1か月で取得できた!【日本酒スペシャリスト】の取得体験談!

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

この記事をオススメする方
  • 日本酒の資格を取りたい方
  • 日本酒スペシャリストに興味がある方
  • 唎酒師(きき酒師)の資格取得に悩んでいる方

日本酒の資格を取りたいんだけどオススメってある⁉

KAZU

もちろんあるよ!有名な資格は唎酒師(きき酒師)だけど、少しだけハードルが高いんだよね。 私がオススメするのは「日本酒スペシャリスト」!

日本酒スペシャリスト?忙しい私でも取得できるかな?

KAZU

大丈夫!日本酒スペシャリストはスマホで勉強ができるから、スキマ時間や自分のペースでしっかりと勉強して試験に臨むことができるんだ!

それなら私でも大丈夫そう!詳しく教えて!

おいしい日本酒に出会って日本酒が好きになってくると、資格を取得して更に知識を深めていきたいと思う事ってありますよね。日本酒の資格では唎酒師が有名ですが、他にも日本酒検定や酒匠といった、一般的な資格から専門的な資格まで様々なものがあります。

私も日本酒に興味を持ち唎酒師(きき酒師)という資格を取得しましたが、唎酒師の私から見ても唎酒師はハードルの高い資格だと思います。そこで日本酒スペシャリストという唎酒師とは別の、日本酒に関係した資格をご紹介していきたいと思います。

KAZU

実は私の妻のゆはなが日本酒スペシャリストの資格を取ったんだよね!

ゆはな

そうなの!毎日KAZUが日本酒の話をするから私まで興味持っちゃった!
実際に勉強してみてどうだったのか、詳しく紹介するね!

日本酒の資格について

日本酒には様々な資格が存在しているのはご存知でしょうか。有名なものは唎酒師という資格ですが、他にも日本酒スペシャリストや日本酒検定というものがあります。

日本酒の資格一覧
  • 唎酒師
  • 日本酒スペシャリスト
  • 日本酒検定
  • 日本酒アドバイザー
  • SAKEディプロマ

唎酒師という資格は私も所有していますが、唎酒師は接客の内容等も日本酒と絡めて出題されるので、しっかりと勉強すれば取得は可能です。しかし費用や接客の内容も含めていくと一般の人が趣味で取得するにはちょっとハードルが高いかもしれません

KAZU

日本酒を扱うようなお店で働いているなら唎酒師を取るのもありだけど、趣味の範囲で取るなら日本酒スペシャリストがいいんじゃないかな!

ゆはな

私の場合は家で日本酒を楽しむのがメインだから、日本酒スペシャリストがピッタリだったよ!

日本酒スペシャリストとは

日本酒スペシャリストはオンラインで資格を取る事ができるformie(フォーミー)から受講できます。この資格は唎酒師や他の日本酒資格と比べても気軽に受講が可能で、勉強も手軽にすることができます。

日本酒の資格が取りたいけど、もう少しラフに取得したいと思っている方は日本酒スペシャリストがおすすめです。オンラインで学習することができて、試験にかかる費用も34,100円と比較的安価で習得することができます。

ゆはな

唎酒師は資格取得だけで約11万円かかるのを考えると、日本酒スペシャリストはお値段的にも安いよね!

基本的に日本酒についての知識を持っている人に与えられる資格ですが、具体的に説明すると銘柄や味の違いが判る、食事とのペアリングがわかる、日本酒の歴史や作り方が説明できるなどです。

この資格を持つことで、日本酒の総合的な知識を持つことができるのでプライベートで話を広げることができ、新しい仕事を選ぶ時のスキルアップに繋げることができます。日本酒は世界でも注目されているので持っているといいことがありそうですね。

Formie(フォーミー)とは

Formie(フォーミ―)は今注目されているオンラインでの資格ポータルで、日本酒スペシャリストもFormie(フォーミー)から受講することができます。他の通信講座よりもさらに手軽さを追求していて、スマホで手軽に勉強できる資格の通信講座です。

最近ではテレビでも多く紹介されているので、知っている方は多いのではないでしょうか。

引用:Youtube formie公式

【体験談】日本酒スペシャリストを取得!気になることQ&A

日本酒スペシャリスト認定証
ゆはな

日本酒スペシャリストの資格を取得しました!

実際に取得した人の体験談こそ参考になるものはありません。ここでは、私の妻がどんなふうに勉強したのかや資格取得で大変だったことを聞いていきます!

KAZU

Q&Aコーナーはゆはなに答えてもらうよ!

どれくらいの期間で資格取得できた?

ゆはな

私の場合は、約1か月で取得できたよ!

2021年11月6日に日本酒スペシャリストの講座に申し込みをして、最後の資格試験に合格したのが2021年12月10日。ほぼ1か月の勉強で取れました!

日中は仕事もしていたし、家のことも子供のこともやりながらでも約1か月で取得可能でした。高校受験や大学受験のように猛勉強していたわけでもなく、休みの日は家族との時間を優先しながらだったので、かなりのんびりと勉強を進めていた感じです。

いつ勉強していたの?

ゆはな

家事の合間ちょっとした空き時間に勉強してたよ!

日本酒スペシャリストの勉強のためにまとまった時間をとることはしませんでした。日常の中にある隙間時間にちょこちょこ勉強を進める感じです。例えば、トイレに入ってる時間や歯磨きの時間、寝る前の10分間など、空き時間を見つけては勉強するって感じでしたね。

普段SNSやネットを見てる時間に勉強するって感じにしていましたよ!

本当にスマホだけで資格が取れるの?

ゆはな

私はスマホのみで勉強して資格取得しましたよ!

スマホやパソコンで教材が見れるけど、私はスマホでしか見ていません!通信講座って本の教材の場合が多いけど、日本酒スペシャリストの教材はインターネットがあればいつでもどこでもスマホで見られるのが嬉しいところ。

今はスマホを肌身離さず持つ時代だから、いつでもどこでも好きな時にすぐ勉強に取り掛かれるのがいいですよね。

日本酒スペシャリストの資格取得で大変だったことは?

ゆはな

教材を一通り見終わっていざ試験を受けようと思った時に、どうやって試験を受ければいいのかわかりづらかったことかな。

日本酒スペシャリストの資格試験は、教材同様インタネットで受験します。ただ、普段見ている教材の画面からは、どうやって試験を受ければいいのかがわかりづらかったです。画面の中をいろいろ探してみても見つからず、「どうしよう…」とかなり焦りました。

探しても探しても見つからないため、formieに問い合わせるととても丁寧に試験を受けられるページを教えてもらえました!

対応もすごく親切で、試験を受ける前に「練習問題」を解いて事前に試験に慣れておくといいというアドバイスまでいただけました!そのおかげもあって、見事一発合格できましたよ!

日本酒スペシャリスト受講のメリットとデメリット

日本酒スペシャリストのメリットは資格を取ることで日本酒の正しい知識を得る事ができます。日本酒にも生酒や原酒、精米歩合、辛口、甘口と様々な記載がありますがそういった部分を理解して日本酒を楽しむこともできるんです。

また、製造方法や飲む温度帯によって味わいが変化するので正しい知識を取得することで、自分好みの味わいを見つけやすくなる事や、適切な飲酒量を把握して健康的にお酒を楽しむ事ができるのも魅力的ですね。

デメリットは気軽に取得可能な資格なので資格を取得した後も日々の情報のアップデートや常に自身を高めていかなければ資格としての価値が薄れてしまう可能性があるという事です。

フォーミ―では資格を取得した後に、独立やイベント開催のノウハウまでサポートがあるので取得しただけで終わりにくく取得した資格をすぐに活用することができます。

日本酒スペシャリストのメリットとデメリット
  • メリット

日本酒の知識を得ることで、日本酒を理解して更に楽しく飲むことができる。

  • デメリット

情報のアップデートをして自身を高めなければ資格としての価値が薄れてしまう可能性がある。

日本酒スペシャリスト取得にかかる費用

日本酒スペシャリストの資格にかかる費用は認定料と検定費込で34,100円と唎酒師の資格と比べて約1/4の費用で習得することが可能です。また、平均学習期間は1ヵ月~1ヵ月半となっています。

また、受講期間中は教材で分からないことがあればメールでサポートを受けられるメールサポート、もしも期待していた内容と違っていたら返金保証制度もついています。保証が充実しているので安心して申し込むことができます。

再試験の場合、追加で1500円だけ必要になります

日本酒スペシャリストの教材と試験について

日本酒スペシャリストはwebを使用した教材を使用しているのでいつでもどこでも見ることができます。なので、重い教材を持ち運ぶ必要がなくなりスマートフォンやパソコンがあればいつでも勉強する事が可能です。

日本酒のルーツや製造方法など多くの知識が詰まったカリキュラムが組まれているので幅広い知識を得ることができ、オンラインの環境を利用すればわからない事もすぐに質問をすることができます。

日本酒スペシャリストの申し込み方法

日本酒スペシャリストはformie(フォーミ―)から申し込むことができます。下記にあるリンクからサイトへ飛んでいただければ簡単に申し込むことができます。日本酒スペシャリストになって日本酒を楽しむ生活を送っていきましょう。

まとめ

  • 日本酒スペシャリストは習得しやすく、サポートも充実している
  • 資格を習得することで、日本酒を更に楽しむ事ができる
  • 資格を生かしてセミナーや独立も視野に入れることができる

日本酒スペシャリストという資格について書かせていただきましたが、日本酒は世界的にも注目されているお酒になっています。これからもどんどん資格を取得する人は増えてくることが考えられますのでこれを機会に取得してはいかがでしょうか。

唎酒師よりも費用が掛からない事とサポートが充実していることからとても優良的な資格取得サービスだと思います。 日本酒を楽しんでいきましょう。

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)