事では、以下の内容を解説しています。
- 「子供が喜ぶ富山の穴場スポット」
- 「ママ、パパの為の穴場スポット」
- 「富山の名物を紹介」
この記事を読むことで、こう思ってもらえます。
- 「ここなら子供も喜びようだし行ってみよう!!」
- 「ここなら私たちも満足できそう!!」
- 「せっかく富山に来たんだし、これを食べよう!!」
ぜひ、本記事をみて富山の旅行を楽しんでください。子供も大人も満足な、最高の旅行にできると思います。
子供達が大喜び‼︎穴場スポット4選

旅行に行く時、私たち親が考えるのはまず【子供が喜ぶ所】ですよね。私も旅行に行く時は、必ず最初に考えます。
なので、ここでは子供が大喜びできる穴場スポット4選を紹介します。
では、早速穴場スポット4選とは
- ミラージュランド
- 富士市ファミリーパーク
- 魚津水族館
- 昆虫王国立山
一つずつ解説していきます。最初に言いますが、個人的にオススメは【魚津水族館】です。子供って水族館好きですよね。オススメなのでぜひ行ってみてください。
ミラージュランド
ミラージュランドは、富山県で唯一の遊園地です。遊園地って聞くだけで、子供達の心は鷲掴みにされると思います。
私の子供もそうですが、遊園地に行くと大人が疲れる程大はしゃぎします。中でも乗り物が大好きで、「観覧車」「コーヒーカップ」「メリーゴーランド」などに何回も乗っています。
ミラージュランドには、さまざまなアトラクションの他にも、プールやバーベキュー会場があるので、一日中遊ぶことができます。
中でも目玉は、ミラージュのシンボルとも言える【大観覧車】です。
私の子供も大好きで、大はしゃぎします(笑)
高さは約66mで、頂点からの景色はまさに絶景です。これは言った人にしか味わえません。クチコミも評判が良く、子供も大はしゃぎすること間違いなしです。
ミラージュランドの観覧車🎡と夕焼け☺️#魚津#ミラージュランド#観覧車 pic.twitter.com/RoMGabISNH
— ミラマルシェ (@mira_uozu) April 12, 2021
基本情報
営業時間 | 9:00~16:30 |
料金 | 入場無料 |
場所 | 富山県魚津市三ケ1181番地1 |
駐車場 | 無料 普通車 1000台 |
TEL | 0765-24-6999 |
Web | http://www.mirageland.net/ |
富士市ファミリーパーク
富士市ファミリーパークは、数多くの動物が見られる動物園になります。お子さんは動物好きでしょうか?子供って動物好きな子が多いですよね。そんな動物付きの子にはかなりおすすめスポットになってます。
私も子供も動物が大好きで、動物園に行くと大はしゃぎしてます。中でも、「ライオン」「トラ」「ゴリラ」などを見ると興奮して檻の前からずっと離れない程です。
富士市ファミリーパークには、約100種類の動物がいて、特に目玉は【レッサーパンダ】になります。超絶可愛いので、ぜひ生で見てみてください。
クチコミや評判もよく、子供も喜ぶ動物園になってるので、ぜひ行ってみてください。
基本情報
営業時間 | 9:00~16:30 |
料金 | 大人500円 小人(中学生以下)無料 |
場所 | 富山市古沢254番地 |
駐車場 | 無料 普通車 1100台 |
TEL | 076-434-1234 |
Web | https://www.toyama-familypark.jp |
魚津水族館
魚津水族館は県内唯一の水族館で、私が1番オススメする穴場スポットになります。
オススメする理由は、私の家族は水族館が大好きで実際に行ったことがありますが、案の定大はしゃぎしてました。
魚津水族館には、約330種類1万点の生物がいます。中でも目玉なのは【ゴマフアザラシ】【フンボルトペンギン】です。
私の子供もペンギンが好きで、ペンギンを見るとテンションが爆上がりします。
ペンギンが集団でヨチヨチ歩く姿って可愛いですよね。もちろん魚津水族館でも、ペンギンのエサやりを見ることができます。
なので、富山に行った際は魚津水族館がオススメです。本当に楽しかったですよ。
富山県魚津市にある魚津水族館です。日本で初のアクリル製水中トンネルが設置された歴史ある水族館です。普通なら水族館の売りであるペンギンたちが、入館せずとも外から眺められるという、嬉しい所でもあります。 コロナが落ち着いたらぜひ来てください。 pic.twitter.com/mZ7edhPkww
— 気ままな旅人 Jiro’s Workshop (@JirosWorkshop) September 29, 2021
基本情報
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 一般 1000円 小学生・中学生 500円 幼児(3歳以上) 200円 |
場所 | 富山県魚津市三ケ1390 |
駐車場 | 無料 普通車 1000台 |
TEL | 0765-24-4100 |
Web | https://www.uozu-aquarium.jp/access/ |
昆虫王国立山
昆虫王国立山は、その名の通り昆虫の王国です。昆虫が好きな子にとっては、天国のような場所です。
私の子もカブトやクワガタが大好きなので、大はしゃぎ間違いなしです。
昆虫王国立山では、【カブトムシ】や【クワガタムシ】と触れ合えることができ、さらに購入もできるところです。
さらにバーベキュー会場も隣接しており、バーベキューも行うことができます。なので、昆虫が好きなお子さんには非常にオススメになっています。
国内では珍しい、外国産のカブトムシなどがあるので興味のある方は行ってみてください。
昆虫王国立山 そこまで規模は大きくないけど200円(中学生以上)で入場出来る最安の博物館やね 裏に公園もあって十分楽しめれそう
— りよう (@kk_oo1job) May 3, 2018
小さい子供と行ったら楽しく過ごせれそうな場所ですな☺️ pic.twitter.com/XtJJtsSEPX
基本情報
営業時間 | 10:00~16:00 |
料金 | 大人500円 小学生300 幼児(4歳以上)150円 |
場所 | 富山県中新川郡立山町四谷尾177番地 |
駐車場 | 普通車 150台 |
TEL | 076-462-8555 |
Web | http://www.tateyamashizen.net/kontyu/ |
ママやパパの為の穴場スポット3選

子供が大喜びするスポットに行き、「私たち大人もひと休憩したい‼︎」って人いますよね。正直、子供と遊ぶの疲れますよね。めちゃめちゃわかります。
子供の体力は底知れずなので、大人の方がバテますよね(笑)それに、子供達の「嫌々」はストレスたまりますよね。
そんな時は無理せず、休憩しましょう。ママやパパ達にも休憩は必須です。
そんなママやパパ達に、憩いの穴場スポット3選を解説します。
憩いの穴場スポット3戦とは
- 黒部峡谷トロッコ列車
- 称名滝
- スターバックス 富山環水公園
この3つです。一つずつ解説します。
黒部峡谷トロッコ列車
黒部峡谷トロッコ列車は、ママやパパの憩いの穴場スポットになります。
理由は、トロッコから絶景の景色が見られます。さらにトロッコ電車でしか行けない秘湯に行けます。
さらに、トロッコ列車なので子供達も大喜びすると思います。
実際に行った人の感想がこちらです。
富山・黒部峡谷に来ました。エメラルドグリーンの水面が広がる景勝地です。トロッコ列車に揺られ、温泉に入り景色眺めてます。 pic.twitter.com/M4kwQp3J1B
— Masahiro Shigaya (@shiga113) October 2, 2021
ものすごく綺麗な景色ですよね。確実に癒されること間違いなしです。
なので黒部峡谷トロッコ列車は、ママやパパの憩いの穴場スポットになります。
称名滝

称名滝は、ママやパパの憩いの穴場スポットになります。この記事を見ている皆さんは、滝って行ったことあるでしょうか?
私は行ったことなく、つい2.3年前に一回行きましたがめちゃめちゃ感動したのを覚えています。
滝って近くで見ると、かなり壮大で神秘的なんですよね。私の子供達も釘付けになって見てました。
そしてこの【称名滝】は落差日本一の滝と言われています。なので壮大なのは間違いなし、確実に感動すると思います。
なので、称名滝はママやパパの憩いの穴場スポットになっております。
スターバックス 富山環水公園店
スターバックス 富山環水公園店はママやパパの憩いの穴場スポットになってます。
「スタバなら地元にあるし、行かなくてもいい‼︎」と思ってる方、いると思います。
多分私も、なにも知らずに聞いたらそう答えるからです。
ですが、この【スターバックス 富山環水公園店】は世界一美しいスタバと言われています。
ガラス張りの開放感と、店の中からキレイな自然の景色が評価されたらしいです。
さらに公園の中にスタバが入っているので、「子供達がいると中で飲食できない‼︎」って家族でも、安心です。
コーヒーを飲んで、少し休憩しながらキレイな景色を眺めてはどうでしょうか?きっと心が癒されること間違いなしです。
なので、スターバックス 富山環水公園店はママやパパの憩いの穴場スポットになります。
富山の名物を3つ紹介

ここまで、穴場スポットを紹介してきました。ここまで読んだ方で、「せっかく富山に来たんだから名物を食べたい‼︎」って人も多いと思います。
私も旅行に行ったら、その地域の名物を必ず食べるようにしてます。
なので、ここでは富山県の名物を3つ紹介します。
富山県の名物3つとは
- ブラックラーメン
- 白エビ
- 満寿泉(日本酒)
この3つです。一つずつ解説していきます。
ブラックラーメン
ブラックラーメンは富山の名物の一つです。スープが漆黒で、味が濃く、ご飯に合うラーメンで有名です。
私も食べたことありますが、めちゃめちゃ美味しいですよ。
富山に行ったらぜひ、食べたい一品ですね。
白エビ
白エビは富山の名物の一つです。富山湾の宝石とも言われています。白エビ料理はいろいろあり、特に丼や天ぷらが美味しいです。
私の友達が白エビが大好きで、富山に旅行に行く際は必ず食べるそうです。
私も次富山に行ったら食べようと思いますが、かなり美味しいみたいですよ。
ぜひ、富山に行った際は食べてみてください。
満寿泉(日本酒)
満寿泉は、富山の日本酒の一つです。爽やかな喉越しが特徴で、とても美味しい名物になっております。
実際に私も飲んだことありますが、かなり美味しいですよ。
富山県は、水もお米も美味しい県なので、当然お酒も美味しいです。
富山に行った際は、ぜひ一度飲んでみてください。
まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事を最後まで見てくださり、こう思った人も多いと思います。
私も富山に行きたくなってきました(笑)
ここで、本記事のポイントをまとめます。
- 子供が喜ぶ4つのスポット【ミラージュランド】【富士市ファミリーパーク】【魚津水族館】【昆虫王国立山】
- 大人の為の3つのスポット【黒部峡谷トロッコ列車】【称名滝】【スターバックス 富山環水公園】
- 富山の名物3つ【ブラックラーメン】【白エビ】【満寿泉】
この記事を参考にして、子供達と一緒に最高の旅行にしてください。
存分に富山を楽しみましょう‼︎