※プロモーションを含みます
スッキリ気軽に楽しめる日本酒が飲みたいなって気分の時もありますよね。
そんな時にピッタリなスパークリング日本酒があるんです!
普賢岳 スパークリングって知っていますか?
味はもちろんのこと、冷やしてシャンパングラスで見た目も華やかに楽しんでいただけるんです。
女子会などのパーティーや大事なシーンでも大活躍間違いなしの普賢岳 スパークリング。
あなたも気に入ること間違いなしです。
スパークリング日本酒はまだ飲んだことがないという方にも、わかりやすくまとめているのでぜひチェックしてみてください!
Table of Contents
普賢岳 スパークリングの酒造元
今回ご紹介する「普賢岳(ふげんだけ) スパークリング」は、長崎県島原市で唯一の酒屋である「山崎本店酒造場」で造られているんです!
島原で唯一の酒屋って気になりますよね?
島原で唯一の酒屋「山崎本店酒造場」では当初、酢・醤油・ロウを作っていましたが、明治17年から酒造りを開始し、それ以降は酒造りに専念してこだわりの酒造りを行っています。
現在では山崎本店酒造場で、日本酒や焼酎、リキュールなど100種類を超える種類のお酒を取り扱っています。
仕込みの水には、酒造元の目の前に湧いている天然のミネラル水を使用しています。
名水百選にも選ばれているその湧水を使用して美味しいお酒を造っているんですね。
大正6年に全国新酒鑑評会で第1位、最近でも金賞を受賞するなど高い評価を受けています。
豊かな緑と水に恵まれた長崎県島原市
普賢岳 スパークリングが造られている島原は、長崎県の南東部に位置しており、温暖な気候や豊かな自然に恵まれた土地です。
名水百選に選ばれた湧水や、恵まれたその土地を生かして農業も盛んに行われており、安全で美味しい「島原ブランド」をたくさん揃えているのです。
また島原市は、城下町として徳川時代に栄え重要な役割を担っていました。
今もなお島原城を代表に、お堀や武家屋敷など古き面影を残す風情ある町なんです。
島原もそうだし、長崎って街並みから歴史を感じて好きなんだよな〜。久しぶりに観光がてら新しい日本酒見つけに行きたいな〜。
島原含め長崎は歴史があり、自然が豊かで観光にもおすすめです。
気になった方は、まずはこちらの記事をチェックしてみてください!
普賢岳スパークリングはどんな日本酒?
自然豊かな土地島原で造られた普賢岳 スパークリングってどんな感じなのか気になりますよね。その特徴や味わいをご紹介します!
普賢岳 スパークリング
普賢岳 スパークリングはまさしく本格的な和製シャンパン。
きれいで細かい泡とともにフルーティーな味わいを感じることができます。
シュワシュワした軽い飲み心地で、スイーツやフルーツによく合います。
箱もハートで可愛らしいですね!若い女性にもおすすめしたいです。
普段日本酒を飲み慣れていない方は、まずはこちらの普賢岳 スパークリングからお試しいただくのをおすすめします!
日本酒に親しみを覚えること間違いなしです。
シマバライチゴ 普賢岳 スパークリング
実は普賢岳 スパークリングには、希少なシマバライチゴを使用した「シマバライチゴ 普賢岳 スパークリング」もあるんです!
シマバライチゴってご存知ですか?長崎県の天然記念物に指定されており、日本だと長崎県以外に熊本にしか分布していない希少な南方系のキイチゴです。
そんな希少なシマバライチゴには世界でも関心の高い、たくさんの健康効果を持った「エラジタニン」が含まれています。
エラジタニンは体内でエラグ酸というものに分解されます。
このエラグ酸は美白や冷えなどに効果があるんです。女性にとって嬉しい効能ですね!
美味しくてきれいになれるってなんて贅沢!
こちらのシマバライチゴを使ったロゼタイプも見た目が華やかで気分が上がります。
ふるさと納税を使えば、2種類がセットになった返礼品があります!
スパークリング日本酒|3種類の造り方
スパークリングの日本酒って飲んだことないって方いますよね。
ずばり、「スパークリング日本酒」とは炭酸ガス入りの日本酒のことを指します!
シュワシュワした炭酸を感じるお酒と言われると、シャンパンなどの日本酒以外を思い浮かべる方も少なくはないはず。
最近では、日本酒に親しみのない方にも飲みやすいスパークリング日本酒の人気が高まってきています。
活性にごりタイプ
日本酒を造る過程で、アルコールが生成される際に炭酸ガスも生成されます。
そのため、絞った直後の日本酒はスパークリング日本酒でなくても発泡性を感じることができるのです。
通常の日本酒の場合だと、その後の火入れなどの過程を経て、炭酸ガスがだんだん抜けていきます。
ですが活性にごりタイプの日本酒は、火入れをせずに酵母が生きたままの状態で瓶に詰めます。そうすることで、瓶の中でも発酵は続きシュワシュワとした発泡性が残るんですね!
粗めに濾過しているため、液体中にある固形物が通常より多くなっており、色は白濁としているのが特徴です。
瓶内二次発酵タイプ
瓶内二次発酵タイプの場合は、アルコール発酵が止まっていない途中の状態で火入れなどをせずに瓶に入れ、発酵した醪(もろみ)を追加します。
そのため瓶内でもさらに発酵が進み、しっかりと発酵されて発泡性が残ったスパークリング日本酒が出来上がります。
こちらの方法はシャンパーニュと同じ方法で造られており、優しく決めの細かい泡に仕上がります。
炭酸ガス注入タイプ
こちらは名前の通りで、既に出来上がった日本酒に後から炭酸ガスを注入してスパークリングにする方法で造られています。
瓶の中で発酵させるなどの手間が掛からず、市販の炭酸飲料などでよく用いられている手法です。
活性にごりタイプや瓶内二次発酵は要冷蔵ですが、こちらのガス注入タイプは常温保存できるものも多く扱いが比較的楽ですね!
スパークリング日本酒の楽しみ方
スパークリング日本酒の造り方をご紹介したところで、次は肝心な美味しい嗜み方をいくつかご紹介します!
冷やしてシャンパングラスで
まずはシャンパン同様に、冷蔵庫で冷やして飲むことをおすすめします。
その際にグラスも冷やしておくと冷えた温度をそのままに楽しむことができますよ。
温度が上がることでスパークリング日本酒のポイントである炭酸感が弱まってしまうので、炭酸の爽快感を味わいたい方は冷えた状態で飲むのがいいですね。
適温は5℃から8℃くらいです。
冷やす温度によって味に変化が出るのでお好みの温度に冷やして飲んでみてください!
のどごしよくロックで
さらにスッキリ感を感じたいという方には、ロックで飲むのもおすすめです。
氷で直接冷やすことにより炭酸の爽快感も強まりのどごしが良くなります。
また、氷を入れることで氷がゆっくりと溶けてアルコール度数が下がります。
アルコール感も減るので日本酒が苦手な方も挑戦してみてはいかがでしょうか。
ただ、勢いよくグラスに注いでしまうと氷が溶けやすいです。
最初から味が薄まってしまうので注意してくださいね。
見た目も華やかにフルーツを加えて
最後におすすめしたいのがフルーツを加えることです。
もちろんそのまま飲んでも十分に美味しいのですが、味の変化を楽しみたい時や見た目を華やかにしたい時に試してみてください。
華やかな見た目から女子会でも活躍してくれそうです。
併せてミントを入れることでスッキリ飲むことができます。
また、氷で日本酒の味を薄めるのが嫌な方は、カットしたフルーツを凍らせて入れるのがおすすめです!
氷が溶けて味が薄まることなく、見た目は可愛くフルーツの風味を感じながらスパークリング日本酒を楽しんでいただけます。
他にも美味しいスパークリング日本酒を紹介しているので気になる方はチェックしてみてくださいね。
まとめ
- 普賢岳はスパークリングは島原で唯一の酒屋で造られている。
- 名水百選に選ばれた湧水を使用している。
- シバライチゴを使用した普賢岳スパークリングもおすすめ。
- スパークリング日本酒は3つの製造方法がある。
- 好みで飲み方を変えて楽しむことができる。
普賢岳 スパークリングについて知っていただけたでしょうか。
まだ日本酒に馴染みのない方の第一歩にもおすすめですね。
そしてシャンパンのようなシュワシュワ系は、特別な日に飲みたくなるのは私だけではないはず。
パーティーや大事なシーンにも活躍してくれそうですね!
飲み方を変えていろんな味を楽しむことができるので、ぜひご自分の好みに合わせてお好きな飲み方を見つけて下さい!
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら