あなたをワクワクさせる「飛鸞 happy new born」!

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

「飛鸞 (ひらん)happy new born」という日本酒、ご存知ですか?名前を聞いただけで気分が上がっちゃう!是非年初めや特別なシーンでに選んで欲しい日本酒です。

年初めや何かの記念日っていつもと違うお酒に手が伸びちゃいませんか?わかりますその気持ち。私もそういう日は、いつもの渋い日本酒ラベルを横目に、キラキラしたラベルに魅力を感じてしまいます。今日はそんな日におすすめしたい「飛鸞 happy new born」をご紹介します

ゆはな

ねえKAZU、何か気分が明るくなるような日本酒ってないかな?

KAZU

お、それならぴったりの日本酒があるよ!「飛鸞 happy new born」って知ってる?ラベルからハッピーが溢れてるんだよ!

なんだか聞いただけでワクワクしちゃう名前だね!

こんなあなたへおすすめ

気分が華やかなになる日本酒を探している。

ワクワクドキドキさせてくれる日本酒に出会いたい。

おしゃれに日本酒を飲んでみたい。

名前を聞いただけでワクワクしちゃう!「飛鸞 happy new born」ってどんな味?

「飛鸞 happy new born」ってどんなお酒か気になりますよね。気になる味や特徴をご紹介していきます!

「飛鸞 happy new born」はこんな味

「飛鸞 happy new born」は口に含んだ瞬間旨味が広がり、新酒ならではのフレッシュさを感じます。後から柑橘を感じる酸味や、わずかな苦味や辛味に心地良さを覚えるジューシーなおりがらみ

おりがらみということで、開封したその日から1日1日その味も変化いていきます。そんな変化も楽しませてくれることも「飛鸞 happy new born」の魅力。飲むたびに私たちをワクワクさせてくれます。

見た目も味も楽しませてくれる、そんな贅沢なことってないですよね?私も思い出したら飲みたくなってきちゃいました〜

おりがらみとは?

フレッシュでジューシーな「飛鸞 happy new born」、気になるー!でも「おりがらみ」ってなに?

「おりがらみ」はうっすらと濁っており、その製法からお米や酵母由来のコクを味わうことができるのです。

日本酒を造る過程で、もろみを絞った直後の状態では、ごく細かいお米や酵母などの小さい固形物が、出来上がった状態のお酒の中に浮遊しています。これらの小さい固形物を「おり」と呼びます。

通常、絞った後で貯蔵タンクに入れて「おり」を沈殿させて、上の澄んでいる部分を使用したものを出荷します。ですが、沈殿した「おり」を混ぜて(からませて)造ったものが「おりがらみとなるのです。

また、「おりがらみ」は「おり」がお酒をかすませているように見える姿から、「かすみ酒」とも呼ばれています。

これが「飛鸞 happy new born」のおすすめの飲み方!

ずばり、おすすめの飲み方はこれ!

冷やしてワイングラスでお楽しみください。

引用元:森酒造場

「飛鸞 happy new born」ですが、冷酒か冷や(常温)で飲むことをおすすめします。ですが、私が一番おすすめしたい飲み方は酒造元に従った、冷酒で「ワイングラス」で飲む!です。おしゃれじゃないですか?

私もどう飲んだら「飛鸞 happy new born」をおいしく飲めるのかな?と思った時に、酒造元のHPに行きつきました。なんて素敵なんだろうと思って試したのですが、これがハマっちゃいました!

日本酒を「ワイングラス」で飲んだことはありますか?まだ試したことがなければ、この機会に是非試してみて欲しいですね。いつもと違ったおしゃれな雰囲気に、気分が上がること間違いなしです。

その他にも「ワイングラス」で飲めるおすすめの日本酒があるので是非チェックしてみて下さい。

「飛鸞 happy new born」のスペックが知りたい!

お酒を飲む前はどんなスペックがあるのか気になりますよね。冒頭でもお伝えしたキラキラしたラベルってどんな感じ?「飛鸞 happy new born」についての情報をさらにお伝えしていきます!

知れば知るほど魅力的な「飛鸞 happy new born」。お待たせしております。こちらが私たちをワクワクさせるハッピーなラベルとスペックです!「飛鸞 happy new born」の魅力を深掘りしていきましょう。

「飛鸞 happy new born」をお披露目

引用元:池野酒店

酒米:山田錦100%
精米歩合:60%
アルコール度数:16%
容量:720ml
酒造元:森酒造場
所在地:長崎県

手に入ればラッキー!

「飛鸞 happy new born」「新酒」です。手に入る期間が限られてしまいます。「新酒」はしぼりたてですので、冬の一時期に楽しんでいただけます。見つけた際は、新酒ならではのフレッシュさを存分に味わって下さい。

「飛鸞 happy new born」の酒造元はどこ?どんな蔵元なの?

こんなに魅力的な日本酒を作ってる蔵元が気になりますよね。実はHPには酒造元の女将のブログもあって、ブログやHPから造り手の人柄がひしひしと伝わってくるんです。造り手を知るのもつうな日本酒の楽しみ方です。是非ブログも覗いてみて下さい!

女将の新着ブログ

「飛鸞 happy new born」を造る森酒造場

森酒造場は、長崎県の平戸に位置しています。平戸は海に面しており、かつて大航海時代には中国やオランダ、ポルトガルなどとの海外貿易の拠点として、とても重要な役割を果たしていたのです。

「飛鸞」ってとってもユニークな名前ですよね。こんな由来で付けられた名前なんです。

平戸の地名は、海より眺めた平戸の島影が神霊の精が鳥と化した

「鸞」(らん)が飛び立つ姿に似ていた事から「飛鸞島」と名付けられ、

転じて「平戸」となったと言われ、その事に因んで命名いたしました。

引用元:森酒造場

とってもロマンティックじゃないですか?また、「継(つな)ぎ絆(つな)がる酒造り」をテーマに酒造りをしているそうで、時代を「継ぎ」人との絆を「絆ぐ」というなんとも素敵な思いを感じる愛すべき酒蔵ですね。

「森酒造場」をもっと知りたい

「森酒造場」に興味が湧いてきますよね。実は、森酒造場では酒造見学を実施しているんです!酒造見学に行く機会ってなかなかないですよね。でも私は酒造見学に行くことで、より愛着が湧いてより飲みことが楽しくなっちゃうんです。

詳細

営業時間:9:00〜17:00
内容:試飲、販売、酒造工程の説明 ※酒造工程の説明は製造期間(10月後半〜4月前半)ごろ以外
予約:下記お問い合わせページより予約可能(予約なしでも可能)

お問い合わせ

森酒造場への交通アクセス

  • 所在地:〒859-5115 長崎県平戸市新町31-2
  • 連絡先:TEL 0950-23-3131/FAX 0950-22-4174

福岡から平戸へのアクセス

唐津経由ルート(約2時間10分)

福岡都市高速(有料)〜福岡前原道路(有料)〜唐津伊万里道路(無料)(唐津IC~谷口IC)〜伊万里湾大橋〜伊万里松浦道路(無料)(久原IC~松浦IC)〜平戸

高速道路ルート(約2時間15分)

九州自動車道(有料)〜〈鳥栖IC〉〜長崎自動車道(有料)〜〈武雄JCT〉〜西九州自動車道(有料)〜〈佐々IC〉〜平戸

引用元:交通アクセス

歴史的に重要な役割を果たしていた「平戸」に位置する「森酒造場」。日本の歴史や自然に囲まれての酒造見学って素敵ですね。是非一度訪ねてみて下さい。

長崎に来たならせっかくだから長崎観光もできたらいいな。そんな方むけに以下の記事で長崎の穴場スポットを詳しく紹介しています。

まとめ

  • 「飛鸞 happy new born」フレッシュでジューシーな新酒のおりがらみ
  • 美味しくおしゃれに、冷酒で「ワイングラス」で飲むのがなおすすめ!
  • 名前に負けないキラキラしたカラフルなラベルがとっても素敵。
  • 素敵な人柄溢れる酒造元はここ!「森酒造場」
  • 「森酒造場」では酒造見学実施中!

「飛鸞 happy new born」の魅力をたっぷりと紹介してきました!年の初めや特別なシーンに「ワイングラス」でおしゃれに決めたいですね。気分もグッッと上がります。ラベルもおしゃれなので、異性へのサプライズやプレゼントにもいいですね。

見つけたあなたはラッキーです!見つけた際は是非購入して、「飛鸞 happy new born」がくれる特別な気分を味わって下さい。

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)