~九州の日本酒&入手困難な日本酒を紹介~

唎酒師の日本酒ブログ

  • 【唎酒師厳選】市場に出回らない日本酒17選!
  • 【日本酒サブスク】saketaku(サケタク)の本音レビュー
  • 入手困難な日本酒
  • 【唎酒師厳選】市場に出回らない日本酒17選!
  • 【日本酒サブスク】saketaku(サケタク)の本音レビュー
  • 入手困難な日本酒
search
入手困難な日本酒

『村祐』の評価とは?新潟の日本酒の常識を覆す美味しさの秘密

新潟の日本酒と言えば端麗辛口が特徴で有名ですが、その新潟の日本酒の常識を覆す日本酒があるのをご存知ですか? それは村祐酒造の代表取締役の村山健輔氏が造るブランド『村祐』です。 生産量ごくわずかの貴重な日本酒は、一体どのよ...

入手困難な日本酒

『特等雄町2.2』口コミからも分かる御前酒を造る辻本店のこだわり

岡山県真庭市の辻本店が造る『御前酒 特等雄町2.2』 岡山県内初の女性杜氏が醸し、テレビでも取り上げられた話題沸騰中の日本酒です。 『御前酒 特等雄町2.2』は米作りから酒造り、そして日本酒を入れる入れ物に至るまで、オー...

入手困難な日本酒

臥龍梅が高評価な理由とは?お米本来の甘さや旨みが魅力の日本酒

数々のコンクールで入賞の経歴を持つ静岡県の日本酒『臥龍梅』をご存知ですか? コンクールで入賞していることからも分かるように、臥龍梅は現在数多くの専門家や日本酒好きな方々から高い支持を得ている日本酒です。 では臥龍梅は一体...

入手困難な日本酒

『蓬莱泉 和』の口コミを紹介!注目度の高い愛知の日本酒に迫る

愛知県設楽町にある関谷醸造株式会社が造る『蓬莱泉』。 『蓬莱泉』は愛知県下では酒専門店だけでなく、量販店でも購入が出来るほど親しまれている日本酒です。 『空』『美』『可』などのシリーズがありますが、私自身が特に注目したい...

入手困難な日本酒

百楽門は雄町の旨味を感じられる日本酒!その評価とおすすめ3選!

日本酒発祥の地として知られている奈良県。 その奈良県に数ある日本酒銘柄の中から、私が紹介するのは葛城酒造の『百楽門』です。 日本酒発祥の地から生まれる『百楽門』とはどのような特徴があり、どのように造られているのでしょうか...

入手困難な日本酒

日本一美味しい日本酒!?『雅山流 極月』の評価&口コミを紹介!酒蔵情報も

リンク 日本全国には1400以上の酒蔵があり、それぞれの酒蔵から販売されている日本酒の銘柄は1万以上あると言われています。 一万以上もの銘柄がある中で、出来れば自分好みの美味しい日本酒と出会って晩酌を楽しみたいものです。...

大分の日本酒

「西の関」酒造、なぜ旨い酒を造れるのか、その理由を詳しく解説!

大分県のお酒と言えば!って言われたら何を想像するかな? 大分県と言えば麦焼酎!という人が多いんじゃないかしら? そんなイメージがある大分県ですが、「西の関」という銘柄の日本酒があることはご存じでしょうか。 「西の関」は明...

長崎の日本酒

【水の都】長崎県島原市で造られる日本酒「普賢岳」の魅力に迫る!

日本酒の8割を占めているのが「水」であることを皆さんはご存じでしたか?日本酒の味は水で決まると言っても過言ではないほど、日本酒造りにおいて水の存在は大変重要なんです。 日本酒=米のイメージありますよね。私は日本酒のことを...

福岡の日本酒

日本酒初心者におすすめ「山の壽フリークス2」の魅力を調査!

日本酒の香りが苦手で、マイナスイメージを持った人もまだまだ多いですよね。実はそのイメージ、古いです!近年の日本酒は、クセがなくフルーティな香りのものが多いんですよ! クセのない日本酒の中で、いま注目を集めているのが山の壽...

長崎の日本酒

【あい娘酒造】知る人ぞ知る長崎のレアな日本酒【入手方法も紹介】

日本酒を購入するにあたりこんな風に思ったことはありませんか?「自分に合った美味しい日本酒が飲みたい」「みんなが知らないレアな日本酒を知りたい」きっと共感していただける方もいるはず。 今は当たり前のようにスーパーなどで全国...

1 2 3 … 35 >

プロフィール

こんにちは!日本酒の変態ことKAZUです。

あまりにも日本酒が好きすぎて唎酒師の資格を取りました。

美味しい日本酒についてはもちろん、日本酒に関するいろいろな情報をお届けします。

丹精込めて作られた日本酒を美味しく飲んでもらいたい!そんな気持ちで発信中!

KAZUのプロフィールを見る

保有資格

人気記事

【徹底レビュー】プロ厳選の日本酒宅配「saketaku(サケタク)」を試してみた!

【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選!入手方法と理由は?

こちらでこのブログの順位が見れます。


日本酒ランキング

Twitter

Tweets by kikisakeshi_bw

instagram

kazu_kikisakeshi_bw

梵 三割八分 純米大吟醸
三割八分の大吟醸らしく、雑味のない日本酒でした。キリッとドライでした。
#日本酒梵 #梵 #梵三割八分 #福井地酒 #手に入りにくい日本酒 #日本酒有名 #福井鯖江地酒 #日本酒オススメ #日本酒磨き三割八分
純米生原酒 志太泉 フルーティーで甘 純米生原酒 志太泉
フルーティーで甘味のある日本酒でした。
#静岡地酒 #志太泉純米生原酒 #日本酒オススメ #静岡地酒オススメ #静岡県藤枝市地酒 #日本酒好きな人とつながりたい #利き酒師オススメ地酒
國香 雅の粋 特別純米酒 中汲み無濾過生原酒
少しにごりがありますが、想像以上にドライです🍶 始めに米の甘味を感じますが、後味はかなりドライでウォッシュ効果が期待できる日本酒です☺️
#静岡地酒 #國香特別純米酒 #國香雅の粋 #日本酒好き #日本酒好きと繋がりたい #静岡県袋井地酒 #國香酒造 #日本酒選びオススメ #日本酒地酒
獺祭 純米大吟醸三割九分 祝いの席に 獺祭 純米大吟醸三割九分
祝いの席にて・・・一升マスとともに
#獺祭三割九分 #獺祭純米大吟醸磨き三割九分 #獺祭純米大吟醸 #山口県地酒 #地酒オススメ #山口県地酒オススメ #日本酒好きと繋がりたい #日本酒オススメ #一升マス
滋賀の酒 美冨久 山廃純米原酒 ひやおろし
しっかりした味わいながらもスッキリ飲みやすい日本酒でした🍶
静岡地酒「正雪」
しっかりとしたお米の甘味と旨味がある日本酒です。でも結構ドライでした🍶
#日本酒地酒 #静岡地酒 #静岡地酒正雪 #静岡地酒純米吟醸 #日本酒好きと繋がりたい
「浦霞」宮城に住んでいた時、一番好きだった日本酒です🍶
今回は、今、宮城に住んでいる後輩からお土産で貰いました📦️✈️
#浦霞 #浦霞生貯蔵酒 #宮城地酒 #宮城土産日本酒 #日本酒好き #日本酒好きと繋がりたい #宮城地酒オススメ #日本酒好き
「作 ZAKU」
フルーティーですが、飲みごたえもしっかり☺️
#作 #ZAKU日本酒 #日本酒作 #三重地酒作 #三重地酒オススメ #地酒オススメ #日本酒好きと繋がりたい #作純米大吟醸
日本酒の起源 弥生時代の酒蔵 最初の 日本酒の起源 弥生時代の酒蔵
最初の日本酒はこんな所で造られてたんですね~
できるなら、一度ためしてみたいものです🍶
#日本酒起源 #弥生の酒蔵 #弥生時代の日本酒 #吉野ヶ里遺跡 #吉野ヶ里歴史公園 #日本酒好き #日本酒好きな人と繋がりたい
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせフォーム

© 2023 唎酒師の日本酒ブログ All Rights Reserved.