「醸し人九平次」はどんな味?五味の調和を目指した自然由来の日本酒

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

「九平次だけは絶対ハマるから飲んで!そんなに日本酒に慣れてなくても大丈夫だから」
日本酒好きの友人にこのようにオススメされて、どんな味なのかちょっと気になっていたりしませんか?

もしかしたら、名前は知っていたけど飲むのは避けてきたという方もいるかもしれません。
「九平次?昔の人の名前ですか? 私はもっと今っぽいオシャレな日本酒が欲しいんですよ」
そんな理由で飲まずにいるなんてもったいない!

この記事を読めば、「醸し人九平次(かもしびとくへいじ)」はどんな日本酒でどんな味なのか、そしてどこで買えるのかまで知ることができますよ!

「醸し人九平次」はどんな味?  口コミ・評価

「醸し人九平次(かもしびとくへいじ)」を造っているのは株式会社萬乗酒造。一口に「九平次」と言っても、たくさんの種類があります。そのため、「美味しいってオススメされたけど、どれのことを言ってるの?」という事態になってしまった方もいるのではないでしょうか?

とはいえ、お酒の系統によってモデルの区分化がなされているため、決してややこしいものではありません。モデルのまとまりごとに整理して、それぞれどんな味なのかを紹介していきますね!

Flagshipモデル

Flagshipモデルの名を冠するのは「彼の岸 2020」ただ一つで、株式会社萬乗酒造がもっとも表現したかったこだわりの日本酒です。豊な自然環境でたっぷり栄養を蓄えた理想の山田錦。その一粒の重みがぎゅっと詰まった、文字通り「最先端」の一品をお楽しみください!

彼の岸(ひのきし)2020


720ml / ¥16,500
兵庫県産山田錦 米100%

  • 日照時間を増やす植え付け方法によって実現した、最高品質の山田錦を使用
  • 山田錦のフルーティーな甘さと香りがこれでもかというほど伝わってくる
  • アルコール度数16%とは思えないほどスッキリとしたのど越し
  • 遅れてほんのりやってくる酸味は、お寿司との相性抜群
  • 「プレミアムな日本酒を楽しみたい!」、そんな日本酒上級者にはこちらがオススメ!
ゆはな

ふところに余裕があったら、ぜひ一度飲んでみたいわね!

Origineモデル

株式会社萬乗酒造自らがお米を育てている三つの地にスポットを当てた日本酒。兵庫県の黒田庄、岡山県の赤磐、そしてフランスのカマルグで育った米を使用しています。原料の全てに責任を持つという造り手のこだわりが感じられる品々です!

黒田庄に生まれて、

720ml / ¥2,541

使用品種 / 山田錦 精米歩合50%

  • 他の料理と合わせることを想定し、スッと引く気品ある味わいを目指した日本酒
  • 甘味、酸味、旨味をバランスよく感じられる
  • クセがないため飲み疲れることがない
  • 落ち着いた味と口あたりで、飽きずに楽しめる

協田(きょうでん)

720ml / ¥3,850

使用品種 / 雄町 精米歩合40%

  • 赤磐雄町米の専業農家と協(とも)に造ったこだわりの日本酒
  • 清々しいボタニカルな香り
  • 果実のような甘味が特徴で、後味も長続きする
  • 少し苦味もあるため、単独で飲む場合は人を選ぶ

CAMARGUEに生まれて、(カマルグにうまれて、)

720ml / ¥5,500

使用品種 / Manobi (マノビ・フランス固有品種) 精米歩合50%

  • フランスでただ一つの稲作地帯であるカマルグの恵みを受けた日本酒
  • 柑橘系のような吟醸香が楽しめる
  • 甘味、酸味、旨味のバランスがとれていて、最後までキレのいい味わい
  • 肉料理との相性バツグン!

Collectionモデル

品格と気品をイメージし、海外の方にも楽しんでもらえることを目指した日本酒がラインナップ。「日本酒とは和風であり料理に寄り添うもの」、そんな固定観念を打ち破る新しい挑戦です!

別誂(べつあつらえ)

720ml / ¥4,670 1.8L / ¥9,339

使用品種 / 山田錦 精米歩合35%

  • お口にフィットする心地の良い口あたりは、まさにあなたのための「誂え品」
  • 香りが強く、まるで白ワインのような日本酒
  • ほんのり辛口で、奥深い後味も楽しめる
  • とにかく飲みやすいため、女性にも勧めやすい
  • 「日本酒はあまり飲み慣れてなくて」という日本酒初心者にはこちらがオススメ!

彼の地(かのち)

720ml / ¥4,003

使用品種 / 山田錦 精米歩合40%

  • 時間の経過と共に旨味を増すため、自らの手元で熟成させる魅力もある日本酒
  • メロンのような甘さをもったフルーティーな香りが特徴
  • 優しい口あたりの後、ハッキリとした香りが口の中に広がる
  • 強めの香りなため、ぜひ肉料理と合わせたい

human(ヒューマン)

720ml / ¥3,177 1.8L / ¥6,353

使用品種 / 山田錦 精米歩合45%

  • 性別や国境など関係ない、あらゆる境界を飛び越えられる自信作
  • 上品かつフルーティーな香り
  • スッキリとしたのど越しで、若者や女性でも飲みやすい
  • 豊かな旨味もありながら、ほんのり渋味も感じられる

Désir et Sauvageモデル

このモデルの日本酒は、全く同じ精米歩合や醸造方法によって造られています。ただ一つ異なるのは、米の種類。米が変われば香りや味わいも変わる、そんな米の個性にスポットを当てたラインナップです。

山田錦 EAU DU DÉSIR

720ml / ¥2,134 1.8L / ¥4,269

使用品種 / 山田錦 精米歩合50%

  • 希望という力の源を感じて

リンク

  • という願いが込められた日本酒
  • フルーティーかつスッキリとした味わいでクセがなく、とにかく飲みやすい
  • 日本食のみならず洋食にも合い、食前でも食後でも楽しめるため、飲むタイミングを選ばない
  • ほどよい甘味と酸味で、「希望の水」の名に恥じぬ完成度

雄町 SAUVAGE

720ml / ¥2,001 1.8L / ¥4,003

使用品種 / 雄町 精米歩合50%

  • 大粒の米である雄町の魅力を引き出した生命力に溢れる日本酒
  • フルーティーで飲みやすく、米本来の旨味が感じられる
  • 日本酒よりもワインに近い印象で、ぜひともワイングラスで飲みたい一品
  • 山田錦と比べるとスッと引く後味で、落ち着いた締めくくり
ゆはな

フランス語が名前に入っていて、とってもオシャレ!

Découverteモデル

フランス語で「発見」の意味をもつこのモデルは、お客様に新たな日本酒との出会いをもたらすことを目指して誕生しました。山田錦だからこそ生み出せた華やかな香り、そして互いにマッチし合った五味の深みが楽しめます。

rendez-vous(ランデブー)

720ml / ¥2,134

使用品種 / 山田錦 精米歩合50%

  • 一切の違和感なく、口から身体へと自然に染み込んでいくことを目指した一品
  • 果実のような華やかさがありながら、酸味の主張も強い
  • 透明感があり、ワインに負けない軽やかさ
  • 日本酒とワインが融合したかのようなエレガントさは、大切な人とのひとときにピッタリ!

voyage(ボヤージ)


720ml / ¥1,980

精米歩合55%

  • 飲み手を西洋の世界へと誘うような、美しいボリューム感が魅力
  • 高級ワインのようなクリアな香り
  • 力強い米の甘味が感じられる
  • 軽い口あたりと味わいで、食中酒としてもグッド!
KAZU

「九平次」の中では一番お手頃な価格だね!

La saisonモデル

フランス語で「季節」の意味をもつこのモデルは、季節の移り変わりと共に変化していく日本
酒を表現しています。日本酒を温めて飲む「爛」という方式にスポットを当てた飲み手のさじ加減で異なる味を楽しめる日本酒が並びます。

うすにごり

うすにごり

720ml / ¥1,980 1.8L / ¥3,960

使用品種 / 山田錦

  • 冬季限定販売で、搾りたての状態で出荷される生酒
  • ほのかな甘味と酸味そして苦味といった流れの味わいを楽しめる
  • 奥深い米の旨味が感じられる
  • 常温で飲むと甘味がより際立つ

火と月の間に 山田錦

 1.8L / ¥4,003

使用品種 / 山田錦 精米歩合50%

  • 寒い冬の日に、ぜひとも温めて飲みたい日本酒
  • 心地より甘さと、ほんのり酸味が感じられる香り
  • 爽やかな口あたりとスッキリとした味わいで、胃に負担がかからない
  • 舌が少しピリピリするような若干の辛みがある

火と月の間に 雄町

1.8L / ¥4,003

使用品種 / 雄町 精米歩合50%

  • 幅広い温度帯で楽しめるという日本酒の特徴を伸ばした一品
  • 温度によって味わいが大きく変化するため、自分の好みを探す楽しさがある
  • 熱いうちは強めの酸味少し落ち着くと甘味が漂ってくる
  • 35℃~45℃の間がオススメ!

製造元の萬乗醸造とは

製造元の萬乗醸造とは
引用:萬乗醸造について | 醸し人九平次 KUHEIJI

「醸し人九平次」を造っているのは、愛知県名古屋市にある株式会社萬乗醸造です。その創業は1647年で、当主が「九平治」を名乗る慣習をもつ久野家の9代目から、日本酒を造り始めました。現在は、15代目である久野九平治さんが舵を取っています。

会社が理念として掲げているのは、「革新。過去の伝統をただ守るのではなく、その時代の人々に喜んでもらえるように変わり続ける。その先にこそ日本酒の道があるという信念のもと、お酒を造り続けているのです。

KAZU

「醸し人九平次」という名前は、日本酒を造っている九平次さんの自己紹介でもあったんだね!

ゆはな

日本酒造りに対する並々ならぬこだわりも感じるわ!

「醸し人九平次」はどんな日本酒?

醸し人九平次はどんな日本酒?

「醸し人九平次」は萬乗醸造が誇る主要銘柄で、酒造好適米の金字塔、「山田錦」が使用されています。また、お酒に「五味」を宿らせることを意識して造られているのも特徴です。この五味とは基本味とも呼ばれ、甘味・酸味・塩味・苦味・旨味のことを指します。

ゆはな

でも、苦味や酸味ってあんまり得意じゃないかも

確かに、万人受けを目指して、こういった味を意図的に薄めて造られている日本酒も多いです。

しかし、苦味や酸味、さらには渋味のような避けられがちな味も大切にしていることが、この「醸し人九平次」ならではの部分。多くの味や香りを調和させることにより、自然で奥深い日本酒になるのです。

自然由来の普遍的な味や香りを楽しめるのが、「醸し人九平次」の最大の魅力なんですね!素材本来の味にこだわり、人間のテクニック的な要素を極限まですり減らした日本酒といえます。

「醸し人九平次」はどこで買える?

そんな「醸し人九平次」ですが、一体どこで買えるのでしょうか? ここでは主な購入方法を紹介していきますね!

限定販売の「九平次」は要チェック!

  • 「彼の岸 2020」
    公式オンラインショップにて、毎週水曜・土曜17:00-23:59のみ販売
  • 「うすにごり」
    年1回のみの冬季限定発売で、完全受注生産・予約制
    例年
    では2月中旬ごろにリリース
KAZU

限定販売の「九平次」を狙っている人はタイミングを逃さないように注意だね!

公式オンラインショップで買う

公式オンラインショップで「九平次」を買うことができます。

公式オンラインショップはこちら

しかし、ほとんどをお店への出荷に回していためか、ラインナップは多くありません。そのため、次に紹介する通販の方がお目当ての銘柄が見つかりやすいです。とはいえ、「彼の岸 2020」はオンラインショップ限定販売ですので、お目当ての方はチェックしてみてくださいね!

通販で買う

限定販売のものでなければ、通販を行っている多くの酒屋さんで取り扱いが確認できます。
「酒屋さんを利用するのはちょっと敷居が高いかも」という方、

  • Amazon
  • Yahoo!ショッピング
  • 楽天市場

などの大手通販でも買うことができますので、ぜひ利用してみてくださいね!

ゆはな

大手通販でも在庫が多数確認できたから安心ね!

まとめ

  • 「醸し人九平次」を造っているのは株式会社萬乗酒造
  • 「醸し人九平次」では、五味がうまく調和した自然由来の香りや味わいを楽しめる
  • 「醸し人九平次」は、その系統によって様々なモデルに分けられている
  • プレミアムな日本酒に挑戦したい上級者の方は、「彼の岸 2020」がオススメ!
  • 普段日本酒を飲み慣れていない初心者の方は、「別誂」がオススメ!
  • 全国の酒屋さんや大手通販で買うことができるが、公式オンラインショップでの期間限定販売品もあるので注意!

一口に「九平次」と言っても、これだけの種類があることに驚いた方も多いと思います。今の時代を生きる人々に喜んでもらえるように、多種多様な日本酒を造り続けているんですね! あなたもお気に入りの一本を見つけてみてはいかがですか?

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)