ひと夏寝かせた旨味と香りがあるお酒「庭のうぐいす ひやおろし」

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

「庭のうぐいす ひやおろし」こんな方におすすめ
  • ひやおろしが好きな方
  • 鍋料理と一緒に飲みたい方
  • 秋の味覚が好きな方

ひやおろしと聞いて、何を想像しますか?

ひや→ひややっこ(豆腐)

おろし→大根おろし

私はひやおろしと聞いて、夏の暑い日を思い出してしまいました。せみの鳴き声と真っ赤な太陽が降り注ぐ夏は、冷たいお豆腐に大根おろしをのせていただきたいですよね。

きんきんに冷えたお豆腐を想像するだけで頭がキーンとしてきました。

実は、ひやおろしはひややっこでも大根おろしでもないんですよ。

創業1832年山口酒造場で作られた「庭のうぐいす ひやおろし」という秋にしか飲めないお酒を紹介します!

ひやおろしとは?

涼し気な名前のひやおろしってなんだか気になりますよね。ひと夏寝かせた新酒をひやおろしといいます。できたてのお酒の荒々しさが取れた後、秋の始めに蔵出しされます。

香りは品があり穏やかで、まろやかな奥行きのあるお酒として仕上がっています。

秋口にしか販売されないのでとても貴重なお酒ですよね。

庭のうぐいす ひやおろしってどんなお酒?

1832年福岡県で創業した山口酒造場。当時、山口家の庭園に北野天満宮から飛んできたうぐいすが湧水で体を洗っていたのが「庭のうぐいす ひやおろし」の由来となっています。

歴史ある山口酒造場は、美味しい水と質の良いお米の育つ環境で時代に合ったお酒作りを続ける老舗蔵元です。

庭のうぐいす ひやおろしのこともっと知りたいですよね。成分は以下の表に現してみました。

原材料米麹、山田錦、※掛米(夢一献)
精米歩合60%
日本酒度+2
酸度1.5
アルコール分15%
産地福岡県山口酒造
使用酵母熊本9号系(自社培養酵母)
ゆはな

気になったんだけど、庭のうぐいす ひやおろしの原材料にある「掛米」って何?

KAZU

おっ!いい質問。掛米は日本酒作りに欠かせない醪(もろみ)に使われるお米のことだよ。醪(もろみ)は日本酒の元になる液体なんだ。

ゆはな

庭のうぐいす ひやおろしのまったりした感じは醪(もろみ)からできているのね。

KAZU

掛米に使用されている夢一献は北陸160号(高い収穫と病気に強い)と夢つくし(福岡県産で低たんぱく)を掛け合わせているのさ。

ゆはな

すごい!!掛米もこだわっている庭のうぐいす ひやおろし。秋口にしか飲めないのも魅力よね。

庭のうぐいす【特別純米ひやおろし】1800ml福岡県(山口酒造)
引用:楽天市場

庭のうぐいす ひやおろし通常の特別純米より香りがプラス、米の旨味があり特別純米酒の傑作としてとても人気があるお酒です!

庭のうぐいす【特別純米ひやおろし】1800ml福岡県(山口酒造)
引用:楽天市場

この赤いラベルには意味があるんですよ。夏の真っ赤な太陽から秋の月へと季節の移り変わりがイメージされています!夏が過ぎ秋口に蔵出しされる庭のうぐいす ひやおろしにぴったりですよね。

庭のうぐいす ひやおろしの口コミ

秋にしか飲めないレアなお酒 庭のうぐいす ひやおろし。どんな味がするのか気になりますよね。

飲んだ人の感想載せました!

口にいれた瞬間軽やかな味。
まろやかな口当たり
香りが穏やかで美味しい。
鍋料理にも合う

お酒のラベルを見よう

お酒の瓶に貼ってあるラベル。見たことある方が多いと思いますがラベルはお酒の名刺です。

お酒の特徴が書いてあるラベルをじっくりみてからお酒を購入しましょう。自分好みのお酒を見つけるためには、ラベルのこと知っておかなくちゃ後で後悔しますよ。

【正面のラベル】
銘柄名  お酒の名前が記載されている(金色で箔押しされていることも)
製造者名 氏名、酒造名、所在地が書いてある

【裏面のラベル】
特定名称区分(カテゴリー、種別)純米大吟醸など基準をみたしたもの
容  量  一升瓶1.8ℓ
原材料名  使用料の多い順番に記載されている
原料米   原料米の品種使用割合50%以上超えているものが表示される
精米歩合  特定名称表示の場合、一緒に表示される
アルコール分日本酒のアルコール度数15~16度
酒造年月  日本酒の製造時期
日本酒度・酸度  味の目安

なるほど、お酒のことが良くわかりますよね。お酒好きの中にはラベルコレクターもいますよ。

ラベルコレクターのためのラベル剥がし見つけました。きれいに剥がせるから便利ですよね!

庭のうぐいす ひやおろしのラベルもコレクターしましょう!

引用:amazon

福岡県郷土料理

まろやかで香りがよい美味しいお酒 庭のうぐいす ひやおろしは地元の福岡県郷土料理と一緒にいただきたいですよね。おすすめの福岡県郷土料理を紹介します!

  • がめ煮

福岡県代表の郷土料理。寄せ集めを福岡弁で「がめりこむ」。始まりは豊臣秀吉の時代、朝鮮に行った兵士があり合わせの料理を煮込んで食べたことから広まった。筑前煮と似ており、違いは骨付き肉を使っている。

  • 博多のごま鯖

さばのさしみを醬油、いりごま、みりんを加え和えた庭のうぐいす ひやおろしのおつまみにしたい料理。

  • くつぞこの煮つけ

くつぞこ=舌平目のこと。有明海でとれた舌平目をしょうが、酒、山椒、砂糖、みりんで煮た料理。

  • とり肉のすきやき

福岡では鶏肉を使ったすき焼きが主流。

福岡県は鶏肉消費量が日本で一番多い!!

江戸時代、福岡藩は財政のピンチを救うため鶏卵を大阪へ専売品として出荷していました。また海外からの来賓に卵や鶏肉を使った料理でおもてなしをしていたんですよ。

卵を産まなくなった鶏は廃鶏とされ、食用として食べられるようになりました。鶏は昔から福岡の人々の生活を支えいるんですね。

庭のうぐいす ひやおろしに合わせたい秋が旬の料理

秋口にしか飲めないレアなお酒「庭のうぐいす ひやおろし」は、秋が旬のお料理といただきたいですよね。

秋が旬の料理

・松茸ご飯
・カツオのタタキ
・きのこと秋鮭のホイル焼き
・さつまいもと鶏肉のこってり炒め

下の動画でも庭のうぐいす ひやおろしに合う料理紹介しています!

引用:youtube 地方銘酒専門代理店 花山

まとめ

  • ひやおろし秋にしか飲めないお酒
  • 特別純米 庭のうぐいす ひやおろし特別純米より香りも旨味もプラスされている
  • 華やかな香りと米の旨味がある庭のうぐいす ひやおろしはとても美味しいお酒
  • お酒のラベルお酒の情報が載っている名刺
  • 福岡県で日本一の消費量を持つ鶏肉江戸時代の福岡藩の財政難を救った
  • 庭のうぐいす ひやおろしは秋が旬の料理とぴったり合う

秋にしか飲めないレアなお酒 庭のうぐいす ひやおろしって赤いラベルがとても印象的ですね。できたての新酒の荒々しさがとれているから、まったりとして秋が旬のお料理と合わせたいです!

山口酒造場には「Uguisbar」が母屋の玄関にあるから一度訪れたいですね。

庭のうぐいす ひやおろし無性に飲みたくなりました。もう秋まで待てません!

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)