※プロモーションを含みます
鹿児島県って言ったら
せーので発表するよ。せーの!
西郷隆盛!
正解! 今日は西郷隆盛についてお話しようかな?
え?タイトルに鹿児島県産の日本酒銘柄を教えたい!芋焼酎だけじゃあない!って書いてあるよ?
、、、、
あ、今回は、鹿児島県で作られてる日本酒の銘柄を紹介します。すみません!今回は西郷さんの話は全く出てきません!
うーん?ビールは好きでも無いし、レモンサワーも飽きてきたな!
てかお酒なんてなんでも一緒じゃん!そういうことなら日本酒飲んじゃう?
ビールやサワー系みたいに炭酸じゃあないし、ビールやサワーって冷たくて胃がびっくりするんですよね。胃がびっくりすると胃腸の運動が弱くなって、疲れやすくなったりするんですよね!
それなら日本酒の熱燗飲んでみます?温度によって、香りも味も変わる日本酒。新しいお酒の扉開きませんか?
一緒に飲みに行った人が、こだわって日本酒飲んでたら憧れるな!
日本酒飲む時は、うんちくを言うのを我慢して黙々と飲む姿を見せれば、モテること間違い無し!
Table of Contents
鹿児島県民って酒豪多いでしょ?
鹿児島県民は、酒豪が多いと偏見を持たれているかもしれません。確かに、焼酎の消費量が他県に比べて群を抜いて高いからそう言うイメージになったのかもしれませんね。
ただ鹿児島県民だって、飲まない人だって居るし酒豪だって言う変なイメージで苦労してる人は、沢山居るのではないでしょうか?
いや、絶対にいる!
鹿児島県ではなんで芋焼酎の方が有名なんだ?
鹿児島県って芋焼酎が有名なんです!なぜ日本酒ではなくて芋焼酎が有名なのか。気候?それともなんか他に要因があるのかな?
気候
日本酒を作る時に、大事なのは発酵させる時に気温が高いと、お米の発酵が活発になりすぎてしまって美味しい日本酒が造りにくく。
雪が降るとホコリなどの空気中のゴミを、雪が一緒に落としてくれて空気が澄んでいるから寒い地域が、日本酒造りに向いてると言われています。
確かに日本酒って寒い地域で作ってるイメージなんだよな。
サツマイモ?
鹿児島県はお米の生産に向いてない地域で、反対にサツマイモには適した地域だった為、鹿児島県はサツマイモの生産量日本一で、焼酎用のサツマイモの研究が、他県よりも行われているため芋焼酎が多く作られるようになりました。
ならなんで鹿児島県で日本酒がダメなの?
温暖な気候だと、お米を発酵する時に活発になりすぎて美味しい日本酒が造りにくく、昔はお米を作るのが向いていなかったので、さつまいもという最強なライバルが出現し、お米での日本酒造りより、さつまいもでの芋焼酎が主流となりました。
だがしかし最近は、お酒を造る技術と空調設備が格段に良くなったので、鹿児島でも日本酒を造れるようになったよ!
鹿児島の日本酒銘柄
鹿児島県の日本酒銘柄は2種あります。
天賦 (てんぶ)
天賦 純米吟醸 (てんぶ じゅんまいぎんじょう)
「目指すのは食中酒」米の旨味を十分に引き出しながら「甘み、辛み、酸味、苦み、渋み」のそれぞれが一体となり、調和のとれたシームレスな仕上がりを表現した、柔らかな味わいの食中酒となっております。
引用:西酒造株式会社
天賦 純米酒 (てんぶ じゅんまいしゅ)
食事中に飲むのに万能なお酒。どんな料理が来ても任せて!
天賦 純米吟醸赤磐雄町 絞立生酒 (てんぶ じゅんまいぎんじょう あかいわおまち しぼりたてきざけ)
使用している原料米の、雄町米(おまちまい)は幻のお米と呼ばれていて
品評会で入賞するためには雄町米で造られた日本酒じゃないと無理とまで言われていました。
その幻のお米を100%と使用しています。
天賦 純米吟醸 播州愛山 (てんぶ じゅんまいぎんじょう ばんしゅうあいやま)
愛山は酒米のダイヤモンドと呼ばれ、お酒にするための処理がとても難しいお米と、言われています。その処理が難しいお米を100%使用しています。
天賦 純米吟醸 | 天賦 純米酒 | 天賦純米吟醸赤磐雄町 絞立生酒 | 天賦 純米吟醸播州愛山 | |
原料米 | 国産米100% | 国産米100% | 赤磐雄町 100% (岡山県産米) | 愛山100%(兵庫県産) |
精米歩合 | 50% | 60% | 50% | 50% |
アルコール分 | 15度 | 15度 | 15度 | 15度 |
内容量 | 1800ml 720ml | 300ml | 1800ml 720ml | 1800ml 720ml |
薩州正宗 (さっしゅうまさむね)
濵田酒造さんが、薩州正宗の発売を初めてから約10年が経って、薩州正宗はリニューアルする事になって、10年間の間にやってみたい事がいっぱいあったんだろうな?酵母を見直しブレンドも変え、また進化した薩州正宗。
薩州正宗 純米酒 (さっしゅうまさむね じゅんまいしゅ)
酒質は、濃厚旨口タイプ。
米のふくよかな香りと、ふくらみのある、ふくよかな味わいが特長。
おすすめの飲み方は熱燗や冷酒で、しっかりとした味付けの料理や深い旨味とコクのある料理との相性が良いです。
引用:濵田酒造
薩州正宗 純米吟醸酒 (さっしゅうまさむね じゅんまいぎんじょうしゅ)
こっちは甘口タイプみたいで冷酒がおすすめ!純米酒とは反対にあっさりとした料理やフルーツと相性がいい!
薩州正宗 純米酒 | 薩州正宗 純米吟醸酒 | |
原材料 | 国産米 | 国産米 |
精米歩合 | 70% | 60% |
アルコール分 | 15度 | 15度 |
内容量 | 720ml | 720ml |
\SNS投稿キャンペーン📸/
— 【公式】濵田酒造(はまだしゅぞう)焼酎メーカー (@hamadasyuzou) October 16, 2021
濵田酒造の商品と一緒に「#好きからはじまるお酒時間」をつけて投稿すると新酒まつり限定酒をゲットできるチャンスです!
今日は、皆さん晩酌はなにを飲まれているでしょうか?
週末のだいやめ時間の様子を、ぜひ投稿してくださいね💖
🔗https://t.co/ZDcDva3DoM pic.twitter.com/2YnRAHThmP
日本酒っていいこと尽くめ
日本酒には体を温めてくれる効果があるんです!寒くなってくると、キンキンに冷えたビールを急に飲むと胃が痛くなったりしないですか?
そういう時に少し温めた日本酒なんて最高ですよ!温めた日本酒って香りがめちゃくちゃ良くなるんですよね!その香りがアロマみたいな癒しも期待できるかも。
女性の方には日本酒を適量飲み続けると肌にハリが出てくるですって!あくまで適量ですからね!適量!
日本酒はビールよりカロリーや糖質が高いので飲み過ぎには注意してくださいね。
飲み方
熱燗
50℃くらいの温かさにすると、日本酒の香りも味も冷酒に比べると全然違います。何が違うのか説明が難しいけど、本当にまったく違うんです。
もしかしたら熱燗が苦手な人もいるかもよ?
安心して、そんな時は時間が解決してくれるから!飲めるようになるまで待つの!
香りがキツいのに、無理して飲んでも良さがわからなくなっちゃうので、無理はしないでください。熱燗は電子レンジで簡単に作ることができるのでこちらの記事をご覧ください。
冷酒
冷やすと日本酒の味や香りが少し収まるので、初めて日本酒を飲む人は冷酒でもいいのかもしれないですね。そばなどの、食事の香りを楽しみたい時も冷酒がオススメ!
熱燗だとそばなど繊細な香りが全部日本酒の香りになっちゃう!
まとめ
- 天賦
食事中に楽しむ食中酒を目標に柔らかな味わいになっている天賦。全部で4種類もあるとどれを飲めばいいか迷っちゃうな。
- 薩州正宗
発売から10年が経ちリニューアルした薩州正宗。リニューアルしたって聞くとリニューアル前も飲みたくなりますよね。
日本酒飲みたくなってきましたか?日本酒には、香りでリラックスする効果や体を温める効果があるので、寒くなってくる季節にチャレンジしてみませんか?
なかなかお酒の感想って、文章で読んでもよくわからないですよね?実際に飲んでみて、自分に合ってる日本酒探してみてもいいかもしれませんね。
鹿児島県の日本酒を紹介したんですが、他県の日本酒も飲み比べしてみたら面白そうですよね!
ぜひお酒ライフ楽しんでください。
こちらの記事では鹿児島の日本酒に関するたくさんの情報が紹介されています。ぜひ一度読んでみてくださいね。
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら