上喜元のオススメ5選の評価と金賞連続受賞の秘密を徹底解説!

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

KAZU

今日のお米なんだか美味しい!何か変えた?

ゆはな

やっぱりわかる?山形の「つや姫」が安かったから買ってみたのよ~。

KAZU

これが噂の「つや姫」かー、美味しいなあ。山形と言えば上喜元という日本酒が面白くてな…

ゆはな

またうっかりKAZUの日本酒スイッチを入れてしまったわ~(涙)

山形と言えばまず思い浮かぶのはさくらんぼ、また「つや姫」などの米どころといったイメージかもしれませんね。

でも実は「初孫」「くどき上手」十四代など名だたる酒蔵が集まる日本酒大国なんです。その中でも上喜元は、国税局主催の全国新酒鑑評会にて5年連続金賞受賞、また20年の間で15回も金賞受賞という実績を持つ銘酒です。

「十四代」についてはこちらから!

ゆはな

全国新酒鑑評会は日本酒の国内最高のコンペと言われているのよ!金賞なんて一回もらうのも大変そうなのに、すごいわね。

こんな名実ある日本酒の味を知らないのは非常に勿体ないですよね。でも問題ありません。この記事を読めば上喜元の基本は身に付きますから!

また、上喜元はその読み方の通りこのお酒を飲めば誰でも上機嫌になるようにとの願いが込められています。お酒は人の側にいつもあるもので、嬉しいことを更に喜び高めてくれるもの…と。まるで気心の知れた良き友人みたいですね。

上喜元は特にこんな人にオススメ
  • 酒米による味わいの違いを知りたい、または楽しみたい
  • 吟醸酒が好きな方、生もと造りの日本酒を飲んでみたい方。
  • とにかく間違いのない美味しいお酒を飲んで上機嫌になりたい方。

上喜元のおすすめ5種

後程詳しく解説しますが、多様な酒米や酵母を幅広く醸されているので上喜元のラインナップは様々です。あと色んな酒屋さんや企業ともコラボされていて限定品も多いんですね。どれを選んだらいいんだ…と呆然としてしまうぐらいです。

でも大丈夫!ここでは評価の高いおすすめの5種類を紹介いたします。

上喜元 純米吟醸無濾過生原酒 仕込第44号

  • 720ml 1430円(税込)
  • 1800ml 2860円(税込)
アルコール度数16%
原料米麹米山田錦
掛米白玉
精米歩合55%
日本酒度+4
酸度1.6
オススメの飲み方冷や~軽く冷やして
特徴・評価
  • 幻の九州産まれのお米「白玉」を使った渾身の限定品。さらに白玉だけでなく、麹米には山田錦を使用することで安定した味わいを表現。
  • 新しく導入した培養設備にて、熊本系酵母をベースに分離採取した自社酵母を使用。
  • ジューシーかつ香り高く、上喜元らしい力強い味わい。
ゆはな

昔主流だったけど、時代とともに途絶えてしまった酒米を復活させ現代の技術で醸す…近年こういった取り組みが盛んに行われているのよ。

KAZU

酒米の栽培も大変だろうけど、そのおかげで新しい美味しさを知れて日本酒がもっと楽しくなるのは嬉しいな。

上喜元 スマイル ジョー 純米吟醸 無濾過生原酒

  • 720ml 1,980円(税込)
  • 1800ml 3,490円(税込)
アルコール度数16%
原料米山田錦、出羽燦々
精米歩合55%
日本酒度+4
酸度1.4
オススメの飲み方冷や~軽く冷やして
特徴・評価
  • リンゴ系の爽やかで快い香りが楽しめ、バランスの良いキレイな旨みがある。最後はスーッと消えるキレの良さで盃が進む。
  • 食中酒としても申し分ないレベルの高い万能酒!
  • コンセプト・ワーカーズ・セレクション』が手掛けるスマイルシリーズ。ラベルは頭ではなく五感に訴えるお酒を、と上喜元のコンセプトをストレートに表している。
ゆはな

同じシリーズで、北海道の酒米のきたしずくを使った「上喜元 特別純米 スマイル ゲン」というのもあるのよ。飲み比べたいわ!

上喜元 純米吟醸 雄町

  • 720ml 1925円(税込)
  • 1800ml 3850円(税込)
アルコール度数16~17%
原料米雄町
精米歩合50%
日本酒度+1~+3
酸度1.6~1.8
オススメの飲み方軽く冷やして~常温
特徴・評価
  • 香りはそこまで強くないが旨みが多く飲みごたえがある。
  • シルクのようにキメが細かく、かつ心地よい余韻が楽しめる。
  • 程よい酸味があり絶妙なバランスで飲み飽きしない。
KAZU

雄町は岡山生まれの酒米なんだけど、醸すのが難しくて使う蔵元さんも少ないんだよな。貴重な1本だ!

上喜元 からくち+12 特別純米 出羽燦々

  • 720ml 1348円(税込)
  • 1800ml 2695円(税込)
アルコール度数16~17%
原料米出羽燦々
精米歩合55%
日本酒度+12
酸度1.4
オススメの飲み方冷や~軽く温めて
特徴・評価
  • 日本酒度が「プラス12」の数値通り、超辛口の純米酒。
  • 辛口といえど厚みのある旨みを持ち、キレ味は抜群に良くついあとを引く。
  • どんな食事にも合い、かつ食欲も増進させる飲兵衛にはたまらない1本。
  • 一年を通して様々な飲み方が楽しめ、コストパフォーマンス抜群。夏は冷やしてキリッとした口当たりを、冬は燗して柔らかな甘みを味わって。
KAZU

日本酒度にびっくりの超辛口!むしろ興味をそそられて飲みたくなっちゃうな~。

上喜元 特別純米 生もと造り 美郷錦

  • 720ml 1375円(税込)
  • 1800ml 2750円(税込)
アルコール度数15度
原料米美郷錦
精米歩合55%
日本酒度+4
酸度1.6
オススメの飲み方軽く冷やして~温めて
特徴・評価
  • 山田錦と美山錦から誕生した秋田県の酒米、美郷錦を使用。
  • 特別純米の熟成酒で芳醇な香りを持ち、やや酸味があるが後味はスッキリ。
  • さらりとした口当たりだが飲みごたえがあり食事にもよく合う。温めても美味しく、辛口が好きな人にもオススメ。

上喜元を造る酒田酒蔵とは

上喜元を醸す酒田酒蔵は山形県酒田市に残る唯一の酒蔵です。もとは5つの酒蔵(男山、養老、藤屋、千里井、玉の川)が、戦後1946年(昭和21年)に集まってできたものです。吟醸酒ブームになる前から吟醸造りに取り組んでいたことはこの蔵の大きな強みです。

現在の社長でもあり杜氏でもある佐藤正一氏は、東京農業大学の醸造科を卒業されているんですね。まるで学者さながら、データを取りそれらをもとに緻密に計算された日本酒造りをしています。

佐藤氏は研究熱心で、まるでお米マニア?と言っても過言ではないぐらい全国の酒造好適米を仕入れては次々と醸しています。地元の山形のお米はもちろんのこと、年間20~30種類は試すようですよ。

またすごいのが各々のお米に合った酵母を組み合わせ、そのお米が持つ本来の味わいを見事に引き出しています。酵母は自社オリジナルのものを使用しており、近年培養施設を新しく取り入れています。

こうして個性豊かなラインナップを私たちは楽しめるわけですね。

あと忘れてならないのは酒田酒蔵では生もと造りという、伝統的な技法を用いていることです。「もと」は酒母のことで、酵母を培養するときに必要なもの。酵母は味わいや風味を左右するので、酒造りにおいて大変重要です。この生もとを造る際に、雑菌などの悪い菌を排除する必要があるのですが、あらかじめ用意しておいた人工の乳酸を加えて駆逐する方法が現在は主流です。

これに対して、もともと蔵や自然に存在する天然の乳酸菌等を取り込み、それらが生み出す乳酸で雑菌を退治していくのが生もと造りです。

現代的な方法に比べると、大変な労力と時間を必要としますが生もと造りで仕込まれたお酒は奥行きがあり味に深みがあります。それでいて清々しい独特の風味を持つので、多くの人に好まれています。

上喜元が買えるお店

上喜元を購入するなら、おすすめなのが山形の地酒 木川屋です。

この木川屋さんは上喜元と深いつながりがあります。まだ酒田酒蔵の吟醸酒が世に出回ってなかった時代に、大吟醸を商品にして欲しいと直々にお願いしにいった酒屋さんなのです。当時は吟醸酒は年に一回の鑑評会のために造るだけだったんですね。

酒蔵見学も度々行っているようで酒田酒蔵への熱い想いを感じます。上喜元と木川屋のオリジナル商品もあるようですので、ぜひHPをご覧になってみてください。

まとめ

  • 上喜元は山形県酒田市の酒田酒蔵が醸す、鑑評会でも高い実績のある日本酒。
  • 酒田酒蔵は生もと造りと吟醸造りにこだわり、安定した美味しいお酒を造れる高い技術力を持って上喜元を醸している。
  • 杜氏兼社長の佐藤正一氏を中心に、様々な酒米に相性の良い酵母を掛け合わせて、多様なラインナップの上喜元が造られている。
  • 酒蔵を応援する熱い酒屋さんのECサイトからオンラインでも購入できる。
KAZU

上喜元はラインナップも多彩だけど、限定品も多くて早く買わないとすぐ売り切れちゃうんだよな~。

ゆはな

そうなのね。ところで、ずっと上喜元について語っているけどごはんは片付けていいのよね?

KAZU

ああ待って!俺のつや姫~!

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)