瑞鷹の美味しい飲み方はある?【いろんな飲み方を解説】

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

瑞鷹の美味しい飲み方はご存知でしょうか?【ロック】【冷酒】【常温】【熱燗】といろいろな飲み方があると思います。

そして、瑞鷹にも数多くの種類があります。その数多くの種類一つ一つに美味しい飲み方が存在します‼︎瑞鷹の美味しい飲み方を知らないままだと、本当の美味しさに気づけずに、後悔してしまうかもしれません‼︎

本記事では以下の内容を説明しています。

  • 「瑞鷹について」
  • 「瑞鷹の種類について」
  • 「それぞれの特徴について」

この記事を最後までみると、この様に思ってもらえると思います。

  • 「瑞鷹ってすごいな!!」
  • 「瑞鷹ってこんなに種類あるの!!」
  • 「この飲み方だと美味しいのか!!」

ぜひ本記事を活用して、瑞鷹の美味しい飲み方を見つけてください。絶対に今よりも美味しい飲み方がみつかります。

瑞鷹ってどんな会社?

引用;瑞鷹株式会社

「そもそも瑞鷹ってどんな会社なの?」と疑問に思う人もいると思います。そんな方々の為に、瑞鷹の会社を解説していきます。

瑞鷹は慶応3年に「瑞鷹株式会社」として創業しました。約150年前です‼︎ものすごいですよね。赤酒を主に製造していた当時の熊本でいち早く清酒の製造に取りかかった蔵元となります。

『米そのものの魅力を大切にした酒をつくりたい』と言う思いからお酒作りに取り組んでいます。

昭和5年には【全国新酒鑑評会】で瑞鷹のお酒が1位、2位、3位、5位と熊本のお酒が上位を占める快挙を果たしました。

それも約4000点ある中で、ですよ‼︎本当にすごいですよね。

そこから瑞鷹のお酒は注目を集め出し、近年の2021年では、【4月大吟醸  雫取り  優等賞】【4月吟醸酒 吉祥瑞鷹 最高金賞】【8月瑞鷹 芳醇辛口 金賞】と、さまざまな賞を受賞されています。

Point

瑞鷹は昔ながらの蔵元で、昭和初期から現在にかけて評価され続けている!!

瑞鷹の種類とは?

日本酒の瑞鷹は熊本県のお酒で、ご当地キャラ『くまモン』とコラボしてることもあり、地元民から愛される日本酒の一つになります。

くまモン可愛いですよね(笑)くまモンとコラボしてる、【瑞鷹  くまもとカップ】と言う物がありますが、パッケージが本当に可愛いですよ。

引用;瑞鷹株式会社より

可愛いですよね(笑)くまモンが好きな人は必見です。飲み終わった後、家にポツンと置いてあっても可愛いですね。

すみません。話が少しそれました…

読者の皆様は瑞鷹に数多くの種類があるのは、ご存知でしょうか?「わからない」って人の方が多いと思います。

これを聞いて「わかります!!」という人は相当な瑞鷹好きの方ですね。もちろん私も答えられません。

まずは瑞鷹の種類について紹介したいと思います。

瑞鷹の吟醸酒

  • 大吟醸 雫取り(しずくどり)
  • 大吟醸 槽搾り(ふなしぼり)
  • 純米大吟醸 金
  • 純米大吟醸 銀
  • 純米大吟醸 銅
  • 吟醸酒 吉祥瑞鷹(きっしょうずいよう)
  • 酒道知新 黒守(ぼくしゅ) 純米大吟醸
  • 純米大吟醸 崇薫(すうくん)

純米酒

  • 芳醇純米酒 瑞鷹
  • 純米酒 熊本城
  • 瑞鷹 純米 にごり酒
  • 純米酒 菜々

本醸造酒

  • 特選 瑞鷹
  • 瑞鷹 本醸造 徳利瓶
  • 瑞鷹 本醸造 超辛口
  • 本醸造 寒吹雪

など、かなり数多くの種類があります。正直覚えられないですよね。

「何が違うの?」と言う人がほとんどだと思います。それぞれの特徴と美味しい飲み方について解説していきます。

瑞鷹それぞれに美味しい飲み方はある?

瑞鷹には数多くの種類があります。そして、その一つ一つに【美味しい飲み方】があります。

理由として、瑞鷹それぞれの特徴が全く違い【温度】【割り方】などにより味わいが変わるためです。

私が日本酒を飲むときはロックで飲んだり、熱燗で飲んだりして、その日本酒の一番美味しい飲み方で飲んでいます。飲み方によって味が全く異なるんですよね。

これから瑞鷹の特徴と美味しい飲み方について解説するので、ぜひ【今飲んでる瑞鷹】や【これから飲みたい瑞鷹】を見つけてみて美味しい飲み方を試してみてください。

瑞鷹の【吟醸酒】美味しい飲み方

引用;瑞鷹株式会社

吟醸酒から解説します。瑞鷹の吟醸酒はこちらの通りです。

  • 大吟醸 雫取り(しずくどり)
  • 大吟醸 槽搾り(ふなしぼり)
  • 純米大吟醸 金
  • 純米大吟醸 銀
  • 純米大吟醸 銅
  • 吟醸酒 吉祥瑞鷹(きっしょうずいよう)
  • 酒道知新 墨守(ぼくしゅ)純米大吟醸
  • 純米大吟醸 崇薫(すうくん)

Point

純米酒は、繊細な味で華やかな香りがするのが特徴の日本酒です!!

数ある吟醸酒の中でも、特に『大吟醸  雫取り(しずくどり)』は雑味が少なく、やや辛口な味わいで香り高い日本酒になっています。贅沢な逸品で人気の一品になります。

私が人生の中で、絶対に一度は飲んでみたいと思っている日本酒の一つですね。本当に美味しそうです。

瑞鷹の【吟醸酒】の美味しい飲み方は、【ロック】【冷酒】【常温】で飲むのがオススメです。

個人的にオススメは、【ロック】か【冷酒】ですね。吟醸酒は冷やすことで、味が引き締まり吟醸酒独特の、香りの高さが際立つんですよね。

【冷酒】は非常にオススメです。口コミもいいので、ぜひ飲んでみてください。

瑞鷹の【純米酒】美味しい飲み方

引用;瑞鷹株式会社

瑞鷹の純米酒はこちらの通りです。

  • 芳醇純米酒 瑞鷹
  • 純米酒 熊本城
  • 瑞鷹 純米 にごり酒
  • 純米酒 菜々

Point

純米酒は、お米の旨みや香りが強く感じられるのが特徴の日本酒です。

特に『純米酒  菜々』はお米の味が強く、甘さの中にほんのり酸味が感じられる日本酒になっています。すっきりとした味わいで、人気の一品になります。

『純米酒  菜々』をもっと詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

そして、瑞鷹の【純米酒】の美味しい飲み方は、【ロック】【冷酒】【常温】【ぬる燗】です。純米酒は【ぬる燗】にすることで、香りが際立ちお米の味が強く感じられるようになります。

基本的に、純米酒の美味しい飲み方はこの4つですが、『芳醇純米酒 瑞鷹』は幅広い温度でお楽しみいただける日本酒の一つです。【熱燗】でも大変美味しく飲むことができます。

ちなみに…【ぬる燗】とは日本酒を40度ほどに温めて熱くない程度のことを言います。香りが際立つのが特徴的です

私が純米酒を飲むと気は【ぬる燗】にすることが多く、本当に美味しいのでオススメです。Twitterでの反応もいいので、参考にしてみてください。

瑞鷹の【本醸造酒】美味しい飲み方

引用;瑞鷹株式会社

瑞鷹の本醸造酒はこちらです。

  • 特選 瑞鷹
  • 瑞鷹 本醸造 徳利瓶
  • 瑞鷹 本醸造 超辛口
  • 本醸造 寒吹雪

Point

本醸造酒は純米酒と似た味わいですが、精米歩合が70%以下の水、お米、醸造アルコールなどを使って造った日本酒です。

特に『本醸造  寒吹雪』は比較的柔らかい味なので女性でも飲みやすい日本酒になっています。それに、『瑞鷹 本醸造 超辛口』はその名の通り超辛口なので、日本酒通の人にオススメです。

私は日本酒を飲む時、辛口を結構好んで飲むので『瑞鷹 本醸造 超辛口』は、ぜひ飲んでみたいですね。日本酒が好きな友人などのプレゼントにも良さそうですね!!

瑞鷹の【本醸造酒】の美味しい飲み方は、【冷酒】【熱燗】等どの温度でも美味しく飲むことができます。

ただ、先程の『本醸造酒  寒吹雪』は温めると味が変わってしまう為、【冷酒】か【常温】がオススメです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

  • 「瑞鷹ってすごいな!!」
  • 「瑞鷹ってこんなに種類あるの!!」
  • 「瑞鷹の美味しい飲み方はこれか!!」

こんな風に思ってもらえたでしょうか?

瑞鷹にはかなりたくさんの種類があるので、ぜひ本記事を活用して飲んでみてください。私は日本酒が好きなので、『瑞鷹 本醸造 超辛口』を味わいたいと思います!!

ではここで、本記事のポイントをまとめます。

Point
  • 瑞鷹には長い歴史があり、昔から評価されている会社
  • 瑞鷹には色々な種類の日本酒があり、それぞれに美味しい飲み方がある!!
  • 【吟醸酒】の美味しい飲み方は【ロック】【冷酒】【常温】
  • 【純米酒】の美味しい飲み方は【ロック】【冷酒】【常温】
  • 【本醸造酒】の美味しい飲み方は【冷酒】【熱燗】と幅広く楽しめる

それでは、日本酒【瑞鷹】をお楽しみください。最後までありがとうございました。

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)