日本酒のソーダ割りは邪道?美味しい作り方とおすすめの銘柄も紹介!

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

皆さんはどのように日本酒を飲みますか?
そのまま常温で飲んでも美味しいですし、冬はあたためて燗にしたり、暑い季節は冷蔵庫で保存した冷酒が最高ですよね。

飲み方のバリエーション豊富な日本酒ですが、夏の暑い日や喉越しスッキリと爽快にビールやハイボール、酎ハイを選びがちになりますよね。
せっかく日本酒があって早めに飲みたいのに、「ついついビールやハイボール酎ハイを選んで日本酒を消費出来ない!」なんて事ありませんか?

実は新しい飲み方「日本酒ソーダ割り」が注目されています。

日本酒をソーダで割るなんて美味しいの?」と考えている方や、日本酒の飲み方のバリエーションを増やしたい方、夏場でも日本酒を爽快に飲みたい方は是非この記事を見て日本酒もスッキリ爽快に飲めるという事を分かって頂ければ幸いです!

日本酒ソーダ割のメリット

今から10年ほど前にウイスキーを炭酸で割ったハイボールが再流行しましたね。井川遥さんの角ハイボールのCMも記憶に新しいのですが、ハイボールはアルコール度数の高いウイスキーを「日本人向けに飲みやすくしたい」との発想から誕生したそうです。1960年頃から居酒屋の定番となっているレモンサワーも焼酎を炭酸で割ったもの。

飲みやすさを追求してお酒をアレンジして楽しめる時代ですが、日本酒をソーダ割りにするメリットとはどのようなものでしょうか?

食事と合わせやすい

日本酒はソーダと割ると爽やかで軽快な味わいになるので、和食のあっさり料理から濃い味つけの肉料理唐揚げやフライなどの揚げ物まで食事を選ぶことなく楽しめます。日本酒の種類によって少しずつ味の変化が楽しめるところも日本酒のソーダ割りのメリットになります!

アルコール度数を下げることが出来る

アルコール度数の高い日本酒。そのまま飲むにはちょっと刺激が強くて飲みにくいという方もいらっしゃると思います。そんな方にもソーダ割りがおすすめです!ソーダで割ると自分の好みの度数に調節できます。そのまま飲むとアルコール15度前後の日本酒ですが、ソーダと割るだけで8度前後に下がりお酒の弱い方や日本酒の苦手な方は絶対試す価値ありです。

古い日本酒を活用できる

栓を開けてしまったけれど、飲みきれず保存している日本酒はありませんか?私は料理酒として使うこともありますが、ソーダ割りに使うと良いですよ。ソーダの炭酸が酸化した日本酒の味と香りをマイルドに仕上げてくれます。

気軽に日本酒を楽しめる

ソーダの炭酸が、爽やかな軽い味わいで飲みやすくしてくれるのでお酒初心者の方でも抵抗なく日本酒を楽しめますよ。お好みでレモン汁を少し入れるのも爽やかさが増しておすすめです!炭酸を甘いサイダーやコーラにかえてもカクテルのようなお酒になるのでどんな方にも気軽に日本酒を楽しんで頂けますよ!

日本酒とソーダの理想の割合

どのくらいの割合が一番美味しく飲めるのでしょうか?ちなみにハイボールのおすすめの割合は

ハイボールおすすめ割合

ウイスキー 1:ソーダ4

というのがおすすめ割合なのですが、日本酒を同じように割ってしまうと薄くなりすぎて美味しくなくなります。日本酒をソーダ割りする場合のおすすめ割合は

日本酒ソーダ割りおすすめ割合

日本酒 1:炭酸水1

となります。この黄金比率が最適とされています。実際に酸化した古い日本酒飲んでみましたが、なんでもっと早くこの飲み方をしなかったんだろうと思いました。日本酒のほのかな甘さと炭酸水の爽快感が絶妙にマッチしてすごく飲みやすいです!

日本酒が好きな方やお酒が得意な方は日本酒を濃いめにしても良いですし、自分流に美味しい割合を見つけるのもソーダ割りの楽しみ方の一つです。

日本酒ソーダ割りの作り方

  1. 氷をお好みの量グラスに入れます
  2. 日本酒を適量入れます
  3. 日本酒と同じ量の炭酸水を入れます
  4. マドラーなどでゆっくり混ぜて出来上がり!

どうですか?めちゃくちゃ簡単ですよね?お好みでレモン汁をちょっと入れてみたりするのもよりスッキリ爽快感が出ておすすめですよ。

炭酸を抜けにくくするためゆっくり混ぜます!

ソーダ割に合う日本酒は?

