お酒好きの男性へプレゼント。お酒以外の品物をプレゼンします!

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

あなたが出会えている日本酒は「めちゃくちゃ少ない」という現実
実は、私たちがスーパーなどで身近に出会える日本酒は、日本酒全体からみればほんの少しなんです。いろんな日本酒が飲んでみたい、そう思いながらネットで検索する日々は今日で終わりにしましょう!

私は全国にあるたくさんの日本酒を自分で探すことなく、毎月新しい銘柄を楽しんでいます。しかもプロによって選ばれた美味しい日本酒が毎月楽しめたら嬉しくないですか?
>>プロが厳選した全国各地の美味しい日本酒を楽しむ方法!

誕生日、お土産、お祝い事などなど。
プレゼントを贈る機会は何度も訪れますね。

「何を贈れば喜ばれるんだろう??」
誰もが思うことだと思います。

贈った後に「なんだこれ!?」なんて思われたくないですもんね。
素直に「ありがとう!!」「分かってるわー!!」と言われたいものです。

お酒好きな方へのプレゼント。
お酒は勿論ですが、その他に喜ばれるものってあるんでしょうか。

色々なお酒がある中、ずっとお酒を飲み続ける人は極僅か。
必ず【アテ】というお供が存在しますよね。

ご飯ものなのか、お刺身なのか、燻製や発酵物。
色々ありますし、何が好みでそれ贈るタイミングはいつなのか。

男性、女性でも好みはバラバラですし環境も違う。
今回は男性にフォーカスを当ててプレゼンさせて頂きたいと思います。

お酒を飲む時、変える時のタイミング

お酒を飲む時はどのタイミングでしょうか。
何か肴を用意して飲んでいるでしょうか。はたまたお食事と一緒なのか。

お酒好きの男性は歳を重ねるにつれ、たくさんの味が欲しくなりますよね。
目の前にたくさんの小鉢が並ぶと、ついついお酒が進んでしまうもの。

居酒屋さんに行った時もいっぺんにたくさん頼まず、少しずつ注文する方もいます。
となると別の味が欲しいと思うタイミングは、お酒を飲んでいるその時々に訪れるのでないでしょうか。

では、その時々とはどんなタイミングなのか。
人それぞれ思いますが、ビールを2杯くらい飲んだ後。日本酒を1合飲んだ後。
サワーを飲んでからロックに切り替える時。熱燗を何合も飲んだ時。

既にお気づきの方もいらっしゃると思うのですが、口の中が一定の味に慣れてしまった時。
もちろんお酒の種類で肴を変える方もいらっしゃいますが、別の味が欲しくなるタイミングは、口の中のマンネリ化が理由として多いようです。

安価で買えるチョイ足し具材でマンネリ解消

プレゼントは贈ったあとの感想も気になりますが、選んでいるときが最高に楽しいと思います。
産地や原材料を見たり、お口にあうかどうかや、色合いの好みも気になりますよね。

ここで、お酒好きの方へのプレゼントとしてチョイ足しを提案してみましょう。
いつも口にしているお料理や肴が全く別物になりますし、安価で購入できるものがたくさんあります。
お財布にもやさしく、お酒好き男の料理レベルが上がるかも!

定番!イカの塩辛 味変ポイント☆☆☆☆

塩気のあるものと甘みをブレンドした料理やデザート、お菓子は人気ですよね。
ということで、玉ねぎのバターホイル焼きに+塩辛という味変です。

塩辛であればお土産として販売しているお店は数多くあります。
加工工場が違えば味も変わりますので、味変ポイントは☆☆☆☆といったところでしょうか。

玉ねぎじゃなくて、じゃがいもでも全然大丈夫です。
野菜とバナーの甘みに塩辛の塩気が相まって絶妙なおつまみに早変わり。

芳香なバターの香りとイカの食感もクセになります。

塩昆布 味変ポイント☆☆☆☆

こちらも塩辛同様安価で購入出来ますし、昆布は各地方で取れますので色々な味わいが待っています。
ホクホクのじゃがいもに+αの塩昆布」「トマトサラダに+αの塩昆布」

昆布がまとった旨味成分と風味がじゃがいもに染みていきます。
スペイン風オムレツにも合いますよ。野菜の単品料理には是非オススメの味変。☆☆☆くらいですね。

柚子胡椒 味変ポイント☆☆☆☆☆

ほとんどの料理に合う柚子胡椒、こちらもお土産屋さんやアンテナショップですぐに購入可能。
ビールやハイボールがお好きな方にオススメ味変は、マカロニサラダに柚子胡椒です!

マヨネーズの洋風な感じに和風テイストが増してGOOD。
柚子胡椒と一緒にカツオだしを加えるとさらに和風感が増すので日本酒にも合いますね。
かなりオススメの味変なので☆☆☆☆☆ですね!

ごま油/ラー油 味変ポイント☆☆☆☆

ごま油もよく使う調味料の一つですよね。
豪快な味変となりますが明太子にかけてみましょう!

明太子はそのまま食べたり、焼いたりといった食べ方が一番贅沢かもしれません。
でも途中で「塩気が強いな」と感じたり「辛味にお酒が負けちゃったり」しませんか?

ごま油の香りをまとった明太子は、かなり出来栄えの良い韓国料理に大変身します。
ごま油も各地で色々なものが販売されていますので、味変調味料としてご提案してみてはいかがでしょうか。

一緒に海苔で巻いたり、小口ネギを付けても見た目より贅沢な味がしますよ。
☆☆☆☆です!!

ラー油はごま油と似ている油ですが、辛味があるのであっさりとした料理に合わせるのがベスト。
よく家庭に食卓に並ぶ、きゅうりの浅漬なんかは特に相性が良いですよ。

醤油や七味唐辛子で食べても十分な味変となり、とても美味しいきゅうりの浅漬。
ラー油をかけることにより、さらなる旨味を引き出しお酒のペースも急上昇します。

ラー油もごま油と同じで色々な種類が出ていますので、選ぶのも楽しいかもしれません。
パンチが欲しいかたはチューブのにんにくを入れるとさらにGOOD。
和風の漬物が一気に中華になる激変ぶり☆☆☆☆☆です!!

合わせて読みたい

男性の女子力UPへ向けて簡単レシピからの挑戦

Photo by kochiyugi

お出かけや旅行ではなくてもプレゼントをお贈りする機会はたくさんあります。
ちょっとした記念日や、資格試験に合格したとか、理由もなくプレゼントすることもありますよね。

最近は女子力が高い男性が増えつつある傾向になっています。
テレビ番組などでも良く耳にしますよね。

女性以上にご飯にきを配ったり、美容ケアを怠らないなど。
男らしさとは全く無縁になりますが、女子力が高い男性が支持を集め始めています。

どんな特徴があるかというと、断然「ご飯にこだわりを持っている」なんですね。
でも、「いきなり料理なんて」「簡単なものだったら」というお声もあると思います。

しかし前項でもご紹介したように「チョイ足し」で料理の味は激変します。
ということは、味変出来るレシピを知っていれば料理上手になれる!

ということで、男性の女子力向上にうってつけのプレゼントはこちら!!

「たれ」のレシピ本

チョイ足しの味変は調味料もしくは調味料に近いものにあります。
隠し味という言葉がありますが、まさにそれですよね。

調味料とたれ&ソース568―あの味の配合がわかる

引用:ヨドバシ.com

一番にオススメしたい「たれ レシピ本」です。
たれやソース、ドレッシングと調味料の美味しい組み合わせが載っています。
食材との組み合わせも載っており、これならすぐ出来る!と感じるハズ。

タレと食材を一緒にマスター出来ますし、ある程度の保存期間もあるので一石二鳥です。

たれ・ソースの基本とアレンジ571

引用:Yahooショッピング

次にオススメしたい「たれ レシピ本」はこちらです。
定番の味からアレンジまで幅広く載っているレシピ本。

「作ってみたいけど作れなかった」や「彼女はこの料理好きなんだよな」にうってつけ。
和洋中はもちろんエスニックやスイーツまでかなりのバイブル感が出ています。

タレやソースの作り方だけではなく、そのたれやソースを使った料理まで紹介されていますので、便利ですぐに使えるレシピ本です。

たれ ソース700

引用:ヨドバシ.com

3つ目はこちらのレシピ本。なんと700ものたれやソースが載っています。
そばつゆやトマトソースなど基本のものから、野菜いっぱいにつけると美味しい!や、混ぜるだけの簡単レシピも掲載。

700もあるので毎日新しい味に出会える楽しさがあると思います。

1,500円以内で購入出来る3冊ですので、女子力を上げたい男性の皆様、彼氏の女子力を上げたい女性の皆様、どうぞお買い求めください!

合わせて読みたい

たくさんのお酒を楽しむために行動経済学を利用しよう

行動経済学というと難しく感じるかもしれませんが、超簡単な話なんです。
例えば、駅の階段に「ここまで登ると○○カロリー」って見たことありませんか?

エスカレーターが隣にあるのに何故か階段を使ってしまう。
これは「健康面も気になるし、階段にしておこう」という思考が働くんですね。

お酒好きの中には「ビールしか飲まない人」「ワインが飲めない人」「日本酒が嫌いな人」様々います。
でもどうしても飲まなきゃいけない。や、身近な人から飲めるようになって欲しい。や、飲めるようになりたい!
って思っている方も少なくないはず。

そんな方たちにグラスや容器をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

ワインを飲めるようになりたい!って方にワイングラスをお贈りすると、飲みます。必ず飲みます。
ご本人は「何故?」って始めは思うでしょう。でも、あると使いたくなっちゃうんですよね。

日本酒も同様に、彼氏との晩酌は日本酒良いなと思っている女性陣は、インテリアにも使えそうな徳利セットもいいですね。

これは前項でも記載した「チョイ足し」や「レシピ本」も同じ行動になります。
お料理が出来ない彼に「すぐに簡単!本格的な味が楽しめます」って書いてあるレシピ本をプレゼントすれば隠れながらやるに違いありません。

強要されていると思わない程度にやるのがいいでしょう。
やらされている感より、やっている感の方が絶対いいですもんね。

まとめ

  • お酒を飲む時や変える時のタイミングを知ろう
  • 安価な食材でいつも肴が大変身
  • 味付けに困ったら「たれ」を作って料理を大改造
  • 行動経済学を利用して色んなお酒に挑戦しよう

お酒好きの方は、お酒に関するプレゼントではあれば大概嬉しいと思っています。
だって、自分の好きな物に関連する物なんですから。

「彼の女子力を上げたい」「旦那(息子)が全然料理してくれない」など。
大切な人や関係の深い人からのプレゼントは嬉しいものです。
しかもお互いウィン・ウィンになれるのならこの上ないですよね。

でも一番は、想いを込め、思い切ってプレゼントすることが1番のプレゼントだと思っています。

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)