※プロモーションを含みます
日本酒シーンを代表する酒蔵となった新政(あらまさ)酒造。
新政酒造8代目の佐藤祐輔社長は、東京大学出身。ジャーナリストから30代で家業を継いだ異色の経歴をもち、日本酒界の「スティーブ・ジョブズ」とも称されています。
この新政酒造を代表する日本酒「№6(ナンバーシックス)」。
蔵元を代表するお酒にも関わらずこの「№6」、一般的に販売されていません!
ご近所の大きな老舗酒屋にも置いてないと思います!
あー。なんかめんどくさ。と思った皆さん!
ちょっと待ってください!
私、「№6」の購入方法をまとめましたので!
少しイレギュラーな販売方法ですが、その販売戦略もすべてが魅力的なお酒です!
「№6」の購入方法を知らないままだと、これからレアな日本酒を手に入れる機会がなくなってしまうかもしれませんよ!
この記事を読んでいただくと、「「№6」あります?」のドヤ顔を飲食店で披露できるようになることを保証いたします!
「№6あります?」(どや顔)
いきなり練習始めちゃうのね(笑)
そりゃもうこの記事を読んだら買えたのも同然だからな!
オレに任しとけ!
そうかもしれないけどずいぶん強気ね(笑)
でもイレギュラーな買い方ってどんなのかしら?
あなた、よろしくね!
Table of Contents
新政「№6」は近くの特約店で購入しよう
№6は特約店と言われる限定された販売店でのみ購入できるんだよ!
あらそうだったのね!
新政酒造は、ホームページを開設されています。電話番号も掲載されていますので、お近くの特約店を聞いてみるのが確実で一番おススメな方法です!
会社概要 | |
---|---|
会社名 | 新政酒造株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤祐輔 |
住所 | 秋田県秋田市大町6丁目2-35 |
TEL | 018-323-6407 |
関東の特約
東京
会社名 | 有限会社小山商店 |
住所 | 東京都多摩市関戸5-15-17 |
東京
会社名 | 有限会社 かき沼 |
住所 | 東京都足立区江北5-12-12 |
神奈川
会社名 | お酒のアトリエ 吉祥 |
住所 | 神奈川県横浜市港北区新吉田東5-47-16 |
関西の特約店
大阪
会社名 | 地酒・日本酒専門店|山中酒の店 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区敷津西1-10-19 |
大阪
会社名 | 掬正(きくせい) |
住所 | 大阪狭山市金剛1丁目7番8号 |
京都
会社名 | 京都北白川 にしむら酒店 |
住所 | 京都府京都市左京区北白川久保田町3 |
酒屋への電話での在庫確認・購入方法・問い合わせは迷惑になる場合があるぞ!
なるべく、SNSや公式サイトから販売方法を確認するようにしよう!
そのとおりね!
酒屋さんにも配慮できてるあなた、ステキだわ!
特約店制度と仕組みについて
特約店が特別な販売店というのは何となくわかったけど、なんでそんな仕組みなんだろう?いろんなところでいっぱい売った方がみんなに飲んでもらえるのに。
ゆはな!いい質問だ!さっそく特約店制度と仕組みを見てみよう!
酒屋が、お酒の仕入れ先として
- 問屋を経由して仕入れる
- 酒蔵から直接仕入れをする
これらの2パターンがあり、どっちがメインの取引スタイルかでまったく品ぞろえがちがってきます。
①問屋を経由
メリット
・一軒ずつ注文しなくても商品がそろうので手間がかからない。
・酒蔵・問屋・酒屋すべてにメリットがある。
デメリット
・お客さんは規模の大きい店に集まりやすい。
・どこでも買えるので価値がなくなる。
②酒蔵から直接
メリット
・商品のほとんどが問屋では手に入らない。
・問屋流通に比べて儲かる。
デメリット
・手間がかかる。
・注文ロットが大きいので少しだけ仕入れることが出ない
と、どこの小売りでも一緒だと思いますが、主にこれらようなことが挙げられます。
①の問屋を経由してしまうと、
「酒蔵はどんなこだわりがあるのか?」
「酒屋はうちのお酒をきちんと管理してくれてるのか?」
「お客さんからはどんな感想があるのか?」
とか、細かい部分が全然みえてきづらいよな。
で、
なぜ?売り上げがあがったのか?
なぜ?売り上げが下がったのか?
といった、もっといいお酒を造るヒントすらも得られないんだ。
そして案の定、昭和50年代には酒屋同士の安売り合戦となって、そのしわよせで酒造メーカーが次々に廃業し始めてしまったんだ。
えー!それは悲しすぎるわね(泣)
これじゃあ日本酒の未来はなくなっちゃう!
特約店制度について
そこで、酒蔵と酒屋が直接契約する「特約店制度」ができました!
酒屋は次のような契約条件を満たし、お目当ての酒蔵にアポをとり、足をはこびます。(何度もその酒蔵に行くことも!)
- 酒蔵が決めた価格のみで販売すること。(原則、割引きも割り増しもダメ!)
- 転売禁止!(ブランド価値を守るため)
- 酒蔵が酒屋を選ぶ!(どこでも買えてしまうと、また安売り合戦になってしまうから)
- 冷蔵設備必須!(冷蔵設備がなければ不契約なこともある)
- 年間の最低販売数の徹底。
ところが、何度通っても、何年通っても成立しないこともあります。
お目当ての酒蔵に何回も通うなんて恋愛のようだわね!
恋愛と違うところは、取引できる酒蔵は1軒ではないというところだけど、なんだかおもわず応援しちゃいそう!
酒屋は大事に扱って販売するぞ!って気持ちになるし、酒蔵は信用できる酒屋と取引ができるよな!
結果的には酒屋も酒蔵もwinwin!最高な仕組みになっているんだ!
特約店以外での購入をおススメしない理由
近年問題になっている日本酒の「非正規流通」=「転売」。「№6」も例外ではありません。なんと定価(蔵元が決めている小売価格)の約4倍以上、13000円前後の値段がフリーマーケットアプリでつけられていました。
4倍!
買う人もこの値段が定価って思ってしまうんじゃないかしら?
ゆはな、そうなんだ!
非正規流通の問題点は
- 購入する人は正規値段を知らないことが多い。
- 管理されていないことが多いため、高額で購入しても味の劣化などで、クレームなどのトラブルになる。
- 本当に飲みたい人の手に入らなくなる。
- 日本酒ファンが離れていく。
と、まったくいいことがないことなんだ。
一般消費者を装った「流通業者」による大量購入からの横流しなどで、③の「本当に飲みたい人の手に入らなくなる。」という問題がおこるんだ。そして結果、④の「日本酒ファンが離れていく」っていう最悪の結末になってしまうんだよ!
それは大問題!
私たちは絶対正規ルートから購入するようにしましょうね!
ちなみに「№6」に関してSNSでの酒屋の投稿は見かけられませんでした!本当にほしい人だけが正規のルートのみで購入できるような仕組みの一つかもしれませんね!
あ!あと、継続的に無免許で転売してしまった場合は「1年以下の懲役または50万以下の罰金」と定められています。
ライブコマース「UTAGE」 で購入する
8代目佐藤社長が代表理事をつとめる「一般社団法人J・S・P(ジャパンサケ・ショウチュウ・プラットホーム)。令和2年12月に設立され、日本酒業界を未来への発展につなげていく活動をしている団体です。
そして、この「一般社団法人J・S・P」に加盟している蔵元の日本酒や焼酎を紹介し、ファンを増やすためのサイト「UTAGE」を令和3年8月に開設しました。(現時点での加盟している蔵元は約39蔵)
「UTAGE」の内容は蔵元自身がテイスティングをしながら解説する、ライブコマースで実施されています。
(※ライブコマースとは、インターネット動画のライブ配信で商品紹介と物販を組み合わせた販売手法のこと)
動画配信で購入できるのね!
これなら世界中どこにいても「№6」が手に入るわ!
こちらは十周年企画の第五弾「№6十周年記念 水野学type」です。水野氏は、くまモンから宇多田ヒカルまで幅広いジャンルで活躍するクリエイティブ・ディレクターです。
内容は、無肥料・無農薬の自社田栽培の酒こまちを全量使用したほか、木桶仕込み、国産ミズナラ樽にて三か月の貯蔵を行いました。
そして2021年10月21日の21時から「UTAGE」で販売開始されましたが、なんと、わずか3分のしないうちに完売したそうです!
昨夜のライフ。ラピスやXの事も聞けて良かったです⤴️
— 定食・純米酒の店 幸島 (@KoujimaTeishoku) October 22, 2021
尊敬の新政酒造!
3分もしないうちに完売、購入出来ず残念でした💦
さ、3分!?
早すぎじゃない?!
ネット環境を整えなくちゃ買いそびれちゃうわね!
こちらの動画は、ライブコマース前にアップされる商品紹介動画です。酒造りなどをメインに伝えており、3分16秒くらいから「№6」も登場しています!
ポップアップストアで購入する
佐藤社長のSNSをチェック
佐藤社長はTwitter・Facebook・Instagramに本名の「佐藤祐輔」で投稿されています。中でもTwitterは更新頻度も高く、「№6」販売情報などもツイートされていて有益な情報が得られるのでおススメです!
【ゆはな】、もうひとつ購入方法がわかったよ!
UTAGEのライブコマース以外にもポップアップストアが出されていたそうなんだ!
その情報をいち早く知れるのは佐藤社長のSNS!
漫☆画太郎タイプ、ポップアップストアの情報が公開になっております!https://t.co/sNOTIefOUs
— 新政酒造 佐藤祐輔 (@aramasayamayu) September 11, 2021
12/24(金),25(土)のイベントは、クリスマスタイプをお飲みいただける企画にいたします。また、ほぼ全種類の定番酒と、在庫ある珍しい酒も提供いたします。クリスマスタイプ自体は、すでにそのころ販売は開始してますため、販売は予定してませんが、グッズ販売のポップアップストアは併設いたします pic.twitter.com/JNKlQtzTp5
— 新政酒造 佐藤祐輔 (@aramasayamayu) November 20, 2021
ポップアップストアでの購入方法は先行抽選!
「№6」受け取りまでの流れは
- イベントの2週間ほど前にネットで申し込み。
- 当選結果がメール等で届く。
- ポップアップストアのイベント会場で受け取り。
となっていました。
いつでも買えないってのが、より一層魅力的ね!
№6について
ではここから「№6」の定番生酒を見ていきましょう!6号酵母の魅力をそのまま表現することを目的に醸造されている「№6」の定番生酒。
本来の生酒は冬から春の気温が低い時期のみに出荷されます。しかし「№6」はマイナス5度以下の管理と、厳選された特約店のみで販売することで通年出荷が可能となっているのです。
また、農家ごとの米の出来を重視しているため、原料米の品種は必ずしも一定でないため表記はされていません。ですが、かならず酒造好適米か、「亀の尾」「陸羽132号」などに相当する酒米を使用しています。
X-type 2020
- 容量/720ml
- 精米歩合/45%
- アルコール分/13度
- 小売価格(税込み)3000円
「№6」最上級モデル。
「eXcellent」(豪華版)を意味する、最上級品に位置づけられたモデル。
6号酵母の力強い存在感を感じ取ることができる作品。
X-type 2020 口コミ
- 旨甘を酸で締める感じだが、S-typeより旨甘は控えめですっきり
- 米を感じて発酵されてる感もすごくて感動
- 辛口で酸味があってすっきり飲みやすい
S-type 2020
- 容量/720ml
- 精米歩合/55%
- アルコール分/13度
- 小売価格/2200円
「№6」の代表作。
ふくよかさとキレを兼ねそなえたモデル。
「Superior」(上級版)として個性と完成度の両立を求めた造り。
口当たり前半の濃縮感と後半のキレの対照がバランスよく魅力的。
S-type 2020 口コミ
- 2020はXタイプよりもSタイプがおいしい!
- 香りに苦みを感じる。
- 甘すぎずさっぱりで深みがある。
- ジューシーなマスカット感。
- 酸味の印象が強め
R-type 2020
- 容量/720ml
- 精米歩合/麹米55%・掛米65%
- アルコール分/13度
- 小売価格/1750円
「Regular」(通常版)として気軽に楽しめるエントリーモデル。
生酒らしい旨味を余すところなく堪能できるお酒。
R-type 2020 口コミ
- 酸味のあるリンゴの香り。
- グレープフルーツっぽい苦みでさっぱり。
- ふわりとした甘さ。
- お米感が残る。
- サラリとしていてジューシーさは少な目。
「№6」十周年記念酒
「№6」は2021年に10周年を迎え、6名のアーティストとコラボするお酒を出しました。
コラボアーティストは、
- 書道家・紫舟(ししゅう)
- 「ファイナルファンタジー」アートディレクターの上国料勇
- 「珍遊記」の漫☆画太郎
- 「くまモン」のディレクター水野学
など、そうそうたるメンバーです。どれも「ジャケ買い」というより「ルックス」という言葉がしっくりくるほどのおしゃれさで、値段は4800円~8500円。一気に販売するのではなく、それぞれ発売日を設けて販売されていました。
漫☆画太郎タイプ
「№6」十周年企画第四弾のデザインは、映画化もされた有名なギャグマンガ「珍遊記」、2020年発売のパロディ化した昔話絵本「おかしばなし1ももたろう」などの天才漫画家、「漫☆画太郎」氏です。
内容にもこだわりがあり、「酒こまち」を66%に精米し、かつての「A-type」を連想させる造りとなっています。また、木桶仕込みと出荷直前までタンク内二次発酵を行い、新鮮さをキープしています。
蔵元のホームページでは、個性的な先生の作風に理解がある方のみの購入を進めており、いたるところにこだわりがみられるのも特徴的です。
「新政」の頭文字「A」を付けたこちらの「A-type」とは、6号酵母にちなみ精米歩合も66%、販売日も6月6日という「№6」らしいお酒です。
№6:ディザン・ノエル ドゥーミルヴァンテアン(Dix ans-Noel2021)
「№6」十周年の最後を飾ったのは「№6:ディザン・ノエル ドゥーミルヴァンテアン(Dix ans-Noel2021)」。デザイン担当は日本在中のフランス人、二コラ・ビュフ氏です。現代美術家である二コラ・ビュフ氏の作風をふまえて依頼した最後の「№6」では「秋田」がテーマとなりました。そしてこの赤い色が特徴的なパッケージは、ナマハゲが登場する秋田の「999の階段」という民話からインスピレーションを得て制作されたのでした。
「999の階段」は、「鬼を村人が協力して追い払う」という内容で、「コロナ禍における疫病退散の願いを表現した芸術作品とも言える」と、新政酒造8代目の佐藤さんがコメントをしていました。
内容はX-mas-typeとして発売されたスパークリング酒。長期間国産のミズナラ樽で熟成したのち、瓶内の二次発酵しており、ゴージャスな発泡酒に仕上がりました。
どれもおしゃれで全然日本酒に見えない!
個人的にはS-typeが気になるわ!
このほかにも特約店とコラボした「H-type(はせがわ酒店)」、「Y-type(枡新酒店)」なんかもあるんだぞ!
そしてこのボトルに記載されている「2020」の表記は西暦ではなく、お米のヴィンテージを表しているんだ。
「2020」であれば、2020年に収穫した酒米を使用していることになるんだよ。
まとめ
№6購入方法のまとめ
- 蔵元に問い合わせて、一番近くの特約店を見つけて問い合わせる。
- 「UTAGE」のライブコマースでの購入。
- 新政酒造の佐藤社長のSNSフォロワーになり、「№6」の販売情報をチェックする。
とってもおしゃれで販売方法も魅力的な日本酒だったわね!
あなたの「№6」についての知識にもびっくりしたわ!
オレはもう必ず正規ルートでしか買わないと改めて心に決めた!
本当にそうよね!
日本のお酒なのに日本人同士で売れなくしているなんてあまりにも罪深いわ。
正規ルートで購入することが日本酒業界発展への一番のポイントかもしれません!
佐藤社長のSNSでは他にも、今までの「限定№6」や、おしゃれなオリジナルグッズのことも掲載されています。
購入は難しいかもしれませんが、その異端児ならではの「ルックス」を楽しめるのも「№6」の醍醐味の一ついえるでしょう!
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら