※プロモーションを含みます
「香露」は「こうろ」と読み、熊本県の蔵元「熊本県酒造研究所」の日本酒です。この蔵元は研究所という名の通り「熊本酵母」の研究開発を行ってきたことで有名です。そんな酒造と研究開発を兼ね備えた蔵元が造る「香露」とはどんな日本酒なのでしょうか。
香露のラインナップはいくつかあるので、ここで少しご紹介しておきますね。
- 「香露 純米吟醸」
- 「香露 特別純米」
- 「香露 咲く しぼりたて」
- 「香露 涼酒」
- 「香露 濃醇 ひやおろし」
様々な日本酒が取りそろっていますね。香露っておそらく日本酒マニアの方なら知らない人はいないでしょう。知名度が高い銘柄ですので、きっとご存じの方もたくさんいらっしゃいますよね。よく知らない人も、この記事を見たら一度飲まずにはいられなくなりますよ。
今回は豊かな味わいが特徴的な人気の定番酒「香露 特別純米」をご紹介します。更にこの特別純米は「香露 特別純米 瓶貯蔵限定酒」という年に一度しか作られないお酒もあるんですよ。気になるこちらのお酒もあわせてご紹介しますね。
この記事では特別純米の特徴的な味わいはもちろんのこと、香露の魅力も一緒にお伝えしていきます。
Table of Contents
「香露 特別純米」はどんなお酒?
どっしりとした見た目に、茶瓶と合わせた色合いの華やかなラベル。まさに特別感が醸し出されていますね。華やかだけど重厚感のある見た目どおりの、濃厚な味わいが期待できます。
では、ラベルデータをご紹介します。
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | -5.0 |
酸度 | 1.8 |
使用米 | 山田錦・九州神力 |
精米歩合(掛米・麹米) | 58%・58% |
酵母 | 熊本酵母 |
状態 | 火入れ |
内容量 | 1800ml/720ml |
熊本酵母が醸した特別純米って、いったいどんなお酒なのでしょうか。
どんな味わいなの?
まず何よりも気になるのが味わいですよね。さっそく味の特徴をまとめてみました。
- 甘酸っぱくて、キレが良い
- 端麗だけど辛さはなく、旨味が感じられる
- 紹興酒を感じさせるような含み香がある
口に含むとまず最初にお米の香りがふんわりと感じられますが、長く残らずにサラリと軽やか。香りが控えめなのは純米ならではですね。しかし控えめながらも華やかな香りはまさに「香露」の名の通りです。
やはり香り酵母と言われる9号酵母(熊本酵母)が醸したお酒は、自然の恵み豊かな甘みとキレのある酸味とのバランスが絶妙ですね。綿あめのような優しい甘い香りは、どこか懐かしくも感じられます。
香露 特別純米が「美味しい」っていう口コミ、たくさんありますよ。では実際の口コミを見てみましょう。
久々の日本酒😭😭😭感謝
— 愛丸◎毎日ヤケ酒 (@nin_aimaru) August 2, 2021
香露 特別純米
熊本県の日本酒!(初!)
熟成香というんでしょうか?
実はこの系苦手だったのですが、これは本当に美味しすぎる!!
好きになっちゃいました❤️笑 pic.twitter.com/4wp9dLQNSr
#協会9号酵母 発祥蔵のお酒「#香露 特別純米」(こうろ・熊本県)。紹興酒をおもわせる個性的な香味だけど、甘旨酸っぱくて美味しい。ひとことで言うならば芳醇甘旨口酒。詳しくはこちら↓https://t.co/8mjUoEFHsg#熊本県酒造研究所 #熊本市 #日本酒 #sake pic.twitter.com/d33M7aNmlz
— 日本酒 酒蛙 (@sakekaeru) January 12, 2019
香露 特別純米
— ゆーたろー(和の料理人) (@Yutaro13m) August 28, 2018
熟したバナナのような濃醇な香り。ミネラル感たっぷりの飲み口に、旨味も感じる事が出来る。ピリピリとした酸が舌を刺激し、舌に残る感じはないが、香りの余韻は長く、心地良い。 pic.twitter.com/BWNco7thfW
通な人はもちろん、熊本のお酒が初めての人までも大好きになっちゃう特別純米。気になりますよね。芳醇香を熟したバナナのような香りに感じる人もいらっしゃるんですね。こんなに色々聞いたらますます飲みたくなっちゃいます。
次は、美味しいお酒がさらに美味しくなるオススメな飲み方をご紹介します。
どんな温度がオススメなの?
美味しいお酒を、もっと美味しく飲めたら最高ですよね。今からおススメの温度をご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
香露の特別純米は、のど越しがすっきりとしているのでスッキリ感が好みの人は冷やして飲むのがオススメです。まろやかで甘みがありとても飲みやすいって感じますよ。
もっと旨味を感じたい人は、常温やぬる燗にして飲むのがオススメ。燗にすると純米酒ならではの香りが一気に鼻の奥にまで広がります。
日本酒って温度によって味わいが激変しますよね。日本酒の温度についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧になってみてください。
どんな料理に合うの?
美味しいお酒に合わせる料理ってちょっと迷いませんか。香露の特別純米には筑前煮、濃い味郷土料理、味噌漬けや魚の煮つけをオススメします。
例えば、地元熊本はからし蓮根や豆腐の味噌漬け、阿蘇の田楽。九州地方の刺身醤油って甘めで濃い味が多いので、お刺身もいけます。
また名古屋の味噌おでんや、静岡の出汁粉おでんなどもピッタリで良い引き立て役になること間違いなしですよ。
香露の特別純米は、食前酒にも食中酒でもどんなシーンでもしっくりくるオールマイティのお酒です。みなさんもぜひためしてみてください。
こちらカレイの煮つけをつまみにしている方もいますよ。とっても合いそうです。
香露 特別純米
— チャンピオン (@harumaru1223) February 9, 2020
カレイの煮付けと合わせていただきます。#香露 #日本酒 #特別純米 #熊本県酒造研究所 #熟成タイプ pic.twitter.com/8Rvv4kK2uf
[香露 特別純米 瓶貯蔵限定酒]はどんなお酒?
金色の文字で書かれた「玖」のラベルのカッコ良さに目を惹かれますね。特別純米とは違った、若々しい雰囲気が新鮮。こちらも同じく特別感を醸し出している感じがします。どんな味わいなのか楽しみですね。
ラベルデータをご紹介します。
アルコール度数 | 15% |
日本酒度度 | -3.0 |
酸度 | 1.8 |
使用原料米 | 山田錦(熊本県産) |
精米歩合 | 58% |
酵母 | 熊本酵母 |
状態 | 火入れ |
内容量 | 1800ml/720ml |
「特別純米 瓶貯蔵限定酒」は、生酒の期間と貯蔵期間が最も短い香露。通常の特別純米は適度の熟成を経た後に出荷されるのですが、こちらの瓶貯蔵限定酒は生酒期間が10~15日間、熱酒瓶充填(火入れ1回)し、たった1ヶ月足らずの貯蔵を経て出荷されます。
そのため、フレッシュで爽快な特別純米に仕上がっています。
どんな味わいなの?
生酒の期間と、貯蔵期間が最も短い香露なんてどんな味わいなのか興味深々ですよね。わかりやすくまとめてみましたのでご覧ください。
- リンゴやお米、若葉の様な香り
- 果実のような軽い甘みと爽やかな酸味、ほのかに苦味と渋味もあり
- アルコール香と、若葉のような含み香がある
口に含むとほのかなリンゴの香りが口中にふわっと広がります。後からメロンのやわらかい香りもしてきて上品な甘みを感じられます。すぐに酸味がきて、ビリっと渋みがきてからのチリっとした辛味がやってくる楽しいお酒です。
甘みと旨味が主役でわき役に酸味や渋味、辛味がひかえていて飽きがこないので、また飲みたいなと思わせるお酒ですね。年に一度の限定酒なだけに気になる存在です。
では実際に口コミを見てみましょう。
香露 特別純米酒 瓶貯蔵
— y.shinohara (@yasuannri) August 21, 2020
すごい柔らかいふんわり甘さと酸味の水感。隙のない締まったお米ミルク風味、きゅいんと酸味、油。一見スルッと入る水だけどいやいやこれが旨いんですって思うやつ。この前の飲み会で味見で貰って飲んだらスッキリだったけど、ゆっくり味わうとほんと良いなぁ… pic.twitter.com/AI9L2aFZZy
香露 特別純米 熊本県産米
— なみ・ほっとすぱー (@kawa73731) April 26, 2019
香り穏やか。口に含むと黒砂糖のような甘味と豊かな米の旨味。熟成感を感じる柔らかな酸味を残しながらキレていく。酢豚と合わせてgood-bye! pic.twitter.com/TADdzc2ldc
お米のミルク風味、黒砂糖のような甘みを感じる人など様々な印象があって面白いですね。甘みを強めに感じても酸味もしっかりとあるので、飲みやすくて人気があるのがわかります。
どんな温度がオススメなの?
色んな味わいを感じられる瓶貯蔵限定酒は、温度によってさらに大きく変化するのでしょうか。気になるポイントのひとつですよね。では、わかりやすく温度別にご紹介していきましょう。
リンゴの香りがふわっときて甘味と酸味が広がる。最後は優しい辛味と旨味が残る感じ。
米の淡い香りが広がり、甘味と旨味を感じられる。辛味はほんの少しだけ。
米の香りとアルコールの香りが広がる。甘味と旨味に辛味と苦味が加わった。
米の甘い香りと強いアルコールの香り。旨味と苦味が残り、辛味がなくなる。
瓶貯蔵限定酒は、燗で飲むのがオススメです。特に35℃から40℃あたりは瓶貯蔵限定酒の味わいを強く感じられるので、ぜひためしてみてくださいね。
どんな料理に合うの?
ズバリどんなお料理にも合うお酒ですね。ここではお肉料理をオススメします。せっかくなので熊本産の馬刺しなどいかがでしょうか。バッチリ合いそうです。
実はオススメがもうひとつあります。それは、おつまみ無しです。なぜなら、この瓶貯蔵限定酒は様々な味わいをあわせ持つ、個性豊かなお酒だから。個性を生かすために、あえておつまみ無しでお酒を楽しむのもオススメですよ。
ここで口コミをひとつ紹介します。
おはようございます😊
— シエロ珈琲店 (@UeHvTGdXX68bH6x) June 7, 2020
週末、当店の素敵な
お客様、#創菜旬味よし彦 さんへ。
年に一度の限定酒、
香露 特別純米を
富山の白海老の昆布しめ と
頂きました😉💞
豊潤でボディのしっかりした
日本酒に、
白海老の旨みが
更に引き立ちます😌💫
またお伺いできるよう、
精進します~☺☕✨#シエロ珈琲店 pic.twitter.com/JJwdvtohH2
白海老の昆布しめと一緒に飲む限定酒はお互いを引き立て合いそうですね。どちらもとても美味しそうで食べたくなっちゃいます。
「香露」の豆知識
「香露」とは、熊本県熊本市にある熊本県酒造研究所の日本酒です。香露の名前は一般公募で決められたそうですよ。
- 香露の全製品に、熊本酵母を使用
- 華やかな香りと、爽やかな甘味や旨味が特徴
- 燗にすると、重厚感ある濃醇の辛口に
- 仕込み水は、阿蘇山を源流とする井戸水
- 原料米は、兵庫産の「山田錦」や熊本県オリジナル酒米の「華錦」を使用
- 酵母は、「熊本酵母」を全製品に使用
やわらかい香りと、爽やかな味わいが飲む人を飽きさせないのが「香露」の魅力。華やかな香りに、厚みのあるまろやかな味わいがくせになりますよ。
熊本県自慢の香露シリーズの日本酒は様々なラインナップがあります。みなさんもぜひお気に入りの一品を探してみてください。
熊本の日本酒をもっと知りたい方はこちらをのぞいてみてくださいね。
まとめ
- 「特別純米酒」は、米のやさしい甘味とキレのある酸味がくせになる、人を選ばない日本酒
- 「特別純米酒 瓶貯蔵限定酒」は、リンゴの爽やかな香りがメインのフルーティーな日本酒
- 熊本県酒造研究所が造る日本酒「香露」のポイント豆知識
香露シリーズの特別純米の記事は楽しんでもらえましたか。
みなさん、ぜひ一度飲んでからまたこの記事にもどってきてみてください。きっと今とは違った新しい発見があって、もっと楽しめると思いますよ!
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら