古いお酒の処分の方法知っていますか?正しい捨て方や意外な活用方法

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

量が多すぎたり、口に合わなくていつかの自分が飲みきれなかったお酒が、棚の奥やシンクの下にひっそりと残っていませんか?そして引っ越しや大掃除の際に発見し、処分するのに勇気がいることってありますよね。

また、処分するのはもったいないなと思っても、いつ開けたお酒か思い出せないから飲むのもまた勇気がいる…なんてこともあるかと思います。

そもそもお酒って消費期限はあるのでしょうか?大抵の食品には賞味期限や消費期限が記載されていますが、お酒って期限表記あったかな…?開封後の賞味期限はどうなっちゃうのかな?なんて疑問も一気に解決していこうと思います!

また、古くなったお酒を捨てずに飲む以外に活用する素敵な方法も見つけたので、ぜひチェックしてみてください♪

古いお酒の処分法

古いお酒が手元にあるけど処分方法がわからなくてそのまま放置している方もいるかもしれません。

私も実は1本処分が面倒で棚の奥底に眠るいつぞやのお酒が(笑)

まずは正しい処分方法を確認していきましょう。

シンクやトイレに流す

シンプルで一番簡単な方法です。下水道がしっかりと整備されているところであれば、シンクに流してしまっても大丈夫です。流す際はアルコールが空気中に散布されてしまうのでしっかりと換気をして、水を流しながら行うようにしましょう。また、トイレに流す際も同様で換気は必ず行ってください。

トイレ掃除に使用する洗剤等は、種類によりアルコールと混ざると化学反応を起こし危険な場合があるため、アルコールの臭いが消えるまでは使用は避けて下さい。

知人に譲る

まだ飲めるお酒であれば、お酒の好きな知人や家族へ譲るのもいいかもしれません。

全くいつ買ったかいつ開封したか分からないようなお酒は、お腹を壊したり思わぬ事故に繋がる可能性もありますので譲らず破棄した方が安全です。

お酒の期限については最後の方にまとめてあるので、チェックしてみてください。

酒屋さんや買取業者に連絡し引き取ってもらう

要らなくなったお酒を引き取り破棄してくれる酒屋さんや、未開封のお酒を買い取ってくれる買取業者もあるそうです。

破棄するには量によっては料金が発生することもあるかもしれませんが、シンクやトイレに流したくない、流すのは少し心配な方は検討してみてはいかかでしょうか。

未開封で買い取ってもらえるものであれば、処分せずに済んでさらに手放したお酒は欲しい人に手に渡るのでなんだか気持ちもいいですよね。

また、昔はそうでもなかったけれど、今となってはなかなか手に入らなくなっているお酒であれば、予期せぬお宝発見になるかもしれません。

飲む以外に使用してみる

古くなったお酒は、いくら飲めるからといっても気が進みませんよね。だけど捨ててしまうのは勿体ないなと思う方もいらっしゃいますよね。そんな方は下記の方法をお試し下さい。

ビールで油汚れを落とそう

ビールにはアルコールビタミンEが含まれていて、この2つが油を分解するのに力を発揮してくれます。毎日の料理で油がベタベタについたコンロや換気扇に使用してみましょう。掃除方法

  1. 布にビールを染み込ませる
  2. 染み込ませた布で油汚れを拭き取る
  3. 最後に水拭きする

頑固な油汚れには、キッチンペーパーを使ったパックがおすすめです。キッチンペーパーにビールを染み込ませ、10分程油汚れの部分にパックをして、最後に水拭きして下さい。

アルコールは引火性のため、掃除後はしっかりと水拭きしましょう。またアルコールで体調が悪くなる場合も考えられるので、換気はしっかりして下さい。

日本酒やワインでリッチなお風呂を楽しむ

日本酒には、美肌に効果的なアミノ酸がたくさん含まれています。また、ワインにはポリフェノールが含まれています。日本酒とワインに共通することは抗酸化作用があるということです。

抗酸化作用とは簡単いえば老化を防ぐということです。老化を防ぐだなんて、女性には魅力的な言葉ですよね。日本酒風呂・ワイン風呂の作り方

  1. お風呂に38℃前後のお湯を張る
  2. 50ml~100mlを浴槽に入れかき混ぜる
  3. 10分~15分ゆっくりと入浴して下さい

ワイン風呂の場合はバラなんて浮かせてみれば気分も上がりますね。

世界三大美女のクレオパトラもワイン風呂を楽しんでいたそうです。

アルコールを含むお風呂では、子供や肌の弱い人は入浴は避けたほうが良いでしょう。またワインは浴槽に色が移りやすため入浴後はすぐに流してください。

日本酒には他にも素敵な効果があります。気になる方はこちらの関連記事もチェックしてみて下さい。

焼酎で冷蔵庫のカビ防止

焼酎はアルコール度数の高いお酒です。除菌や抗菌作用が高いためカビ防止に役立ちます。

カビ防止法はとっても簡単です。

  1. 焼酎を容器に入れる
  2. フタを開けたまま冷蔵庫内に置く

アルコールが蒸発し冷蔵庫内のカビを防いでくれます。

絶対やってはいけない処分法

いくら捨てるだけといっても、やってはいけない方法もあります。

周りの人や環境のことを考えて、捨てる際は以下の2点については行わないようにしましょう。

中身が入ったままゴミに出す

アルコールは引火性のため、爆発する可能性があります。捨てた日が炎天下の場合や、たばこのポイ捨てがあった場合など、危険性が高まります。

排水溝・河川に流す

環境汚染の原因になります。また河川にはガスが溜まっている場所もあるため、万が一そこに流れついてしまうと火災を引き起こしてしまいます

お酒の賞味期限ってあるの?

発見したお酒が飲めるのか飲めないのか、それによって処分が必要かどうか分かれてきますよね。処分せずにおいしくいただけるのであれば掘り出し物を見つけてラッキー!で終われるので確認しておきましょう。

種類賞味期限
ビール缶に記載あり
チューハイ缶に記載あり
日本酒表記なし
ワイン表記なし
蒸留酒(焼酎・ウイスキー)表記なし
リキュール表記なし

ビール・チューハイ

賞味期限はビールが9か月程度チューハイは1年程度とされています。適切な保管方法であれば期限内で美味しく飲めます。適切な保管場所は冷暗所になります。

日本酒

日本酒には賞味期限の表記はありませんが、日本酒を容器に詰めた日の表記があります。この容器に詰めた日を製造年月日といい表示が義務付けられています。美味しく飲める期限は、未開栓の場合のみ半年から1年程度とされています。

期限を過ぎて場合でも飲めるのですが、その銘柄本来の味が、熟成が進むことにより変わってしまう可能性もあります。1度開栓した日本酒は2週間程度で飲み切るようにしましょう。

日本酒については詳しく説明した関連記事があるので、日本酒が眠っているよ!という方はこちらものぞいてみてください。

ワイン

ワインは賞味期限という表現よりも飲み頃といった方がよいかもしれません。お手頃価格で購入できる店頭に並んでいるものは、買ってすぐ飲むほうが好ましいです。ワインは種類によって飲み頃の目安があります。

赤ワインは2年~3年程度、白ワインは1年~2年程度、スパークリングは遅くとも1年~2年程度炭酸が抜けたりしない時に飲むのが良いとされています。また、高級ワインは長期間熟成させたほうが美味しいものもあり、長いものだと100年ほど経った頃が飲み頃とされるものもあります。

蒸留酒(焼酎・ウイスキー)

アルコール度数が高いお酒は菌が繁殖しないため賞味期限がありません。正しい保管方法をしていれば長期保存が可能です。ただし、開栓済みのものは香りが飛んでしまうため早めに飲みきってしまいましょう。

リキュール

リキュールにはアルコール以外に砂糖やいろいろな原料が使われています。クリーム系フルーツ系のリキュールは傷みやすいため、はやめに使い切りましょう

長期保存可能なお酒が多いようですが、本来の味や香りを楽しむためには比較的早めに消費するのが良さそうですね。

開封前であればお酒の種類によって変わってきますが、

開封したものについては賞味期限にかかわらず、おいしく飲むためには基本的になるべく早く飲むのが良いようですね。

まとめ

  • お酒の処分法はシンク・トイレに流すか、未開栓のものは売ってみたり、知人などに譲る。
  • 油汚れの掃除や入浴の代わりに使用したり、カビ防止にも役に立つ。
  • 中身が入ったまま捨ててしまったり、河川や排水溝に流す行為は絶対にしてはいけません。火災や環境汚染の原因になる。
  • お酒には賞味期限はないが、製造年月日や飲み頃があり香りや味わいを楽しむためにも早めに飲むほうが良い。

ついつい処分するのが面倒でしまいっぱなしにしてしまうお酒ですが、処分法も至ってシンプルで、シンクやトイレに流すだけなので、注意点だけしっかり守れば簡単に処分できますね。

捨てる以外にも活用法がたくさんありました。 処分法や活用法を知っていれば、新しいお酒にチャレンジしやすくなりますね。

なるべく古くなる前に飲みきるのがいいですが、みなさんも古いお酒を発見したときはぜひ参考にしてみてください。

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)