※プロモーションを含みます
奈良県の三輪という土地、ご存知でしょうか?
神が鎮まる地と言われている神秘的な土地なんです。
そしてそんな土地に唯一現存する酒蔵で生産されている、「三諸杉(みむろすぎ)」という日本酒が存在します!
「三諸杉」は歴史だけではなく、丁寧な日本酒造りとその味わいが評価されてたくさんの賞を受賞している実力派なんです。
神が鎮まる土地で造られる日本酒ってとっても神秘的で私も興味が湧いてきたな〜
「三諸杉」ってその味わいだけじゃなくて、造られている土地の歴史があったりで、とっても興味深い日本酒なんだよ。
今回は、神秘的で魅力的な「三諸杉」の秘密と、実際の評価や口コミをご紹介します!
Table of Contents
神が鎮まる地三輪の地酒「三諸杉」
三諸杉は、奈良県の三輪という地にある今西酒造にて造られている日本酒。
「三輪」という地は、酒造りを話す時には欠かせない、日本最古の神社である大神神社がある場所なのです。
というのも、昔疫病が流行っていた頃に、最古の天皇が神様から酒を奉納するようにとお告げをもらいました。
そこで天皇は、高橋活日命(たかはしいくひのみこと)という人物に酒造りをさせ奉納させたのです。
すると疫病はみるみる治り、国が豊たになったそう。
そうして高橋活日命は大神神社の摂社「活日神社」にまつられた、という歴史があります。
そんな酒造り発祥の地であり、神が鎮まる「三輪」で酒造りを行ってる現存の酒蔵は、
「今西酒造」だけなんです!
「三諸杉」の評価と口コミ
創業から地元に流通している「三諸杉」ブランド。酒造り発祥の地で造られる「三諸杉」、とても興味をそそられませんか?
気になる「三諸杉」の評価や口コミをご紹介します!
三諸杉 袋しぼり大吟醸
特定名称酒 | 大吟醸 |
原材料 | 米(山田錦) 米こうじ 醸造アルコール |
精米歩合 | 35% |
アルコール度数 | 15〜16度 |
720ml | 5,500円 |
- 上品な甘さがあり、旨味や酸味が程よい。
- 苦味が控えめですっきりしていて美味しい。
- 温度によって酸味が変わって面白い。
- 口に含むと旨味が広がる。
米の甘さや旨味が感じられて文句なしの私も大好きな「三諸杉」がこちら。
5年連続で「全国新酒評論会」で金賞を受賞している実力派です。
少量の生産のため手に入りづらく、見つけた時はチャンスですよ!
三諸杉 純米大吟醸 山田錦
特定名称酒 | 純米大吟醸 |
原材料 | 米(山田錦) 米こうじ |
精米歩合 | 50% |
アルコール度数 | 15度 |
720ml | 2,750円 |
- すっきりしているが甘みがあり飲みやすい。
- ふくよかでキレがある。
- お米の旨味を感じ、香りもいい。
- 鼻から抜ける香りが上品。
こちらは「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」で最高金賞を受賞。
バランスがよくお米の旨味や甘みを感じる贅沢な純米大吟醸。
なかなか居酒屋では見つからず、お取り寄せしたとの口コミもあったので、こちらもまたレア商品ですね。
三諸杉 純米吟醸
特定名称酒 | 純米吟醸 |
原材料 | 米 米こうじ |
精米歩合 | 60% |
アルコール度数 | 15度 |
720ml | 1,650円 |
- お米の甘みや旨味をしっかり感じる。
- 爽やかで飲みやすくグビグビ飲める。
- 口に含むとフルーティーな甘さを感じ喉ごしがいい。
- 食事との相性がいい。
こちらも「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」で最高金賞を受賞!
私もワイングラスで飲んだんですが、グラスに注いだ瞬間の香りがたまりませんでした。
美味しくて飲みやすいので、ついつい飲みすぎてしまうという口コミが目立ったので注意が必要ですね!
三諸杉 辛口純米 切辛(せっから)
特定名称酒 | 純米酒 |
原材料 | 米 米こうじ |
精米歩合 | 65% |
アルコール度数 | 15度 |
720ml | 1,540円 |
- 口の中ですっきりと香りが広がり、すっきりとした味わい。
- 口当たりがさっぱりとしている。
- 辛口だがすごくドライではなくちょうどいい。
- 魚料理に合う。
こちらの切辛は、「全国燗酒コンテスト」で最高金賞を受賞しています。
辛口ですっきりしており和食との相性が抜群です。
さっぱりしていて、私は油の乗った焼き魚と食べるのが気に入っています。
三諸杉 菩提酛(ぼだいもと) 純米酒
特定名称酒 | 純米酒 |
原材料 | 米 米こうじ |
精米歩合 | 70% |
アルコール度数 | 16度 |
720ml | 1,650円 |
- 甘口で味わいがしっかりしている。
- 複雑な味わいでクセになる。
- 日本酒本来のうまさを感じる。
- 普段飲んでいる日本酒とは違った味で美味しい。
菩提酛は、昔の伝統的な製法を取り入れているため、口コミにもあるように少し普通のものとは変わった味がします。
三諸杉 特別純米酒 山乃かみ酵母使用
特定名称酒 | 特別純米 |
原材料 | 米 米こうじ |
精米歩合 | 60% |
アルコール度数 | 15度 |
720ml | 1,650円 |
- キリッとしているがほのかに甘みを感じる。
- くどさのない甘さで果実感が程よい。
- 口当たりがやわらかい。
- 他の三諸杉とまた違った味わいで美味しい。
こちらは、大神神社の神域にてササユリの花から酵母を分離し、「山乃かみ酵母」として使用している三諸杉です。
こだわりの日本酒「三諸杉」
今となっては人気な日本酒となった「三諸杉」ですが、現蔵元の今西将之社長が酒蔵を引き継いだ際は、味も今とは違い大赤字で廃業の危機にあったそう。
そんな状態から今の「三諸杉」があるのは一から酒造りを見直し、さらにこだわりを持って酒造りを行った結果なんです!
「三諸杉」の醸造哲学
今西酒造の醸造哲学は、「清く、正しい、酒造り」です。
曇りのない三輪の清らかさを表現し、正しいことだけを行って酒造りをするという想いが込められています。
例えば洗米は、米糠を落とすことを目的としています。
そうすると、大量の米を洗米するより、一度に洗米する米の量は少ない方がいい(正しい)はず。
そうなると手間がかかります。しかし、今西酒造では一度に洗米するのは10kgとしてます。
他と比べ少ない量で洗米し、手間をかけているのです。
また、今西酒造の醸造哲学は仕込み作業にも表れています。
仕込み作業において一番の目的は、米を傷つけない・雑菌汚染させないことです。
その作業でエアシューターという機械を使うことで手間を省くことができますが、今西酒造ではどれだけ手間がかかっても手運びでこの作業を行っています。
「三諸杉」の仕込み水
今西酒造の蔵内にある井戸には、御神体「三輪山」の伏流水が途切れることなく湧き出ています。
健康の神様として信仰されている三輪山。
その伏流水は、「飲めば万病に効く」と言われているんです。
また、三輪山の伏流水は「酒造りの神様が宿る水」として知られております。
そんなありがたい水を、「三諸杉」の仕込み水に使用しているんです。
やや軟水で口当たりの柔らかいところを特徴としています。
「三諸杉」の使用米
日本酒を造る上で欠かせないものの一つが「米」です。
ご存知の通り米は、日本酒造りにおいて大きな役割を担っています。
「三諸杉」の使用米は、契約農家と共に仕込み水と同じ恵まれてた水脈の水を使って米作りも行われています。
今西酒造では、山田錦と奈良県唯一の酒造好適種である露葉風(つゆはかぜ)が主力です。
「三諸杉」の購入方法
ご紹介したように、三諸杉は素晴らしい賞を受賞し、評価されているため人気があります。
その上、地元流通と流通が限られていたり、生産数が少なかったりと、気軽に近所で購入というわけにはいかなかったりします。
奈良県在住の方は比較的入手しやすいかと思いますが、それ以外にお住まいの方はオンラインショップでの購入がおすすめです。
三諸杉 オンラインショップ
今西酒造直販のオンラインショップです。
完売・販売開始前のものもありますが、見やすくて選ぶのが楽しくなりそうですね。
Rakuten
もう一つは皆さんご存知かと思いますが、Rakutenも商品が探しやすくポイントも貯まるのでおすすめですよ。
歴史感じる奈良県に観光がてら、「三諸杉」を手に入れるというのもいいですね。
他にも美味しい日本酒があるので、観光前の下準備にまずは美味しそうな日本酒を探してみてはいかがでしょうか?
まとめ
- 三諸杉は酒造り発祥の地で造られている。
- 「清く、正しい、酒造り」を醸造哲学に酒造りを行っている。
- 水・米などこだわりを持った酒造り。
- 丁寧な酒造りとその味わいが評価され、受賞歴多数。
- 入手が困難なため、オンラインの活用もおすすめ。
「酒造り発祥」だったり、「神が鎮まる地」とか、私はこういう言葉についついワクワクしてしまいます。
その言葉だけでなく、こだわり抜いた酒造りやその味が評価されたくさん賞も受賞している折り紙つきです。
口コミからも皆さん三諸杉の味わいに興奮を隠しきれない様子が伝わってきました!
ただ飲みすぎてしまうとの声も多かったので、よく味わいながらほどほどに。
手に入りにくいということもあり、手土産や大切な方へのプレゼントとしても喜ばれそうですね。
長い歴史とこだわりの「三諸杉」、ぜひ皆さんも味わってみてください!
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら