※プロモーションを含みます
お酒好きな仲間と長崎を旅した時、一緒に入った居酒屋で飲んだことがあるうっとりするほど良い香りのお酒。日本酒なのにフルーティーで甘美な旨味。何度も飲みたくなるような味が忘れられませんでした。
「リンゴのような爽やかな香りと旨味!こんなお酒今まで飲んだことがない!他のお酒とは全然違う。なんていう名前のお酒なのかな?」気になってネットで検索しまくり、ついに見つけることができました。
「六十餘州 純米大吟醸」やっと出会えた特別なお酒。
私を虜にした六十餘州 純米大吟醸のこともっと知りたくて、詳しく調べてみました!
Table of Contents
六十餘州 純米大吟醸とは
長崎県で創業1772年の歴史ある今里酒造株式会社で生まれた特別なお酒「六十餘州 純米大吟醸」。日本全国の人に美味しいお酒を届けたい蔵元の思いが由来となった日本酒です。
山田錦(酒造好適米)を38%まで贅沢に磨きあげ、長崎県で2番目に寒い立地を生かした製法(寒造り)でゆっくり時間をかけて作られたのが六十餘州 純米大吟醸です。
- 六十餘州 純米大吟醸の味
長崎県で2番目に寒い立地を生かした寒酒作りはどんな効果があるのか気になりますよね。
大粒で柔らかい山田錦を100%使用した六十餘州 純米大吟醸。山田錦の中心には心白(デンプン質に隙間ができたもの)が多く含まれているから吸水性も良く、醗酵したときに内側からたくさんのうま味が作られます。
極寒の中、醗酵途中の酵母菌は栄養状態を抑えられ必死に生きていかなければいけません。酵母菌が生き延びた結果、生まれたのが特別美味しい六十餘州 純米大吟醸です。
リンゴのような香りと繊細な風味、極上の味わいは過酷な環境から生まれるんですね。六十餘州 純米大吟醸作りに欠かせない酵母菌の働きに感謝!
気になる六十餘州純米大吟醸の味
味
クリアな酒質。口当たりが良い。旨味が引き立つ。
香 り
気品ある吟醸香。フルーティーな香り。気品と優雅さがある。
原料米
山田錦100%使用
精米歩合
38%
アルコール分
16度
日本酒度
-4.1
酸 度
1.3
アミノ酸度
1.2
使用酵母
9号系
合う料理
お刺身、カルパッチョ、生ハム、チーズ、煮物等
フルーティーな香りと旨味がたまらない。最高に贅沢なお酒!
気品と優雅さ。まさに私みたいなお酒よね!
・・・。
六十餘州 純米大吟醸。サイコー!!
- 六十餘州 純米大吟醸の気になるお値段
720ml | 3,300円(税込) |
1800ml | 6,600円(税込) |
通常の六十餘州 純米酒の値段と比較すると・・・。
六十餘州 純米酒 1800ml 2,728円(税込)
2倍ほど上ですね・・・。理由は次に書いてありますよ!
- 六十餘州 純米大吟醸が高価な理由
①酒米に最適な山田錦を100%使用している
②蔵元が念入りに厳選した米を選ぶ
③巧みな技術をもつ精米機で米を削る(粒が大きい山田錦は細かく削ると割れやすいため)
④醗酵した後の品質管理に手間がかかる
これだけ手間暇かけて作られるから六十餘州 純米大吟醸が高価なのも納得ですね。
六十餘州 純米大吟醸 金賞獲得!
世界の酒コンテストで連続1位を獲得!
2018年11月7日、福岡国税局酒類鑑評会 吟醸酒部門では金賞を獲得!
Kura Master2021年、純米大吟醸部門で金賞を獲得!
【速報 Kura Master2021受賞酒発表】
— 日本酒王子 近藤 悠一<YouTubeで日本酒の新しい楽しみ方を発信中> (@sake_prince) July 21, 2021
〈純米酒部門プラチナ賞〉
戦勝政宗 特別純米(上位16)
〈純米酒部門金賞〉
伯楽星 純米吟醸
〈純米大吟醸部門プラチナ賞〉
零響 -Absolute 0-
残響
作 智 純米大吟醸 滴取
〈純米大吟醸部門金賞〉
NIIZAWA KIZASHI
群馬泉 淡緑
作 槐山一滴水
六十餘洲 純米大吟醸
蔵元 今里酒造株式会社は手作りの味を基本とし米と水にこだわった奥深い味の日本酒作りをしています。こだわって作られた六十餘州 純米大吟醸は多くの愛酒家たちから大絶賛されているんですね。
六十餘州 純米大吟醸はピュアな味とフルーティーでエレガントな香り。まさに貴婦人!
六十餘州 純米大吟醸の口コミ
六十餘州 純米大吟醸を飲んだ人の反応は・・・
・何杯も飲みたくなる
・最高に美味しい
・心地よい気分になる
・リンゴのような香りがとても良い
・鼻から抜けるフルーティーさと旨味が調和している
帰りは長崎の日本酒を頂けました😁
— ちょこぱん (@chocopanlife) May 30, 2019
六十餘洲 純米大吟醸
大吟醸らしい華やかな香りと飲みやすい甘口な感じで美味しかったです。
#JAL #ファーストクラス pic.twitter.com/h92u1eq0B8
六十餘州 純米大吟醸に合わせたいグラス
特別美味しいお酒 六十餘州 純米大吟醸には陶器製のグラスがおすすめ。伝統工芸品を生み出している全国の名工房から選びました。
九谷焼(石川県)
絵柄が華やかで美しい九谷焼。飲み口はガラス、受け台は美しい花模様が描かれた陶器で作られています。受け台の絵付けは全て職人の手作業だから、あなただけのグラスにおすすめ。
有田焼(佐賀県)
日本陶器発祥の地。白いなめらかな美しい陶器は貴婦人のようです。まさに六十餘州 純米大吟醸にふさわしいですね。
清水焼(京都)
京都を代表する伝統工芸品。四季の絵柄を描いた美しい絵柄は温かみがあります。
清水焼+六十餘州 純米大吟醸で贅沢な気持ちが盛り上がりますよね。
まとめ
- 六十餘州 純米大吟醸は山田錦を100%贅沢に使用して作られた特別美味しいお酒。
- フルーティーでエレガントな六十餘州 純米大吟醸は金賞を受賞!
- 華やかで飲み飽きしない六十餘州 純米大吟醸は旨味が凝縮したお酒
- 六十餘州 純米大吟醸には全国の名工房(九谷焼・有田焼・清水焼)のグラスがおすすめ
テレビを見ていたら今話題の芸能人が出演していたけれど華やかなオーラを身にまとっていました。あふれ出る華やかさは、長い間努力し続けた結果ですね。
六十餘州 純米大吟醸が特別美味しいのは過酷な環境下に置かれても必死に生きようとし続けた酵母菌のおかげです。
感謝しつつ・・・。今から私は最高級の香りと旨味がある「六十餘州 純米大吟醸」いただきます!
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら