【若波 純米酒】若波独特の甘さと綺麗に引く後味で新規ファン急増!

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

純米酒って、何から造られていると思いますか?

実はとてもシンプルでお米米麹だけです。純米酒はお米本来の旨味とコクが最も味わえる種類と言われています。

しかし実際は様々な味わいがあります!その蔵元特有のカラーがあるんですね

ご紹介するのは若波酒造のブランド「若波」と「蜻蛉」の純米酒。こだわりの福岡産酒米を使用し旨味や甘味を活かしながらも、若波のコンセプト「味の押し波、余韻の引波」を表現した、綺麗に引く後味が爽やかな純米酒です。

甘くて旨いし、絶妙にスッとキレる。そんな若波酒造の純米酒の魅力、知らないのはもったいないです!これを読めば購入方法や使用酒米についても、一気に知ることができますよ。

福岡県大川市にある若波酒造は、九州の日本酒蔵で初めての女性杜氏で注目を浴びた蔵元です。蔵元の歴史や8代目杜氏今村友香さんのご活躍もご紹介します。

さっそく若波酒造」の純米酒をみていきましょう!

KAZU

純米酒は深いコクが特徴、なのに後味スッキリ?!すごく興味あるよ!

ゆはな

本当ね!若波酒造純米酒、ぜひ知りたいわ♪

「 若波 」シリーズ 純米酒 商品紹介

若波酒造では、「若波」シリーズ「蜻蛉」シリーズが展開されています純米酒は「若波」シリーズで4種類特別純米酒は「蜻蛉」シリーズで4種類商品があります。

まずは「若波」シリーズの4種をご紹介します。

若波 純米酒 生

ほのかに甘い香りと、やわらかなうま味が特徴。さわやかで瑞々しい生酒です!

若波 純米酒 生
若波 純米 生 1.8L
引用:IMADEYA
規格純米酒
生/火入
酒米福岡産寿限無
精米歩合 65%
度数16度
価格1,800ml 2,860円(税込)
720ml 1,430円(税込)
※価格は変動する可能性があります。

若波 純米酒

こちらの一度火入をしている純米酒は穏やかな甘さ、軽い酸味。甘いのにスッと切れる後味のバランスの良さが魅力です!

若波 純米酒
若波 純米 1.8L
引用:IMADEYA
規格純米酒
火入方法 瓶燗一度火入
酒米山田錦(福岡県糸島産)
夢一献(福岡県三潴産)
精米歩合 65%
度数16度
価格1,800ml 2,750円(税込)
720ml 1,375円(税込)
※価格は変動する可能性があります。
  • ふるさと納税の返礼品大川銘酒セット(純米吟醸酒&純米酒)にも、若波の純米酒があります。 

    地元の伝統工芸、大川組子のラベルデザインが大変美しいです!

若波 しぼりたて 壽限無 純米酒 

酒造好適米、福岡産寿限無を100%使用。しぼりたての瑞々しい味わいが特徴です。

若波 しぼりたて 壽限無 純米酒
酒米福岡産寿限無100%
精米歩合70%
度数15度
価格1,800ml 2,640円(税込)
720ml 1,320円(税込)
※価格は変動する可能性があります。

若波 純米酒 ひやおろし 寿限無

こちらも全量寿限無の純米酒です。柔らかい果実香と寿限無の旨味が楽しめます!

若波 純米酒 ひやおろし 寿限無
引用:白水酒店
酒米福岡産寿限無100%
精米歩合70%
度数15度
価格1,800ml 2,640円(税込)
720ml 1,320円(税込)
※価格は変動する可能性があります。

「 蜻蛉 」シリーズ 純米酒 商品紹介

次に蜻蛉」シリーズの、特別純米酒4種をみていきましょう。

蜻蛉 特別純米酒

こちらは特別純米酒蜻蛉(とんぼ)」。若波酒造のもうひとつのブランド「蜻蛉」です。お米の旨味に重きをおきながらも、すっきりとした味わいが特徴です。

蜻蛉 特別純米酒
【若波酒造】若波 特別純米酒 蜻蛉(とんぼ) 1800ml
引用:友添本店
酒米福岡産夢一献
精米歩合60%
度数14度
価格1,800ml 2,530円(税込)
720ml 1,265円(税込)
※価格は変動する可能性があります。

黒蜻蛉 特別純米 無濾過生原酒

若波酒造の人気の純米酒「蜻蛉」ブランド。その「蜻蛉」を季節ごとに楽しめる「蜻蛉」カラーシリーズができました。

「蜻蛉」を通年取り扱う酒販店だけにこの季節限定蜻蛉シリーズが案内されます春は黒とんぼ、初夏は青とんぼ、秋は赤とんぼ。日本名水百選である阿蘇の白川水源湧水(軟水)を仕込み水に使い、福岡県糸島産夢一献を原料米に、熊本9号酵母で醸しました。

季節限定蜻蛉シリーズは、一年を通して熟成の変化を楽しんでもらいたいという蔵元の思いから始まりました。また、通年商品の特別純米酒との味わいの違いを楽しむことができます

シリーズの初めは特別純米酒黒蜻蛉(黒とんぼ)」から。フレッシュな無濾過生原酒です!

黒蜻蛉 特別純米 無濾過生原酒
引用:中村酒店
酒質無濾過生原酒
酒米福岡産夢一献
精米歩合60%
度数16度
価格1,800ml 2,860円(税込)
720ml 1,430円(税込)
※価格は変動する可能性があります。

青蜻蛉 特別純米 うすにごり

特別純米酒青蜻蛉(あおとんぼ)」。季節限定蜻蛉シリーズの第二弾として登場し、初夏の爽やかさを表した「にごり酒」です。

春に絞った新酒を一定期間貯蔵することでまるみのある米の旨味が引き出され、滑らかな口当たりが特徴です。

青蜻蛉 特別純米 うすにごり
酒質生酒
酒米福岡産夢一献
精米歩合60%
度数16度
価格1,800ml 2,860円(税込)
720ml 1,430円(税込)
※価格は変動する可能性があります。

赤蜻蛉 特別純米 ひやおろし

特別純米酒赤蜻蛉(あかとんぼ)」。季節限定蜻蛉シリーズの第三弾として登場し、秋に飛び立つ赤とんぼのような「ひやおろし」です。

新酒に火入れ処理をして夏の間は涼しい蔵で熟成させた、秋ならではのひやおろしに仕上がりました。穏やかな香りと、しっかりとしたコクもあり後味がキレる一品です。

赤蜻蛉 特別純米 ひやおろし
引用:中村酒店
酒質ひやおろし
酒米福岡産夢一献
精米歩合60%
度数16度
価格1,800ml 2,860円(税込)
720ml 1,430円(税込)
※価格は変動する可能性があります。

「 若波 」「 蜻蛉 」各シリーズの純米酒、評判や口コミ

最も気になるのは、そのお味ですよね。商品それぞれの口コミをチェックしましょう!調べるほどに若波酒造の不動の人気ぶりがうかがえました。

KAZU

実際どんな味わいなんだろう!口コミは大事だよね!

若波 純米酒 生

福岡産の酒米「寿限無」から醸される、フレッシュさが良いという声がありました。

  • 瑞々しくて甘い果実香(柑橘系やバナナのような香り)
  • 上品な甘味と米の旨味
  • 後味は綺麗にキレてスッキリ
  • 若波のコンセプト「味の押し波、余韻の引き波」を表現した生酒は限定酒!

フルーティーで上品な香りと甘味と、純米酒でありながらも若波の特徴の「押し寄せる旨味とスッと引くキレ」る味わいがとても気になります!

若波 純米酒

メロンやバナナのようなという様々な感想があり、香りのふくよかさが伝わってきました。

  • 爽やかでフルーティーな香り。(リンゴのような柑橘系)
  • 優しい甘味旨味のバランスがいい
  • 酸味が心地よく、滑らかにキレていく
  • 若波「味の押し波、余韻の引き波」をコンセプトにした限定酒!

優しい甘味かつ、スッと綺麗な後味で、若波ブランドの特徴がしっかり味わえますね!

若波 しぼりたて 壽限無 純米酒 

その名の通りしぼりたての新鮮な味が特徴。甘さと旨さだけでなく酸味も調和していると評判です。

  • 福岡の酒造好適米寿限無の、瑞々しい味わい
  • 穏やかな甘味と優しい旨味
  • 渋みと酸味とコクのバランスがいい。
  • 冷やして飲むのがオススメ

福岡産オリジナル酒米寿限無。希少な寿限無100%の旨味が気になります。ぜひ試してみたいですね!

若波 純米酒 ひやおろし 寿限無

こちらの商品も「寿限無」を全量使用!かどのない丸い甘さが美味しいという声がありました。

  • 福岡産寿限無の米のまろやかな旨みが堪能できる。
  • 柔らかいフルーティーな香り
  • しっかりとした甘味ほのかな酸味
  • 少し冷やすのがオススメ

まろやかな甘口は女性にも好まれますし、とても飲みやすそうですね。

蜻蛉 特別純米酒

商品名は、前にだけ進み古来神の使いと言われた蜻蛉にあやかり名付けられました。若波酒造の特徴であるスッと引く味わいは、「蜻蛉」にも表れています。

  • 福岡産夢一献を使用し、阿蘇白川の源流水で醸した特別純米酒
  • 甘めのふくよかな香り
  • さらっとした口当たりと、しっかりとした米の旨味
  • 後味のキレがいい。

どんな料理とも相性がいいと評判です。夢一献の旨味がどんな味わいかとても気になります!

黒蜻蛉 特別純米 無濾過生原酒

季節限定「蜻蛉」シリーズの第一弾、無濾過生原酒の特別純米酒「黒蜻蛉」です!

  • メロンのような芳醇な香りラベルのイメージ以上にフルーティー
  • 奥深い旨味と甘味とほどよい酸味
  • 軽やかで、滑らか
  • 口当たりが優しい

無濾過生原酒ならではの、フレッシュな味わいと深い旨味が美味しそうです!

青蜻蛉 特別純米 うすにごり

季節限定蜻蛉シリーズ第二弾「青蜻蛉」。夏限定のにごり酒で、暑さに嬉しい爽やかな特別純米酒です。

  • とにかく爽やか清涼感あふれる酸味
  • マスカットのような豊かな香りうすにごりの味わいが美味しい。
  • 見た目も涼しい。キンキンに冷やすと最高
  • 後味はスッキリ

うすにごりの味わいはかなり試してみたいです!薄い水色のラベルが猛暑をクールダウンさせてくれそうですね。

赤蜻蛉 特別純米 ひやおろし

季節限定蜻蛉シリーズ第三弾、9月からの季節商品「赤蜻蛉」のひやおろし。秋に飛び交う赤とんぼのようにラベルも真っ赤に変わり、風情があって素敵ですね。

  • あまい香り酸味が印象的。
  • 甘味と旨味のバランスがいい。
  • キリっと軽快に飲めて、食昼食に最適
  • 冷やしても美味しく常温は米の味わいが際立つ。

この時期だけの「赤蜻蛉」は辛口寄りのようですね。キレの良さを堪能できそうです!

若波こだわりの酒米

若波酒造では主に、福岡県糸島産「山田錦」、「夢一献(ゆめいっこん)」、「寿限無(じゅげむ)」、「雄町(おまち)」などが酒米として使用されています。

夢一献」は、福岡県産米の「夢つくし」を親にもつ、生まれも育ちも福岡産の酒米です。草丈120センチの山田錦に比べ、夢一献は草丈が90センチと短いです。そのため強風でも倒れにくく収穫量が安定して確保できます。

夢一献は久留米地域、特に三潴(みづま)地区での栽培が盛んです。味が重くなりにくいのが特徴です。

そして「壽限無」は、平成24年酒造好適米に登録された福岡オリジナルの酒米です。まだ世に出たてで、これから期待されている酒米なんですね。

寿限無は「山田錦」と「夢一献」を掛け合わせて作られた品種で、主に筑後地方で栽培されています。心白(中心の白く濁る部分)が大きめで柔らかく、日本酒にすると雑味が少ないのが特徴です。

寿限無も倒れにくい品種で収量が良いのですが、他の酒米とくらべると生産量が少なく、限られた酒造メーカーに流通しています。そのため壽限無を使用する蔵元は福岡でもまだ少ないです。寿限無を味わう機会はかなり貴重ですね!

KAZU

九州産酒米の魅力を存分に楽しめるのが、若波酒造だね!

「 若波 」ブランド!そのコンセプトとは?

若波」は、福岡県大川市の蔵元「若波酒造」の既存ブランドです。そして平成22酒造年度、若波酒造の若い蔵人5名で結成された「チーム若波」により酒質を全面的に改善。新たな可能性を秘めた「若波」は全国の地酒ファンへ発信されていきます。

新しい若波のコンセプト。それは、 「味の押し波、余韻の引波」 です。波のように押し寄せる旨味、後はスッと引く余韻を表現しています。

ライトで柔らかい味とスッとした後味は、特に若い世代や初めて日本酒を飲む方に受け入れられています

食事中にもお酒が主張しすぎず、控えめでありながら存在感もあり、食中酒にぴったりの銘酒と高く評価されています!

ゆはな

「若波」のコンセプト、すごく魅かれるフレーズね♪

若波酒造のあゆみ

1922年(大正11年)創業の歴史ある「若波酒造」。(明治28年創業の今村本家酒造が大正11年に分家し、その一つが若波酒造となりました。)

九州で一番大きな河川「筑後川」が、蔵の前を流れています。「若波酒造」は、筑後川の波が輝く姿に倣い「若い波を起こせ」と銘々しました。

筑後平野の中央に位置する大川市は、有明海へと流れ込む筑後川の下流地域であり、水の豊かさを湛えた穀倉地帯です。

大川市は大川家具としても有名で、家具生産量日本一なんです。古くから木工業が栄えてきたため家具工場やお店が立ち並び、製材所からは木の香りが漂います。

そんな地元で親しまれながら約100年も日本酒を醸しているんですね。

KAZU

自然に恵まれた魅力的な場所にあるんだね!

8代目杜氏 今村友香さんのご活躍

新しい「若波」ブランドは、8代目杜氏(現製造統括)の今村友香さんが中心となり生まれました。実は友香さんは、若波酒造がご実家です。

酒文化を初めて目の当たりに

実家が老舗の蔵元であっても、女人禁制という当時の酒造り。幼い頃の友香さんにとって蔵の中は知らない世界でした。

友香さんは日本の文化が大好きだったため、京都の大学で日本文学を学びます。ところが卒業後、3代目当主であられるお父様が体調を崩された旨の連絡を受けます。蔵を手伝ってほしいと頼まれて、2002年の春に帰省します。

最初は事務仕事ばかりでやる気になれなかったそうですが、秋に酒造りが始まります。その時初めて蔵の中を知り、酒造りに日本文化の素晴らしさを見出し感銘を受けます。醪の発酵する様子にも夢中になって観察するほどでした。

努力の結果、8代目杜氏就任

以来、日本酒に関連する勉強に勤しみ、通信教育や講習を受けたり広島の酒類総合研究所で酒造りの基本から学び始めました。6年間も通い続けたそうです。

最初は珍しく思われていたそうですが、真剣に学ぶ姿によってまわりから様々な情報を教えてもらうようになりました。

そして2006年、若波酒造8代目杜氏として就任。九州の日本酒蔵で初の女性杜氏となりました。

積極的な商品開発や、既存体制の改善

就任早々、福岡の高級いちご「あまおう」のリキュールを開発し、ヒット商品となります。

また友香さんならではの視点で、蔵元の体制をどんどん変えて行きました
女性でも運びやすいよう箱を小さくするなど、従業員全員が作業しやすいように見直しました。

男性だけの酒造りの世界に新しい風をもたらし、冬には女性従業員も蔵に入って酒造りに関わるようになりました。忙しい時期の勤務もフレキシブルに対応し、従業員をバックアップしました。

友香さんは杜氏として、性別で役割を決めつけることなく、個性や適性を尊重してそれぞれが力を発揮できる会社を目指しました。とても勇気ある素晴らしい行動力ですね。

8代目杜氏(現製造統括)の友香さん、4代目当主兼社長で弟の今村嘉一郎さん、9代目杜氏庄司隆宏さん。若波酒造は三本の矢で、美味しい日本酒造りに邁進し続けています。

ゆはな

美味しい日本酒も蔵元の体制にも、向上心を持ち続けていらっしゃるんですね。素晴らしいです!

まとめ

  • 若波酒造」の純米酒は地元福岡県産の酒米お米の旨味や甘味を引き出しつつも、若波酒造のコンセプトを見事に表現し、スッと引く後味が心地よい純米酒若波」シリーズ純米酒4種、「蜻蛉」シリーズ特別純米酒4種の商品がある。
  • 若波酒造の純米酒の購入方法は、若波酒造公式HPに掲載の若波」「蜻蛉」各シリーズを取り扱う特約店から購入できる。(シリーズごとに特約店が異なる点にご注意) 通販でも一部商品の出品がある。
  • 若波酒造こだわりの主な使用酒米は、福岡産「山田錦」「夢一献」「寿限無」「雄町」。夢一献三潴(みづま)地区での栽培が盛ん。寿限無は「山田錦」と「夢一献」を交配した新しい品種で、まだ生産量が少なく貴重。
  • 既存ブランド「若波」の酒質を全面的に改良してできた新しい「若波」のコンセプトは、「味の押し波、余韻の引き波
  • 若波酒造は福岡県南西部の大川市にある創業約100年の老舗酒蔵。
  • 大川市は筑後平野の中央九州最大の筑後川と肥沃な大地のある米どころ
  • 蔵元がご実家の今村友香さんは8代目杜氏現製造統括としてご活躍)。九州名産いちごを使用したリキュールの商品開発体制改善を率先して行い、それまでの若波酒造に新しい風を吹き込んだ

若波独特のコンセプトで、「若波」「蜻蛉」各シリーズごとに醸した純米酒心地よい波に漂うかのような味わいを、ぜひ一度は味わってみたいですね!

若い蔵人が造る「若波酒造」の新しい日本酒に、今後も期待が膨らみます!

ゆはな

福岡県産の美味しいお酒といえば、若い波を起こし続ける「若波」ね♪

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)