※プロモーションを含みます
コロナ渦でなかなか外に出る機会が減り、ひょんなことから日本酒の魅力…は元からなのですがSNSでみんなの家飲み風景・口コミ・密かに人気の出ている地酒などなど情報パトロールにどハマりしている今日この頃です!
そんな中でたまに目にしていた気になるネーミングのお酒がありました。それはずばり【美少年】です!なんだか印象に残りませんか?私はずっとずっと気になっていました。
ついにその名前の由来を知るなり、なるほどそういうことなんだ!ととても感動したので今日は解説してみようと思います。あなたもこれを読むときっと【美少年】を飲んでみたくなること間違いなしです!
【美少年】ってたしか銀河鉄道999とかにも登場したお酒だって聞いたことあるな~
漫画に出てくるお酒の銘柄が実在してるんだ!飲んでみたい!
Table of Contents
【日本酒 美少年】気になるネーミングの由来は
それは唐の時代(日本では飛鳥~平安時代ごろ)にさかのぼります。詩人・杜甫さんが謳った「飲中八仙歌」という詩に出てきた酒豪8人のうちの1人、崔宗之(さい そうし)が美少年だったことに由来するといわれています。
飲中八仙歌での気になる一節を抜粋しますね!
宗之は瀟洒(しょうしゃ)たる美少年
觴(さかずき)を挙げ白眼にして晴天を望む
皎(ぎょう)として玉樹の風前に臨むが如し
訳すると「美少年が杯を手に青空に白目をむけば、その輝かしさは美しい気が風に揺られるかのよう」となります。
詩に謳われるほどとは、よほどのイケメンだったのでしょうね!ぜひ一度拝んでみたいものです!
はぁ~きっとかわいい美男子だったんでしょうね!
俺の少年時代だってそれはもう可愛かったんだぜ~
へーそなんだー
おーいもうちょっと興味を持ってくれよ~
【日本酒 美少年】を詳しく解説
【美少年】は熊本県菊池市で作られている歴史ある銘柄です。熊本の自然豊かな地ならではの原料と製法にこだわって作られています。
またクリエーターの松本零士さんがラベルを手掛けるなどのコラボ商品や100周年記念企画など話題性に富んでいることも幅広い層からの人気の理由となっています。気になる方はこちらの記事を見てみてくださいね!
【美少年】の歴史
【美少年】の誕生は江戸時代にさかのぼります。宝暦2年、当主であった下田幸三郎氏が肥後熊本藩六代目藩主・細川重賢(ほそかわ しげかた)の命を受け酒造りを始めます。その後大正9年に下田家の血を引く緒方求太郎氏が南薫酒造を興し「美少年」の販売を開始しました。
その後何度か酒造は名前を変えながら平成25年(2013年)現在の蔵元である株式会社美少年が火の国酒造より酒造事業を譲り受け、拠点を菊池市の山間部に建つ旧水源小学校の校舎に移転。【美少年】をはじめとする日本酒や焼酎などが作られています。
とってもユニークな旧校舎での酒造り
【美少年】が造られているのは旧水源小学校の校舎です。元給食室で洗米と蒸米をし、隣の元校長室と保健室を改装した麹室で製麹を行うなど、教室が横に並ぶという校舎特有の構造が活かされているそうです。
「酒」と「小学校」で普段は全く交わらないもの同士が意外にも製造工程の動線や効率化も図られているというのはとても面白いですよね!
その様子はこちらの動画で見られるのでぜひ見てみてくださいね!
水と原料にこだわった熊本ならではの酒造り
熊本県菊池市は環境省の名水百選に選定されている菊池渓谷があるなど豊かな自然に恵まれた地域です。「空気も大切な原材料である」という当主の考えから菊池市に蔵を移しました。水は菊池渓谷系の伏流水を使用されています。
また菊池は水質がよい土地であるうえ土壌にも非常に恵まれており積極的に地元産の米が使われています。
熊本産のお米ってとっても甘くて美味しいと思ってたの!ミネラルたっぷりな水と土壌の恵みのおかげなのね!
水と米と酒ってやっぱりつながりが深いんだな~
【美少年】の口コミや気になる味わいについてはこちらでまとめているのでぜひ読んでみてくださいね!
まとめ
- 【美少年】気になるネーミングの由来は詩で謳われたイケメン少年!
- 松本零士さんとのコラボなど話題性にもあふれる【美少年】
- 【美少年】は熊本の大地の恵みに育まれ醸される日本酒
- 【美少年】が作られるのは意外や意外な旧校舎!
とても気になる【美少年】いかがでしたか?最初はえ~どんな顔してたんだろ~というネーミングからの好奇心でしたが、調べるうちに【美少年】の虜になってしまった私でした!他にも【美少年】についての記事も良かったら見てみてくださいね!
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら