※プロモーションを含みます
獺祭という名前はよく聞くけど、実際味はどうなの?
獺祭は飲んだことあるけどいろいろ種類があるってほんと?
獺祭はどこの店で買えるの?
って思っているあなた!
味の特長や口コミを参考にすればもう迷うことはありません。
そんなあなたに今回は獺祭についてまるごと紹介します。
Table of Contents
獺祭の味・口コミ全12種類
獺祭はスパークリングを含めて全12種類あります。
ここでは獺祭の最高級品からスパークリングまで全種類の味わいの特長、スペック、容量、価格、ツイッターの感想、おいしく飲む適温までご紹介します。
獺祭 磨き その先へ
【KURA MASTER 2018年度 純米大吟醸&純米吟醸酒部門プラチナ賞】
旭酒造株式会社が製造する最高品質の日本酒がこの「獺祭磨きその先へ」。
「獺祭磨き二割三分」を超えるものとして造られた自信作です。
味は、口に入れると米の甘さがパーッと広がり香りも強めですが、その後は水でも飲んでいるかのような軽快な飲み口で、所謂日本酒っぽい酒臭さも無くスッキリしています。(辛口淡麗)
「磨き二割三分」を1~2杯飲んだ後「磨きその先へ」に移ると違いが分かります。
美味しく飲む適温は、基本的には冷やですが、花冷えと呼ばれる12℃がおすすめです。
冷蔵庫から出して10分程が12℃位になります。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 非公開 |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
容量/価格 | 720ml/33000円 2300ml/マグナムボトル165000円 |
お正月だから大奮発して用意した『獺祭磨きその先へ』その旨さはもはや別次元の領域だった。 pic.twitter.com/UkEjfhYExE
— たまきゅう (@tamakyu0822) January 3, 2019
ついにやってしまいました。獺祭、「磨きその先へ」と2割3分の飲み比べ!!! 🍶
— sou_ビール🍺 (@sou_321beer) September 18, 2021
磨きその先へ、今まで飲んだ日本酒の中で1番美味しい。流石に値がするだけある!
口に入れたものが身体の中に染み込むような感覚を初めて体験した!! これはすごい…!!🤣 pic.twitter.com/JdhijXkAkd
獺祭の最高級品という事で正直値も張りますが一度は試してみる価値あるかも!
贈答用としても喜ばれると思いますよ。
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
【KURA MASTER 2017年度.2020年度 純米大吟醸部門金賞】
【IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2018.2019.2020.2021 SAKE部門 純米大吟醸部門ゴールドメダル】
獺祭の代表作と言っても良いこの「獺祭純米大吟醸磨き二割三分」。
純米大吟醸部門では数々の受賞歴を誇ります。
味は、透明感があって澄んだ口あたり。お米の甘みがフルーツの甘みのように感じられ芳醇でありながらスッキリした上品で洗練された飲み口です。(中口淡麗)
美味しく飲む適温は、冷やしすぎはNG。冷蔵庫から出して常温で少し置いて10℃前後で飲むと香りが引き立ちます。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 23% |
アルコール度 | 16度 |
日本酒度 | +5 |
酸度 | 1.2 |
容量/価格 | 180ml/箱無し1529円 300ml/箱なし2266円 DX箱2376円 木箱2850円 720ml/箱なし5390円 DX箱5555円 木箱6050円 1800ml/箱なし10780円 DX箱11170円 木箱11510円 |
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分(山口)
— 一橋大学日本酒サークル (@Hit_nihonshu) April 22, 2020
言わずと知れた名酒獺祭シリーズの最高峰
1口目の口当たりはこれ以上無いほどまろやかでありながら、豊かに果物かのように鼻に抜ける香りがして、後味はキリッとした後味で締めてくれます。
常温よりも冷やして飲んだ方が個人的には好みでした! pic.twitter.com/CJQ76mUNOl
【獺祭】
— お酒のデータベース (@oSakeBase) January 11, 2021
純米大吟醸 磨き二割三分
山口県 旭酒造
言わずとしれた銘柄。山田錦を究極レベルにまで磨き上げて作られたこのお酒は、香り・味わいともに一級品。本格的に日本酒を楽しんでみたい方は、まずはこのお酒から始めてみてはいかがしょう。#獺祭 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒 pic.twitter.com/an9bLDdPRJ
獺祭の中でも金看板と称される人気の高い二割三分は外せませんね。
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
味は、口に入れると青リンゴやメロンのようなフルーティー且つ爽やかな甘さが舌に残り、喉ごしは辛口淡麗を思わせるほどの鋭い辛さも堪能できます。(中口淡麗)
美味しく飲む適温は、冷凍庫に10分程入れて10℃前後で飲むと華やかな香りが際立ちがおすすめです。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 39% |
アルコール度 | 15度以上16度未満 |
日本酒度 | +6 |
酸度 | 1.1 |
容量/価格 | 180ml/箱なし682円 300ml/箱なし1061円 DX箱1131円 720ml/箱なし2541円 DX箱2706円 1800ml/箱なし5082円 DX箱5472円 |
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
— づかし (@sake_r_zuka) January 20, 2021
すっきりしたフルーティーな香り。
少しとろみのある口当たり!弱いが鋭い酸味、綺麗な甘味!パイン系の風味!苦味と少しの渋味でキレる!米の甘旨が広がる!!
本当に綺麗な味わい!!そしてやはり圧倒的美味!!あと、こんなにパイン感あったっけ??という驚き! pic.twitter.com/i1qoOSeHxu
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 🍶
— 吉田れいな (@Yoshida_Reina_) March 26, 2021
獺祭、久しぶりに呑んだよ✨
安定の美味しさでした☺️❣️#日本酒#獺祭#獺祭三割九分 pic.twitter.com/vDHoFrU19p
フルーティーですっきりとした味わいは獺祭を初めて飲む人や女性におすすめです。
獺祭 純米大吟醸45
味は、口当たりが滑らかですこしとろみさえ感じます。米の甘い香りとリンゴのようなジューシーな香りが沸き立ちます。甘味の中にうっすらアルコールの苦みも残しています。(中口やや淡麗)
美味しく飲む適温は、冷蔵庫から取り出したばかりの5度前後がおすすめです。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 45% |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
容量/価格 | 180ml/箱なし440円 300ml/箱なし688円 DX箱743円 720ml/箱なし1650円 DX箱1738円 1800ml/箱なし3300円 DX箱3421円 |
獺祭 純米大吟醸45。14合めで紹介されてた時は50%精米でした!山田錦45%1650円のコスパと安定流通は旭酒造さんすんごいの…マスカット、洋梨爽やか系の香り。こんなに旨味とボディ強かったっけ?スッキリした飲み口と余韻の旨味の広がりがいいなぁ!#馬と酒#獺祭#酒と恋には酔って然るべき pic.twitter.com/jBo3U8RjGv
— うまと (@umaumaumato) January 23, 2022
純米大吟醸45 獺祭
— nown (@nown000) January 19, 2022
氷入れちゃってるのはカンベンしてください
めっちゃ飲みやすいですね pic.twitter.com/oDn1o7CvTj
獺祭のベストセラー商品「50」に変わって登場した獺「45」」は蔵一番の人気酒です。山田錦45%の精米ではコスパ最高です。
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 遠心分離
【KURA MASTER 2018年度純米大吟醸&純米吟醸部門金賞.2019年度純米大吟醸部門金賞】
【 IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 2019 SAKE部門 純米大吟醸部門ゴールドメダル】
味は、遠心分離という製法で圧力をかけずにお酒を絞って風味やふくらみが損なわれずクリアで繊細な味を引き出します。これに通常圧力で絞ったお酒をブレンドしたもの。芳醇で柔らかい口当たりと、凝縮された甘さとコクが後に残る飲み口です。(中口やや淡麗)
美味しく飲む適温は、冷酒から常温まで楽しめますが、より香りや甘みを感じるには10℃前後がおすすめです。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 23% |
アルコール度 | 15度以上16度未満 |
日本酒度 | +4 |
酸度 | 1.1 |
容量 | 720ml/専用箱8497円 1800ml/専用箱16995円 |
年末年始日本酒ラリー第三夜。
— リョータπr^2 (@simpledesigncom) January 1, 2021
真打登場。獺祭純米大吟醸磨き二割三分遠心分離元日届け!
(もはや酒の名前と言うより何かの必殺技みたい)
華やかな香り、優しい甘さがブワワッと広がりはらりと消え落ちる。口の中に満開の梅が咲き乱れる(笑)
全くもって元日にぴったりのお酒! pic.twitter.com/lozUNtdv4Z
日本酒は……元旦専用。
— くじら@OMEGA沼の住人 (@HikousenKuzira) January 1, 2022
純米大吟醸磨き二割三分遠心分離 獺祭 元旦届け。
旨い……フレッシュながら米の味。すっきりしてる。あかん。こいつはあかん。旨いやつや! pic.twitter.com/KgZPITjwxo
遠心分離製法により、純米大吟醸の持つ本来の豊かな香りと味わいが際立ちます。
通常の磨き二割三分との違いを試してみるのもいいですね。
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 遠心分離
味は、遠心分離という製法で圧力をかけずにお酒を絞って風味やふくらみが損なわれずクリアで繊細な味を引き出します。これに通常圧力で絞ったお酒をブレンドしたもの。シャープな吟醸香にさっぱり滑らかな味わいでほどよい甘みが長く続きます。(中口淡麗)
美味しく飲む適温は、常温か冷やしすぎない10℃前後で飲むのがおすすめです。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 39% |
アルコール度 | 15度以上16度未満 |
日本酒度 | +6 |
酸度 | 1.1 |
容量/価格 | 720ml/専用箱3965円 1800ml/専用箱7931円 |
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 遠心分離。能書きにあるように遠心分離をかけた酒と圧搾で濾した酒をブレンドした獺祭。旨味の強いパンチが来てスッと消える後味。これは逸品ですわ。 pic.twitter.com/Cg9ckgCdsA
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) July 17, 2016
ひなたん、自分達も獺祭で321の日前夜祭だよ〜😚
— どら (@321dora321) March 20, 2021
純米大吟醸の香りとうまさが凝縮していてこれはヤバい🤤
普通の磨き三割九分も凄いお酒だけど、遠心分離はもう別物でした〜😋#獺祭 、本当にすげぇ😆 pic.twitter.com/VeThG529Zq
遠心分離製法により、純米大吟醸の持つ本来の豊かな香りと味わいが際立ちます。
通常の磨き三割九分と飲み比べてみては?
獺祭早田 純米大吟醸 磨き二割三分
旭酒造と明治大学の故早田先生が研究したマイクロバブル技術(二酸化炭素をマイクロバブル化して短時間で火入れと同じ殺菌効果を得る事)を開発ししぼりたての味わいを残すことに成功しました。
味は、生酒のような風味とフレッシュな爽快感が特徴で、青リンゴのような吟醸香に旨みが凝縮されています。飲み心地はクリアですっきり。(やや辛口やや淡麗)
美味しく飲む適温は、雪冷え(5℃~10℃)または少し冷やして(10℃~15℃)がおすすめです。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 23% |
アルコール度 | 16度 |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
容量/価格 | 720ml/専用箱11000円 |
〈旭酒造〉獺祭 早田 純米大吟醸 磨き二割三分のご紹介!「磨き二割三部」の名のとおり、精米歩合23%の極限まで磨き上げた米で極限の酒に挑戦しました。華やかな香りと、口に含んだ時の蜂蜜のような甘味、早田独特の生酒を想わせる、できたての味わいが絶品です。
— 小倉井筒屋スタッフ (@kokuraizutsuya) April 8, 2017
◎本館地階 和洋酒 pic.twitter.com/hzp4YI6BrS
すまぬ、イベント行けないストレスを高級日本酒で晴らすわ。
— くじら@OMEGA沼の住人 (@HikousenKuzira) March 14, 2020
旭酒造さんの純米大吟醸磨き二割三分 獺祭早田 pic.twitter.com/rgiawKF92I
いかに火入れ時間を減らして、酒質を保つかという事にこだわった旭酒造と早田先生の思い入れの詰まった作品と言う感じですね。
是非試してみたい。
新生獺祭 純米大吟醸 磨き 二割三分
獺祭の発酵過程から発見されたエクソソーム(免疫細胞を活性化させると思われる物質)に着目した発酵の力を取り戻すために開発した新生獺祭。
味は、華やかな香りに、旨みを伴う甘みが特徴で後味はやわらかなコクと何層かの複雑性を感じることが出来る贅沢な味わいです。(中口やや淡麗)
美味しく飲む適温は、雪冷え(5℃~10℃)または少し冷やして(10℃~15℃)がおすすめです。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 23% |
アルコール度 | 16度 |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
容量/価格 | 180ml/箱なし1870円 720ml/専用箱6820円 |
酒は百薬の長と言われた時代から、飲み物としてのおいしさを追求する現代の日本酒製造の技術とともに発酵の力が置き去りにされてきました。
これを取り戻すために製造された新生獺祭。
日本酒と人間の健康に着目したこのシリーズも試してみる価値ありです!
新生獺祭 純米大吟醸45
獺祭の発酵過程から発見されたエクソソーム(免疫細胞を活性化させると思われる物質)に着目した発酵の力を取り戻すために開発した新生獺祭。
味は、香りはバナナのような強い風味とまろやかで柔らかく透き通るような味わいで後味はスッキリです。(中口やや淡麗)
美味しく飲む適温は、冷蔵庫から出してすぐ5℃前後で飲むとスッキリした飲みやすさを味わえます。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 45% |
アルコール度 | 16度 |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
容量/価格 | 180ml/660円 720ml/2200円 |
新生 獺祭 純米大吟醸 45。香りは、まんま桃、少しミルキー。ソフトな口当たり、優しく甘いジューシーな米の旨味、サラリとした後味、アルコールも少しフィニッシュにかけて感じる。久々の獺祭は、期待通りの獺祭だが、通常バージョンとの違いが記憶では分からない☆8 pic.twitter.com/kC7LNLEIr7
— 一蓮 (@ichiren210) October 10, 2020
山口県の旭酒造さんの【新生 獺祭】純米大吟醸 45
— アゲハ (@engaaebaaou) March 24, 2020
皮に近いメロンの香りを強く感じます。
口に含むと丸みのある甘味が広がる日本酒です。
No.867#獺祭#アゲハ酒 pic.twitter.com/q8gdr5BzsT
発酵の力、エクソソーム(免疫細胞を活性化させると思われる物質)に着目した新生シリーズは、お酒好きでも健康に気を配りたい方はこれから注目かも知れませんね。
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 発泡にごり酒
桃のような甘い香りのスパークリング。
味は、マスカットのような香りと炭酸のきめ細かな刺激が絶妙で、口の中でほんのり甘みが現れます。にごりと言っても雑味は感じらず余韻も長くは引きません。(中口やや濃厚)
美味しく飲む適温は、冷蔵庫でキンキンに冷やすか、シャンパンクーラー等氷水に30分程度漬けてから飲むのがベストです。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 23% |
アルコール度 | 14度 |
日本酒度 | +5 |
酸度 | 1.2 |
容量/価格 | 360ml/3740円 720ml/7480円 |
【速報】
— 明石の酒屋 | 岩井寿商店 (@iwaikotobuki) December 9, 2018
獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 発泡にごり酒
山口県 旭酒造 720ml 7128円税込
品のいい蜂蜜のような甘み
瓶内二次熟成が生み出すギリギリのバランス感覚!
人気が集中しておりますのでご購入はお早めに!#旭酒造 #獺祭 #発泡にごり#獺祭純米大吟醸23 pic.twitter.com/KUsh5EcRDG
【入荷情報】
— 鈴木酒販小売部(店舗) (@suzuki_retail) December 5, 2014
山口県/旭酒造
獺祭 純米大吟醸 発泡にごり酒 磨き二割三分
獺祭のクリスマス限定出荷の商品です。酵母による発酵が続いている段階で瓶詰し低温管理下でゆっくりと「瓶内発酵」を進めた23%精米の発泡にごり酒です。 pic.twitter.com/bxfi4PGnbO
ドンペリ等のスパークリングワインと同じ瓶内二次発酵製法で造られた発泡酒です。
日本酒が苦手な女性などワイン感覚で試してみても良いかも!
獺祭 磨き三割九分 スパークリング
青りんごのような風味でありながらドライな味わいのスパークリング。
味は、綺麗な口当たりに爽やかな香りとほどよい甘みが感じられ繊細な旨みがと発砲感が特徴です。(やや甘口)
美味しく飲む適温は、冷蔵庫でキンキンに冷やすか、シャンパンクーラー等氷水に30分程度漬けてから飲むのがベストです。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 39% |
アルコール度 | 14度 |
日本酒度 | +6 |
酸度 | 1.1 |
容量/価格 | 360ml/箱なし1760円 720ml/専用箱3960円 |
11月20日、獺祭 スパークリング飲み比べ。磨き三割九分スパークリング。50との違いは。ベースの甘旨味はあり苦味は殆どなく、辛口ですっきりなお酒。やっぱり旨い。 pic.twitter.com/EJ4LzyMvAE
— twi_tkz (@twi_tkz) November 21, 2015
【獺祭 磨き三割九分 スパークリング】
— かもす (@Aruchutaro) May 5, 2021
旭酒造 山口県岩国市
精米歩合39%
アルコール分14度
生牡蠣とペアリングしたくてチョイス。キンキンに冷やしてから開封。にごりと発泡が摂食中枢を刺激する。味と香りは安定の獺祭。よく獺祭を悪く言う人いるけど俺は好きだな。
★★★★☆
(2021.5.1) pic.twitter.com/fJIZy5omoD
日本酒よりも飲みやすく純米大吟醸ならではの繊細で鮮やかな切れ味は日本酒が苦手な方でも試す価値ありです。
獺祭 純米大吟醸 スパークリング45
フルーティーな香りと清涼感。
味は、口に含むとほんのり苦みを帯びるが、そのあとすぐに爽やかに甘みが広がります。炭酸は強すぎず弱すぎずほどよい刺激です。(やや甘口)
美味しく飲む適温は、冷蔵庫でキンキンに冷やすか、シャンパンクーラー等氷水に30分程度漬けてから飲むのがベストです。
原料米 | 山田錦 |
精米歩合 | 45% |
アルコール度 | 14度 |
日本酒度 | +5 |
酸度 | 1.6 |
容量/価格 | 180ml/箱なし511円 360ml/箱なし1023円 720ml/箱なし2046円 |
獺祭 純米大吟醸スパークリング45
— ふぐ実@お酒 小説連載中 (@CrLUGBs3NQEdCDO) November 11, 2021
酒蔵展の試飲で美味しかったので購入
華やかな香りが良い感じ!!
甘みと旨み、嫌じゃない苦味が絶妙なバランスです。小さな瓶で買えるのも嬉しいね。
ワインと同じと考えれば、にごり成分を混ぜない方が良かったのかな?#日本酒 #獺祭 pic.twitter.com/u2pKcodgUn
先日購入した獺祭純米大吟醸スパークリング45を呑みました
— くどう (@nuigulumar86) July 24, 2021
アルコール分14度、香りは甘く味は果実酒の様に甘く、後味は本格的な日本酒、口あたりがよくスイスイのめるのでお酒が弱い人は注意してください。 pic.twitter.com/bc6KOnx2cw
シャンパンのような舌触りと、獺祭純米大吟醸45の味が相まって日本酒初心者にもおすすめの一品ですね。
記念日やパーティーのお供に最高です!
獺祭を製造する旭酒造株式会社とは
旭酒造株式会社は、酔うため売るための酒ではなく味わうための酒を求めています。
一般的な杜氏と蔵人による酒造りを撤廃し、社員だけで獺祭を製造しています。
日本酒の販売量が1975年の167万5000klをピークに2010年は58万9000klにまで減少し、全国にあった蔵元も3000以上から今や1500ほどに半減している状況です。
その様な衰退する日本酒業界で右肩上がりに販売量を伸ばす酒造が獺祭を生産する旭酒造株式会社。
昨今の世界的な日本食ブームを追い風に、2005年から海外展開に着手し現在は欧米をはじめ世界30か国以上に輸出するSAKEブームの火付け役として気を吐いています
「旭酒造は酒造りが好きです」
ともすれば一時のワインがそうだったように、
吟醸酒の世界も、通でなければわからないとか、
理解しづらいモノのように語られます。絶対に違います。
真に美味しい酒は、誰が飲んでも美味しいモノです。
旭酒造は真に美味しい酒を目指します。
引用:旭酒造株式会社
「好きこそものの上手なれ」という諺がありますが、これを宣言する旭酒造株式会社さんの美味しい酒を造る本気度がこの言葉から感じられますね。
杜氏と蔵人の古い制度を取らなくても、獺祭(日本酒)造りへのこだわりは妥協を許さないといった意気込みがすばらしい。
会社概要
名 称 | 旭酒造株式会社 |
設 立 | 昭和23年1月23日 |
代表者 | 桜井一宏 |
所在地 | 山口県岩国市周東町獺越2167-4 |
資本金 | 1000万円 |
業務内容 | 酒類製造および販売 醤油製造及び販売 レストランの経営 |
従業員数 | 217名(2020年9月現在) |
獺祭を買える店(国内)
ここでは国内で一般販売している店舗北海道から沖縄までをご紹介します。
【北海道エリア】
【東北エリア】
【関東エリア】
【中部エリア】
【関西エリア】
【中国エリア】
【四国エリア】
【九州・沖縄エリア】
獺祭ストア(直営店)
他にも、蔵見学(予約制)や獺祭TV(YouTube)なども開設しております。
ご興味があればご覧になってはいかがでしょう!
まとめ
- 獺祭全種類の味・口コミ
- 旭酒造株式会社
- 獺祭を買える店
今回は獺祭の気になる味・口コミ・スペック・ツイートの感想、製造する旭酒造株式会社と獺祭を買える店等をご紹介しました。
衰退する日本酒業界で変革と革新をモットーに国内にとどまらず世界に打って出た獺祭とそれを製造する旭酒造株式会社はこれからも目が離せません。
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら