※プロモーションを含みます
自分のために日本酒を買う時や誰かにプレゼントするときなど、選ぶ際に一番参考になるのは実際に飲んだ方の口コミですよね。
- 美味しいの?
- 美味しくないっていう口コミはあるの?
- プレゼントするなら、絶対に失敗したくない!
購入前には誰もが知りたいことです。価格が高ければなおさら徹底的に調べるのではないでしょうか。
この記事では、あまり市場に出回らず高級な日本酒としても有名な「越乃寒梅 超特選 大吟醸」の口コミを徹底調査しました。高評価な口コミが特に多くありましたが、中にはいまいちだったという口コミもあり、どちらも包み隠さず紹介しています。
正直な口コミを見ることで購入前の参考にしていただけますよ。自分に合った日本酒なのか、プレゼントにする日本酒として最適なのか、ぜひこの記事を読んで見極めてみてください。
Table of Contents
実際に飲んだ・購入した方の口コミ
実際に購入して飲んだ方やプレゼントとして贈った方など、さまざまな口コミやレビューを徹底的に調べました。美味しいという口コミがほとんどの中、ごく少数のいまいちという意見も。
「越乃寒梅 超特選 大吟醸」が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
実際に飲んだ方の口コミ
- 飲んだ感じは滑らか、サラッとしていてスッキリ飲みやすい。
- 美味しくないはずない!これは飲みすぎてしまうので注意しなくては!
- 一口飲んだだけで「はぁ~、美味しい~~」と声を漏らしてしまうくらい美味しい日本酒。
- 食事前でも食事中でも飲める!もちろん食後でも美味しい!
- 普段飲んでいる越乃寒梅よりもスッキリと飲める。一日置くとまるみが出て更に美味しくバランスも最高!一週間過ぎてもバランス・美味しさともにさらに良くなっていくのが感じられる。
- 4合瓶を二人でその日のうちに空けてしまうほどの美味しさ。
- 多少の甘さは感じるけど雑味はない。飲んだ後は口の中にピリッとした辛口感がある。
- ふわっと香りが感じられ、飲んだ感じはなめらか。
- 素材そのものの良さを活かしたおつまみにピッタリ。
- 白身魚の刺身との相性は最高!
美味しい!飲みやすいという意見がとても多くありました。越乃寒梅のキリっとした辛口感はありつつ、さらに飲みやすさが加わったのではないでしょうか。大吟醸ならではの華やかな香りも楽しめます。
おつまみには濃い味付けのものよりも、素材の味が楽しめるものを選ぶのがおすすめです。
大絶賛している口コミが多かったよ!美味しすぎて、すぐに飲み切ってしまう人も多いようだね。
普段お酒を飲まない方の口コミ
- ライトな口当たり。お酒自体が得意じゃない家族が、「これならいける!」といって飲んでいた。美味しくてやばい!一瞬で飲み干してしまいそう。
- 普段は日本酒は全くと言っていいほど飲まないけど、これは美味しくて驚いた!
あまりお酒を飲まない方でも美味しく飲めるのは、変なクセがなく日本酒っぽさが軽減されているからではないでしょうか。お酒の中でも日本酒は特に苦手だという方も多くいますが、そんな方にでも喜ばれる日本酒です。
精米歩合30%が日本酒をスッキリとさせて、より飲みやすくなるんだろうね!
飲み方に関する口コミ
- 味は「まさに新潟」ってかんじの日本酒!食事と共に常温で美味しく楽しめています。
- 高級感のある吟醸香が心地よく、味も繊細。口にした後に感じる旨さの余韻が特徴的。冷やで飲むのも美味しいけど、ぬる燗で飲むのもおすすめ。
新潟といえば端麗辛口と言われています。スッキリと飲めるので冷やして飲むことが多いでしょう。もちろん冷やしても美味しく飲めますが、実際に飲んだ方からは常温でも美味しく飲めたという口コミもありました。
日本酒は温めることでより香りを感じやすくなるので、香りを楽しみながら飲みたい方にはぬる燗にするのもおすすめです。
40℃くらいに温めたものがぬる燗。
感覚的には、触った時にじんわり温かさを感じるけど熱いとは思わない、くらいの感じを目安にするといいよ!
プレゼント用に購入した方の口コミ
- 日頃お世話になっている方へのプレゼント。とても喜んでもらえました。
- 父への誕生日プレゼントとして購入しました。美味しかったようで父にも気に入ってもらえたみたい。
- 父の日に購入。いつもは安いものしか飲まないけど、たまにこういうのを飲むとやっぱりおいしい!
贈られた側にもとても喜んでもらえる「越乃寒梅 超特選 大吟醸」。お酒好きの人ならなおさらでしょう。普段飲んでいるお酒よりも高級感を感じられるので、贈り物にするにも最適ですね!
贈り物って、相手のことを想いながら選んだっていう気持ちが伝わるのがすごくいいと思うんだ。
これを贈ったら喜ぶかなって気持ちが大事だよね!
いまいちという口コミはほんのわずか
- めちゃくちゃ期待をしていたけど、こんなもんかと思った。
- 個人的には好みではないクセのようなものを感じた。
さまざまな口コミを調査しましたが、いまいちだという口コミはたった2つ。期待値が高すぎたことや個人の好みによる意見がありました。
こればっかりは飲んでみないとわかりませんが、数多くある口コミの中でも少数の意見です。自分の舌で確かめるのも一つの方法ですね!
日本酒は飲む人の好みがすごく出るからね!飲んでみるのが一番!
越乃寒梅の歴史
日本酒好きのみならず、多くの人に知られている越乃寒梅。人気銘柄となり入手困難と言われた時代もありました。そんな越乃寒梅の歴史や酒蔵の想い、名前の由来を紹介します。
越乃寒梅について詳しく知ることで、実際に口にする際にはその味をじっくり堪能できるようにもなりますし、贈る際に一言添えるなどきっと役立つはずですよ。
一貫して端麗辛口を作り続ける越乃寒梅
越乃寒梅は、酒どころとして知られている新潟県にある石本酒造で造られています。新潟は日本海に面していて、冬は雪もよく降るしとにかく寒い。これが日本酒を作るのに最適な気候だったのです。
昔、北陸に住んでたことがあるんだけど、冬はめちゃくちゃ寒いんだよね!雪もかなり降るし。
その寒さが日本酒づくりにぴったりってことなのね!
石本酒造は明治40年に創業。なんと100年以上日本酒造りを行なっている老舗酒蔵です。「農作業に精を出す地元の方々に喜んで飲んでもらえるようなお酒を作りたい」そんな想いをもって越乃寒梅は作られました。
雑誌に紹介されたことがきっかけとなり、一気に世に知られることに。その後は海外でも注目されるなど、その人気は日本だけに留まらなかったのです。
昭和40年代の話だから、その時代に海外で紹介されるって凄いね!
世間一般では甘口の日本酒が好んで飲まれていた時代にも関わらず、越乃寒梅は「キリっとした辛口」にこだわって自分たちの日本酒を造り続け、今もなお不動の人気を得ています。
「越乃寒梅=キリっと辛口」を貫く姿勢、尊敬するな~!
「越乃寒梅」名前の由来は藤五郎梅
「越乃寒梅」という名前は、藤五郎梅(とうごろううめ)という梅が由来となっています。越乃寒梅が造られている新潟の亀田郷地区という場所は、昔から梅の名産地。
中でも藤五郎梅は5月~6月頃には大きな梅の実を実らせます。しかし、その大きな梅が実るまでには、厳しい季節を一生懸命乗り越えているです。
つぼみの状態で厳しい寒さを耐え抜き、まだ雪が残る2月頃に小さな可愛らしい花が咲く。寒さを乗り越えた梅、まさに「越乃寒梅」ですね!
地元の梅を見て銘柄名にする、まさに石本酒造が目指す「地元の方々に喜んでもらえるお酒」への想いが表れているような気がするね!
まとめ
「越乃寒梅 超特撰 大吟醸」の実際の口コミをまとめると、
- 美味しい、飲みやすいという口コミが圧倒的に多い。絶賛する声も多数あり。
- 普段はお酒を飲まない方でも飲みやすいと感じている。
- 冷や(常温)~ぬる燗で美味しく飲める。
- プレゼントとしても大変喜ばれている。
口コミの中でも、美味しいと絶賛しているものがとても多くありました。特別な日の1本としてはもちろん、贈答用としてもきっと喜ばれること間違いありません。
日本酒好きな方と苦手な方が一緒に楽しめる、「越乃寒梅 超特選 大吟醸」はそんなお酒です。
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら