健康効果たっぷり!日本酒ベースの梅酒を作って夏バテ予防しましょう!

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

残暑厳しい日が続いていますね、特にこの時期は夏バテに要注意。日ごろからの体調管理が大切ですよね。夏バテ対策としてクエン酸が有名ですが、この夏はクエン酸たっぷりの梅酒をつくってみませんか?

実は日本酒で簡単に作れるんですよ!梅酒といえば、焼酎やブランデーがベースといった印象のある方も多いと思いますが、日本酒で作った梅酒は他にない魅力がたっぷりあります。この記事では日本酒ベースの梅酒の特徴やレシピ、体に嬉しい効能などをご紹介します!

収穫から梅酒ができるまで

梅酒は例年6月ごろ収穫される青梅を使います。お酒の種類は日本酒以外に焼酎(無味無臭で果実酒作りに適しているためホワイトリカーが使用されることが多い)やブランデーを使うのが一般的となっています。

日本酒で作ると酸味と甘味のバランスの取れた梅酒が出来上がります。ホワイトリカーやブランデーで作るとアルコール度数が高い分、酸味のあるキリっとした味わいになるのが印象的。

梅酒は瓶に材料を入れて3カ月~1年くらいで完成しますが、漬けこむ期間を置くほど味や香りに奥行きがでるので作り手の好みの味で調節することができます。

日本酒でつくる梅酒がすごい!

梅酒って甘くてりも良くて飲むとホッと落ち着きますよね。色々な飲み方もできて一年通して楽しめます。夏はソーダで割ったり冬はお湯割りで体がポカポカ、ロックは梅酒の鉄板ですよね。

次は日本酒で作った梅酒が焼酎やブランデーで作った場合と比べてどのような良い点があるのか解説いたします!

日本酒で作った梅酒の良さ

日本酒で作った梅酒を3つのポイントにまとめてみました。

①日本酒で作る梅酒ならではの味と香り

梅の豊潤な香りと日本酒の持つお米の甘味を感じることができます。口当たりもまろやかでほどよい酸味があります。

②飲みやすく初心者にもおすすめ

アルコール度数が低いのでお酒の弱い方や初心者にも飲みやすく出来上がります。梅の爽やかで軽快な味わいも飲みやすさの特徴です。

③出来上がるまで早い!

梅酒を作るときは糖分が多い方が早くできあがりますが、日本酒の原料であるお米自体に糖分が含まれているので、焼酎で作ったときに比べて早く出来上がります。焼酎だと3カ月以上は漬け込みますが、日本酒の場合は漬けて1カ月程度で飲める状態になります。

梅酒に含まれる効能

梅酒にはクエン酸やビタミンなどが含まれていて食欲増進効果がありますその他疲労の原因の乳酸を分解して体を回復してくれますし、ダイエット効果もあるので期待できます。

美容面では梅のポリフェノールが老化防止してくたり皮膚の再生をしてくれます。その他にも老廃物を除去や腸内環境を整えてくれたりと女性にもメリットの多いお酒です。

日本酒で梅酒簡単レシピ

梅酒は昔から材料や作り方も簡単なので手作りする家庭も多く親しまれてきました。手作りだと自分好みの味に仕上がりますし、心を込めて作ったお酒はまた一段と美味しいはずです。実際に作ってみましょう。

材料

  • 日本酒用梅酒     1.8リットル(*アルコール度数20以上のもの)
  • 梅          1キロ
  • 氷砂糖        300g(お好みで調節してください)
  • 保存容器      

*アルコール度数20度未満のものは自然酵母の働きによりアルコールが発酵するため使用してはいけません。酒税法で定められているため注意が必要です。

消費者が自分で飲むために酒類(アルコール分20度以上のもので、かつ、酒税が課税済みのものに限ります。)

引用:国税庁HP

作り方

①容器を消毒して良く乾かす

②梅を洗って水分をペーパーで拭く

③竹串で梅のヘタを取る

④容器に梅→砂糖→梅→砂糖の順番で層になるように入れていく

⑤日本酒用梅酒を入れて3カ月~1年程度漬け込む

動画では梅酒を漬ける期間は3カ月ですが、期間はお好みで調節して下さい↓↓↓

引用:YouTube 梅酒プロジェクト

おすすめの飲み方

一日一杯を夜に飲むのが良いとされています。温かくして飲むとリラックス効果も高く睡眠を促してくれますよ。梅酒は甘くで飲みやすいですが飲みすぎると逆効果なので注意が必要です。自分の適量を守って楽しく飲みましょう。ホット梅酒の詳しい情報です↓↓↓

引用:YouTube おにくチャンネル

まとめ

  1. 梅酒は毎年6月頃収穫される青梅を使って日本酒や焼酎・ブランデーなどで作ります。漬けて3カ月~1年程度が完成までの一般的な目安です。
  2. 日本酒で作る梅酒は豊潤な香りで優しい甘さとまろやかな口当たりが特徴。アルコール度数が低いので初心者にも飲みやすく、お米の糖分が発酵に働きかけてくれるので比較的早く完成します。
  3. 日本酒用梅酒は店頭でも販売していますが、アルコール度数20度以上のものでなければなりません。
  4. 健康効果の高い梅酒は夜ホット梅酒がおすすめです。疲労回復や食欲増進、美容効果もありますが飲みすぎは体にとって悪影響を及ぼしますので注意が必要です。

日本酒で作る梅酒はどのようなものなのか、特徴や作り方・健康に対する効能などをご紹介しました。自宅でも簡単に作れますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)