どんな日本酒とも合いますが、濃厚な原酒などはアルコール度数も高いですし、炭酸で割っても本来の味を活かし引き立てることができるので、ソーダ割りとの相性が良いとされています。キレを残したい場合は辛口やにごり酒など、飲みごたえのある日本酒とも味と香りのほどよいバランスを楽しむことができます。

ほかには純米大吟醸を炭酸で割る「日本酒ハイボール」が蔵元さんたちのオススメの飲み方だそうです。

おすすめの銘柄5選

先ほどご紹介した通り基本的にどんな日本酒も合いますが、特におすすめしたい5種類の銘柄を紹介します。

炭酸割専用純米大吟醸 SUMMER GODDESS

商品名の通り炭酸割り専用純米大吟醸です。1:1で割るだけで美味しい日本酒のソーダ割りが出来上がりです。ライムやミントを加えたり、ジンジャーシロップを加えてのアレンジもおすすめです。

沢の鶴 米だけの酒

やはりいきなり純米大吟醸をソーダ割りにするのは抵抗あるという方はこの商品で試してみてからでも良いですよ。米だけの酒なので良い意味で癖がなく、アレンジにもおすすめですし、もし炭酸割りが口に合わなかったとしても熱燗でも美味しく飲めますのでより気軽にリーズナブルに試してみたい方はおすすめです。

獺祭×ソーダ割り

純米大吟醸といえば人気の日本酒「獺祭」もソーダ割りで美味しくいただく事が出来ます。日本酒をソーダ割りでも抵抗あるのに獺祭をソーダ割りにするなんて邪道じゃない?と思ってしまいますよね?いいえ。獺祭だからこそ美味しいソーダ割りを楽しむ事が出来ます。せっかくの獺祭だからこそ色々な楽しみ方で飲んで頂きたいのです!

純米大吟醸ならではの香りと、フルーティーな味を更にすっきりさせてくれる炭酸水は絶妙にマッチしますので、獺祭を手に入れた方は是非試して頂きたいです。

ふなぐち菊水一番搾り

生原酒の濃厚な味わいが炭酸割りとマッチするのでおすすめです。持ち運びも良いのでBBQやキャンプなどのアウトドアでも活躍してくれますよ。しかし生原酒のため開封後は早めに飲み切りましょう。

白川郷 純米にごり酒

濃厚な飲みごたえで玄人向けという感じが強いにごり酒ですが、ソーダ割りにすることで爽やかににごり酒の旨味を感じることが出来ます。しっかりとした米の甘さとソーダの爽やかさが絶妙にマッチします。

炭酸水にもこだわってみよう

せっかく美味しい日本酒をソーダ割りにするならソーダも美味しい物が良いですよね。「炭酸水なんて味もしないしどれも一緒でしょ?」なんて声も聞こえてきそうですが、販売されている物は微妙に違います。強炭酸になっている物、天然水を使用している物など様々です。ではどの炭酸水にすれば良いのでしょうか?

ソーダストリーム(炭酸水メーカー)がオススメ!

もちろん炭酸水を販売している各社が素晴らしい商品を製造、販売してくれていますが私がおすすめしたいのは炭酸水メーカーのソーダストリームです。炭酸水メーカーの一番良い所は炭酸が好みの強さで作れるという点です。

ペットボトルですと毎日のようにペットボトルがゴミになり溜まってしまいますし、水洗いもしなくてはならない為エコロジーという観点からも炭酸水メーカーはおすすめできます。 更に500mlペットボトル一本あたり約18円とコスト面でも大きいメリットがあります。

日本酒以外にハイボールを飲む時にも使えますし、子どものジュースと割ったり、レモン汁をちょっと入れたレモン炭酸水やリンゴ酢を入れたりんご酢炭酸水も休肝日におすすめです。色々なアレンジも出来るので持っていなくて興味ある方は是非購入してみてください。

まとめ

ソーダ割りのメリット
  1. 食事と合わせやすい
  2. アルコール度数を下げることが出来る
  3. 古い日本酒を活用出来る
  4. 気軽に日本酒を楽しめる
  • 材料は日本酒と炭酸だけ。1:1がおすすめですが自分の好みの割合で調節できるところもメリット!好みでアレンジしたら違う味わいが楽しめる
  • 種類を選ばずどんな日本酒にも合う。原酒などの濃いタイプの日本酒は炭酸で割っても、甘さやキレが残るので相性◎。純米大吟醸を炭酸で割る「日本酒ハイボール」も豊潤な香りで蔵元に人気
  • 炭酸水なら炭酸水メーカーを購入するのがおすすめ!

新しい日本酒の定番になりつつある日本酒ソーダ割りの基本情報や作り方をご紹介しました。ハイボールやレモンチューハイにも歴史があるように日本酒もアレンジして楽しめる時代です。作り方も簡単ですので、自宅飲みの機会にご自身で好みの味を見つけて楽しんでみてはいかがでしょうか。

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)