※プロモーションを含みます
宮崎県って言ったら、あなたは何を思い浮かべます?例えばチキン南蛮や、マンゴーを思い浮かべる、食いしん坊な貴方!今回は、チキン南蛮くらいしか出てこないので覚悟してください!
どこでチキン南蛮が登場するのか予想してみてね!
宮崎県は全国トップレベルで、お酒を消費する県だって知っていますか?南九州と言ったら、焼酎文化。
食事中に飲むお酒は、いつも焼酎!だけど焼酎は飽きてきたなって、日本酒も気になるけどなんか種類もいっぱいあるから迷うし、焼酎でいいやって思ってる貴方へ!
そんな貴方に朗報です!
今回は、宮崎県の日本酒を紹介したいと思います。日本酒を飲める様になれば、人生の幅も広まって人生を楽しめる事間違いなし!
宮崎県で唯一清酒専門の千徳酒造さん、その中でも大吟醸千徳と大吟醸向洋の2種類を、メインに紹介したいと思います。
Table of Contents
千徳酒造
千徳酒造さんが造る大吟醸を紹介していきます。どんな特徴のある大吟醸があるのか。ワクワク!
大吟醸 千徳(だいぎんじょう せんとく)
千徳酒造には、千徳と名のつく日本酒に千徳純米酒などもあるんですが、その中でも大吟醸千徳を紹介します。
優等賞や金賞を獲得している大吟醸千徳、特別限定品なんてすごい特別感あってカッコいい!
千徳大吟醸は冷酒がオススメの飲み方です。
山田錦を40%以下になるまで磨き、じっくりと低温で仕込みました。
吟醸酒がいだくフルーティーで華やかなすっきりとした淡麗な味を
お愉しみいただける辛口の酒です。
袋でやさしく搾り、原酒のまま瓶詰めしました。
引用:千徳酒造株式会社
山田錦とは、酒米の王と呼ばれているお米です。
水を加えアルコール分の調整をしていない清酒のことを原酒と言うよ。
- アルコール度数:17度
- 原料米:県産米
- 精米歩合:40%
- 内容量:720ml
おはようございます🌞
— 千徳酒造 (@nobeoka_sentoku) July 8, 2021
大吟醸のラベル貼り🏷#千徳酒造 #宮崎 #延岡 #日本酒 #お酒 #地酒 #おすすめ #晩酌 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒で乾杯 #千徳ファン募集 #大吟醸 pic.twitter.com/qIqPovWfv7
え?ラベル貼りって手作業なの?めちゃくちゃ緊張しそう。ラベル貼るための台がいい味を出してる!
大吟醸 向洋(だいぎんじょう こうよう)
写真の左から2番目が今回紹介する大吟醸向洋です。
千徳酒造さんには大吟醸千徳の他に、もう1つ大吟醸向洋もあります。
オススメな飲み方は冷酒、ロック、常温の3種類です。
伝え磨かれた技にて、酒造りの思いを込め丹念に醸した
吟醸酒です。
酒造好適米山田錦を40%以下になるまで磨き、じっくりと
低温で仕込みました。
吟醸酒がいだくフルーティーで華やかな香り、すっきりとし
た淡麗な味をお愉しみいただける辛口の酒です。
引用:千徳酒造株式会社
大吟醸向洋にも山田錦が使われていて、山田錦の凄さを紹介しているので続きも見てくださいね。
- アルコール度数:16度
- 原料米:県産米
- 精米歩合:40%
- 内容量:1800ml
おはようございます☔️
— 千徳酒造 (@nobeoka_sentoku) September 21, 2021
大吟醸 向洋 瓶詰め開始🍶#千徳酒造 #宮崎 #延岡 #日本酒 #お酒 #地酒 #おすすめ #晩酌 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒で乾杯 #千徳ファン募集 #大吟醸 pic.twitter.com/0FC94wEPP1
これが、あの有名な向洋の瓶詰め!見てるこっちには、本当に向洋なのか全然わからない!(笑)
大吟醸ってなに?
吟醸って、どんな意味なのか知っていますか?吟味して醸す。(ぎんみしてかもす)
吟味は、皆さん分かると思うんです。詳しく調べる、とかそう言う意味で使いますよね
醸す(かもす)ってなに?
醸すなんて、言葉なかなか使わないですよね!麹を発酵させて、お酒や醤油を作る時に使う言葉なんです!あとは物議を醸すとかに、使われるんですけど。それはちょっと、国語の授業ではないので各々調べて私に教えてください!
簡単にいうと、しっかり調べながら日本酒を作ってるよってことでいいんだよね?
なら純米酒はしっかり作ってないの?ってそんな事は、絶対にないので安心してください!
今回紹介した2種類のお酒はどっちも大吟醸なんですよね。
吟醸と大吟醸ってなにが違うの?
まず吟醸ってなに?
- 原料が米、米麹、醸造アルコール(じょうぞうアルコール)
- 精米歩合が60%以下
- 吟醸造りで造られている
吟醸と大吟醸の違いで大切なのが、精米歩合(せいまいぶあい)お米を磨く事で雑味がない味わいになり、その代わり雑味になる、タンパク質やアミノ酸などの栄養素を削るってことなんだよね。
精米歩合が60%って事は、お米を40%磨いてるって事!精米歩合の数字が低いほどお米を磨いてる!
その中でも、大吟醸は50%以上磨いてるお酒のことを言うんだよね。
大吟醸で使用する精米歩合50%は、お米を2〜3日間磨き続けるんだって、お酒の味が決まってくる
1番最初の工程だから、気を使うんだろうな。
今回紹介した大吟醸千徳と大吟醸向洋は、精米歩合が40%なので慎重に慎重に精米してるんだね。
ちなみに私達が普段食べてる白米の精米歩合は約90%くらいだよ。
せっかく主食として食べるお米を、日本酒と同じくらい精米してたら栄養素無くなっちゃうし、食べるためのお米は、雑味とか甘味とかそう言うのが大事だもんね!
成分的には、吟醸と大吟醸の違いはわかったけど、具体的に味とかで違いってなんなの?
- 精米歩合が%が低くなるほど、雑味が減りすっきりとした味わいになって、香りも良くなります。
- 反対に精米歩合の%が高いと濃厚な味わいになります。
精米歩合について詳しく知りたい人はこちらにどうぞ。
原料米山田錦(やまだにしき)
千徳と向洋では、山田錦という酒米の王者と呼ばれているお米を使用しています!普通のお米とそんなに違うの?
メリット
- 普通のお米より粒が大きくて、精米がしやすい。精米歩合を高くしても強度と粘度があるため砕けにくい。
- 雑味の原因である、お米に含まれるタンパク質とアミノ酸が少ない。
- 質の高い麹も作れる。吸水率が高いおかげで、質の高い麹が作れる。
デリメット
- 茎や穂が長くて、少しの風で倒れてしまう。
- 病気や害虫にも弱くて、食用のお米より手間がかかる品種 。
文章にすると良さが分かりにくいですが、日本酒のコンテストで金賞受賞率が高い酒米なんです。
山田錦はコシヒカリよりも10センチも背が高いんです!それなら風で簡単に倒れちゃいそう!
山田錦は華やかな香りとスッキリとした味が特徴で、他の酒米より少し甘みが強く味わいがある評価です。
吟醸造りって?
吟醸造りってなんだろう?
吟醸造りとは、吟味して醸造することをいい、伝統的に、よりよく精米した白米を低温でゆっくり発酵させ、かすの割合を高くして、特有な芳香(吟香)を有するように醸造することをいいます。
引用:国税庁
どのお米をどの酵母で発酵しなさいとは、決められていないので蔵元によって香りも味も変わるのが吟醸酒。
造りかたも、低温でゆっくり発酵させると定義されているだけで何日間や何ヶ月は決まってないので、ここでも個性が出るので面白いですよね。
一つ一つを吟味して低温でゆっくり醸造しているってこと!
案外自由な感じの吟醸造りでした。
純米と吟醸の違いって?
え?
なんか純米吟醸とか純米大吟醸とか、あるんだけどそれってなに?
純米吟醸や純米大吟醸と、吟醸と大吟醸
これの違いってなんだと思います?すごく簡単なことなんだ!
- 米
- 米麹
- 水
- 米
- 米麹
- 醸造アルコール
水と醸造アルコール(じょうぞうアルコール) の違いなんだ。醸造アルコールって、サトウキビなどを原料にしたお酒のことです。醸造アルコールは、味も香りもほとんどありません。
そんなもの入れる必要あるの?添加物って事でしょ?なんか添加物って聞くと不安だな。
大丈夫!安心して、ちゃんと入れるためのメリットが存在してるから。
メリット
- 香りが良くなる
- 味わいが変わる
- 劣化しにくくなる
デメリット
- 添加物って聞くとちょっと不安
香りが良くなる
日本酒の香りの成分が、水分よりもアルコールに溶けやすいんだって。純米酒よりアルコールを添加した方が香りが感じられやすくなるよ。
味わいの変化
スッキリとした味わいに!日本酒の雑味になる部分を、アルコールがおさえてくれる。
劣化しにくくなる
衛生管理がしっかりできていなかった時代に、醸造アルコールを添加することで日本酒が劣化しにくくなる効果があったんだって!今は時代が進化して、衛生管理がしっかりできているからどっちかというと、香りや味わいをよくする目的で添加することが多いんだって!
個性を出す為に醸造アルコールまで自分達の蔵で作っちゃう蔵元さんもあるらしい!
日本酒に合う料理って?
日本酒にはどんな料理が合うのかな?宮崎県の有名グルメのチキン南蛮の紹介はここですよ!
吟醸系に合う料理
濃い味の料理と相性が微妙なので、あっさりとした料理がオススメ!
例えばお刺身などの、素材を活かした料理に!
純米酒に合う料理
吟醸とは、逆で純米酒系は濃い味と相性バッチリ!濃い味の料理に負けないくらい、純米酒は香りと旨味が特徴だよ!
宮崎県ならやっぱりチキン南蛮ですよね。チキン南蛮発祥のお店!味のおぐら本店
ボリュームもしっかりあって満足すること間違いなし!
チキン南蛮になら純米酒系がオススメかな?ただ日本酒飲みながらチキン南蛮って合うのかな?
あれ?いつからグルメサイトになったの?
、、、、
本当にチキン南蛮美味しそう!
『おぐら本店』
— 豆ひろ (@mamehiro1017) December 3, 2020
宮崎市に有るタルタルソースが掛かったチキン南蛮発祥の超名店🐔✨甘酢は創業時から継足して先代の味を守っています✨ジューシーな鶏胸肉とコクたっぷりクリーミーな自家製タルタルソースが甘酢に合っていて,てっげ美味しい〜🐔💕おぐらさんのチキン南蛮を食べると笑顔になれます🐔🥰💕 pic.twitter.com/suZHR8BfL5
まとめ
- 大吟醸千徳
コンクールで金賞を受賞している特別限定品の大吟醸千徳! - 大吟醸向洋
大吟醸千徳と同じ山田錦を使用している大吟醸向洋!
今回は千徳酒造さんの、大吟醸千徳と大吟醸向洋の2種類を紹介しました!ずっと清酒を専門に作ってきた千徳酒造さん。宮崎県は平均気温が17度で、日照時間も快晴日数も全国トップレベルの暑い県。
暑いところで、美味しい日本酒を造るのが難しいと言われている中で、清酒専門でやってきたのは、本当にすごいことだと思います。しかも、南九州は焼酎文化ですからね!
そんなすごい千徳酒造さんの日本酒をお楽しみください!
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら