※プロモーションを含みます
仕事やプライベートでお酒を飲む席でよく目にする「一合」や「おちょこ」という言葉。一合やおちょこ1杯がどのくらいの量かご存知でしょうか?
みなさんは量が分からず頼めなかった経験はありませんか?
私は、美味しそうな日本酒のボトルを見て、「飲んでみたいけれど、一合って飲み切れる量なのかな?」と考えて、躊躇したことがあります。
また、お食事の相手が一合の日本酒を頼んで、どんな量が届くのか、飲みきれるのかとドキドキしてしまったりはありませんか?
せっかくお店で出会った美味しい日本酒を、量がわからず頼めないなんて、もったいないですよね。
飲食の席でよく目にする、日本酒の一合、おちょこ1杯について、また接待やデートなどで使えるマナーをお伝えします。
Table of Contents
日本酒一合ってどんな量?
日本酒の量を表すときによく「合(ごう)」という言葉が出てきます。
「合」は、お酒やお米を測るときに用いられる単位のことで、日本酒一合は180mlです。180mlは、日常的によく使うコップ1杯の量と同じくらいの量です。
「合」という聞き慣れない言葉だとどんな量かなかなかイメージ出来ませんが、コップ1杯の量と聞くと、安心して日本酒を注文できそうですね!
おちょこ1杯の量は?
一合の他に、「おちょこ」もお酒の席でよく聞きます。小さくてコロンとした可愛いあの器です。おちょこには「勺(しゃく)」という単位が使われていて、一勺は18mlです。
お店や家庭でよく使われているおちょこは、二勺〜二勺半(36〜45ml)が多いそうです。
なので、日本酒一合だと、二勺のおちょこで5杯程度、二勺半だと4杯程度になります。2人で飲んだら2杯ずつくらいですね!
徳利1本の量は?
おちょことセットで使われる徳利。徳利には、一合徳利(180ml)と二合徳利(360ml)があります。
じゃあ、一合徳利の日本酒を頼んで2人で2杯ずつ飲もう!と思ったら…、あれ?足りない?ということになるかもしれません。
それは、通常飲食店では「八勺燗(はっしゃくかん)」と呼ばれる徳利が使われていて、この徳利には150mlしか入っていないからです。
きっちり一合(180ml)飲みたい!というときは、メニューなどに「正一合」と書いているお店を選んでください。そのお店では、180mlの徳利で提供してもらえますよ。
お酒を飲んだら太るってホント?
お酒っていろいろ種類があって、ついついたくさん飲みたくなっちゃいますよね。
でも、「お酒を飲んだら太る」ってよく聞きませんか?それは本当なのでしょうか?
日本酒一合のカロリーは?
日本酒一合のカロリーは、100gで約100kcalです。ごはんは100gで約170kcalなので、ごはんより低カロリーなのです。びっくりですよね!
お酒を飲むとついついすすんでしまうおつまみ。唐揚げとか焼き鳥とか、美味しいですよね。
日本酒はそこまでカロリーが高くないですが、おつまみは高カロリーってことが多いのではないでしょうか?
お酒も楽しみたいけれど、太るのは気になる…という方は、おつまみをお刺身や豆腐など低カロリーなものを選ぶと良さそうですね。
日本酒一合のアルコール量は?
お酒がすすんでついつい飲み過ぎ、そんな経験はありませんか?
日本酒一合のアルコール量は、日本酒の平均度数15度から計算して、純アルコール量が約20gになります。
具体的にお伝えすると、個人差が多少ありますが、日本酒一合のアルコール20gを体内で処理する時間は約4時間程度と言われています。
厚生労働省は、健康的なお酒の飲み方の目安として、
健康を維持増進するために必要な栄養素を食事から確保したり、生活習慣病を予防するためには、1日当たり日本酒1合程度までの飲酒量に留め、加えて週1回以上の休肝日を設けることが望まれます。
引用:厚生労働省 e-ヘルスネット
と示しています。
少しでもアルコール度数を減らしたい、と思われるなら「純米酒」がオススメです。
純米酒は、アルコールが添加されておらず、米、米麹、水のみで作られているので、他の種類の日本酒よりもアルコール度数を抑えられますよ。
そして、お酒の合間にお水を飲むことも忘れずに。「和らぎ水」と言って、とても大切です。お口の中がさっぱりしますし、体内のアルコールを中和してくれますよ。
美味しくお酒を飲むためにも、身体のことも考えて、飲み過ぎには注意しましょう。
ちょっとした飲み方のマナー
あまり人に聞くことのできない、接待やデートで困らないちょっとしたお酒のマナーをお伝えします。
盛り切りの飲み方
「盛りこぼし」や「もっきり」とも呼ばれるのですが、枡にのせられたグラスに並々と日本酒が注がれている、あれです。
どこから飲むの?と迷ってしまいますよね。
まず、グラスのお酒がこぼれないように、ひとくち、ふたくち、自分の口から迎えにいきましょう。
次に、グラスの中身を先に飲み干します。
その後は、桝のお酒を桝のまま飲んでも大丈夫ですし、グラスに注いで飲んでも大丈夫です。
飲み方が分かればもう安心ですね!
徳利の注ぎ方
接待やデートで徳利のお酒を相手と一緒に飲むときにスマートに相手に注ぐ方法です。
両手で徳利を持ちます。
右手は真ん中ほどのところを持ち、左手は注ぎ口辺りに添えます。
最後は、徳利回すように注ぎ終えると、ポトポトこぼさずにキレイに注げますよ。
おちょこでお酒を受けるとき
おちょこをテーブルに置いたままはダメですよ。
右手でおちょこを持って、左手は底に添えましょう。両手で受け取ると、とても丁寧な印象に見えますよ。
まとめ
- 一合は180mlでコップ一杯と同じ量。おちょこは一般的な二勺で36ml。徳利は一合徳利で180ml。きっちり一合飲みたいときは「正一合」を選びましょう。
- 日本酒一合は100kcalでごはんの方がカロリーが高いです。
- 日本酒一合のアルコールが抜けるまでは約4時間程度かかります。1日の飲酒量は日本酒一合程度がオススメです。
- 盛り切りはまずグラスにお口で迎えにいってから。徳利とおちょこは両手で持って丁寧な印象に。
いかがでしたか?
日本酒一合がわかると、もう不安にならずに飲んでみたい日本酒を注文できますね。
身体のためにも、1日の飲酒の目安は1日一合、週に1日以上は休肝日を。ステキなお酒時間をお過ごしください。
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら