あなたが出会えている日本酒は「めちゃくちゃ少ない」という現実
実は、私たちがスーパーなどで身近に出会える日本酒は、日本酒全体からみればほんの少しなんです。いろんな日本酒が飲んでみたい、そう思いながらネットで検索する日々は今日で終わりにしましょう!私は全国にあるたくさんの日本酒を自分で探すことなく、毎月新しい銘柄を楽しんでいます。しかもプロによって選ばれた美味しい日本酒が毎月楽しめたら嬉しくないですか?
>>プロが厳選した全国各地の美味しい日本酒を楽しむ方法!
【信州亀齢】というお酒をご存じですか?SNSでもよく目にする、とても入手が困難なお酒です。
ところで、お酒好きの方のSNSって見ていても飽きないですよね!素敵な器や、美味しそうなおつまみから見えてくる晩酌風景を想像してみたり、知らないお酒の口コミまで見れちゃうので楽しくて何時間でも見れちゃいます!
話はそれてしまいましたが、色んなお酒を見てきた数多くのお酒ツウを、これだけ惹きつける理由をあなたは知りたくありませんか?【信州亀齢】の人気ラインナップを、みんなの口コミ&気になる評価と共にご紹介します!
人気商品の気になる口コミ
【信州亀齢】には期間限定のものを含め、魅力的なお酒が目白押しです!
【美山錦】純米大吟醸
長野県産の美山錦を39%まで磨きあげ醸した信州亀齢シリーズ最高峰です。

特定名称 | 純米大吟醸 |
使用米名 | 長野産 美山錦 100% |
精米歩合 | 39% |
アルコール度数 | 15度 |
価格 | 720ml/\3.546 1.8l/\7.091 |
- フルーティーで微炭酸を感じる透明感のある味わい
- 青リンゴやメロンのようなフルーティーな吟醸香
- 冷やし過ぎると、繊細な香りが感じにくくなる
【美山錦】純米大吟醸の口コミ
長野県 岡崎酒造さんの純米大吟醸、大吟醸「信州亀齢」
— ☆Shige☆ (@2_headman) June 23, 2021
長野県産 美山錦100% 精米39%
兵庫県産 山田錦100% 精米39%アル添
今宵は結婚記念日なので金、銀、同時開栓です🙌
カンパイですよぉ〜🍶✨✨
あ〜美味しい😊エレガントぉ〜🎶
早く上田に行きたいですっ🚗💨💨 pic.twitter.com/KYHdI3RRZA
信州亀齢 美山錦 純米大吟醸
— 美味しい日本酒 (@bvDHtdPXv1Je7Qo) August 14, 2021
今日はお祝いということで、銀亀を頂きます!フレッシュな香りに一切の雑味がない綺麗な味わい😊美山錦の円やか〜な甘さが押し寄せてfinish! pic.twitter.com/nMska2yOoG

【美山錦】純米大吟醸は、IWC2020純米大吟醸部門でゴールドメダルを受賞した実績のあるお酒なんだ。
お祝い事やちょっとしたイベントなど、特別な日にぴったりの一本だね!
【山田錦】大吟醸
兵庫県産山田錦を39%まで磨きあげ醸した極上の大吟醸です。

特定名称 | 大吟醸 |
使用米名 | 兵庫県産 山田錦 |
精米歩合 | 39% |
アルコール度数 | 15度 |
価格 | 1.8l/\7.091 720ml/\3.546 |
- 華やかな香りと、スッとクリアな飲み口でリンゴが香る
- 甘味からの旨味もしっかり感じられしっかりとキレもある
- 果実のような香りから口に含むとジュワッと微炭酸
- 爽やかな甘味に意外なキレの良さを感じる
【山田錦】大吟醸 の口コミ
信州亀齢 山田錦 大吟醸
— 酒フクロウ🦉 (@fukurou55s) May 7, 2022
今日は亀齢祭り!
めちゃくちゃフレッシュでピチピチが物凄い!
うん!亀齢の良さが凄くでてて、純米吟醸じゃ無くても超満足。これは言うことないぐらい美味い!亀齢好きならマストで… (信州亀齢 山田錦 大吟醸) https://t.co/ASoShJUX15 pic.twitter.com/XHuO4d5wvr
本日ご紹介する日本酒は超プレミアム!
— 🌸日本酒バーあげは🌸【日本酒飲み放題2000円+おつまみ付き】 (@ageha666jp) March 30, 2022
長野県『信州亀齢 山田錦大吟醸39』です🐢
時短営業終了記念に入荷した特別限定酒!
透明感の中にも確かな旨味と華やかさを感じる本当に美味しい1杯で、造り手の想いが詰まってます。
少量生産につき今しか呑めませんので是非お試しを🍶 pic.twitter.com/hUFVHA8se1

とにかく口に含んだ瞬間のフレッシュ感がスゴイの!行きつけのお店にあるとついたのんじゃうよ。

高価なお酒はなかなか買うのは勇気がいるけど、お店で一杯ずつ頼めるってのはいいよね。
【山田錦】純米吟醸 無濾過生原酒
兵庫県加西市産の山田錦で丹精込めて醸された純米吟醸です。

特定名称 | 純米吟醸 |
使用米名 | 兵庫県加西市産 山田錦 |
精米歩合 | 55% |
アルコール度数 | 16度 |
価格 | 1.8l /\3.182 720ml/\1.637 |
- フレッシュな甘味で始まり、スッキリとした酸味で終わる
- 爽やかな香りと微発砲な飲み口がたまらない
- 甘味・旨味もしっかりとあり、引きが早い
- マスカットのような甘味と酸味を感じ、柔らかな飲み口
【山田錦】純米吟醸 無濾過生原酒 の口コミ
信州亀齢 無濾過生原酒
— 風花✿*ᵕ̈*Kaza hana (@kaza_hana18) February 12, 2021
兵庫県加西市産
山田錦100%
華やかな香りでまろやか
フレッシュピチピチ✨
美味しすぎるーー♡✨✨
かんぱーい( *¯ ꒳¯*)🍶#岡崎酒造#信州亀齢#謙一さんいただきます#謙一さん朝早くから御苦労様です#謙一さんコレからも美味しいお酒を pic.twitter.com/rZbOXNZCo1
【信州亀齢】★★★★★
— バスキチ (@basskichi) March 29, 2022
信州亀齢 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
火入れの山田で衝撃を受けてから早1年。待望の生を無事ゲット🤣
グレフル感漂うフルーティーな吟醸香。濃醇な甘旨味、薄っすら漂うガス感と苦でスッキリキレる。ドハマリなフレッシュなグレフル感‼️やはり期待以上の旨さです😁#日本酒 pic.twitter.com/aYHxppmGqQ

これから暑くなると、夕方に冷えたお酒をキューッとやるのが楽しみだよなぁ!

あなたはそれが楽しみで一日がんばってるもんね!
【ひとごこち】純米吟醸 無濾過生原酒
長野県産ひとごこちで仕込んだ純米吟醸です。

特定名称 | 純米吟醸 |
使用米名 | 長野県産 ひとごこち |
精米歩合 | 55% |
アルコール度数 | 16度 |
価格 | 1.8l /\2.819 720ml/\1.482 |
- ヨーグルトのような乳酸系の香り
- 甘味からの酸味、そして苦みへのグラデーションが芸術的
- シュワッとして軽い苦みを感じた後にスッとキレる
- シリーズの中でも優しいふんわりとした味わい
【ひとごこち】純米吟醸 無濾過生原酒の口コミ
蔵元で買った『信州亀齢 ひとごこち 純米吟醸 蔵元限定』。
— アサヒ (@atsushi_duzhi) August 20, 2021
大人気の信州亀齢。その理由が納得の一本でした。
フレッシュな微発泡でまろやかな甘旨口。芯のある澄んだ味。
贈答用に何本か買ったのですが、あげるのがもったいないと思える完成度でした✨#日本酒 #信州亀齢 pic.twitter.com/K8RnxOiLum
先日長野でやっと買えた信州亀齢を開栓。香りはそんなにないけど口に含んだ途端、マスカットみたいな爽やかな甘さが広がる。でも余韻は意外とスッキリ?フレッシュで美味しい。
— misky@酒アカ (@_chihayaburu_) April 27, 2022
信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち/長野県上田市/岡崎酒造#日本酒好きな人と繋がりたい #信州亀齢 pic.twitter.com/eHmeebwrv7

「日本棚田100選」にも選ばれた稲倉の棚田で、低農薬・低化学肥料にこだわり栽培されている「ひとごこち」が使われているんだって。

棚田での稲作って田植えから稲刈りまでとっても人の手かかるって聞いたことがあるわ!斜面ならではの風通しの良さと日照時間の長さからおいしいお米がつくられるんだって。

そりゃこれだけうまい酒が造られるってわけだよな!
【美山錦】純米吟醸 無濾過生原酒
長野県産の美山錦で仕込んだ純米吟醸です。

- 火入れよりもフレッシュでキレがよい
- リンゴとはちみつのような甘旨感
- 口に含んだ時の爽やかなガス感と、ほどよい甘み
特定名称 | 純米吟醸 |
使用米名 | 長野県産 美山錦 |
精米歩合 | 55% |
アルコール度数 | 16度 |
価格 | 1.8l /\2.855 720ml/\1.519 |
【美山錦】 純米吟醸 無濾過生原酒の口コミ
信州 亀齢 純米吟醸 美山錦
— nobuRock (@dreamynobu) May 11, 2022
もわっとした香り
透明ながらうっすら黄身がかった色味に微細粒多数
しゅわしゅわ感あり
凄い甘く旨味が強い!
乳酸感じるような酸味とわりと濃い旨味が同時に絡み合い、軽い苦味が後味にくるめっちゃ旨い!
刺身系はばっちり
⬇️ pic.twitter.com/N7cZo9ECno
秋刀魚と信州亀齢
— キリンです (@hironaka0918) September 23, 2021
微発泡で甘旨い!
常温で美味しい🐟 pic.twitter.com/b25CWkOdqQ

外で吞むのもまたちがった楽しみ方ができて、素敵よね~!

おっわかってるねぇ。家族や仲間と夕日を見ながらキュッとなんて最高のシチュエーションだよ!
数量限定【山恵錦】純米吟醸
長野県産の山恵錦で仕込んだ純米吟醸です。

特定名称 | 純米吟醸 |
使用米名 | 長野県産 山恵錦 |
精米歩合 | 55% |
アルコール度数 | 16度 |
価格 | 1.8l /\3.200 720ml/\1.600 |
- 優しい香りとバランスの良い酸味
- チリチリと感じる甘いガス感と程よい苦み
- フルーティーな香りと引きずらない甘さ
- 果実味あふれる甘さでもすっきりとした後味
【山恵錦】 純米吟醸の口コミ
信州亀齢 山恵錦 純米吟醸。口に含むと、膨らみのある微炭酸感と、嫌みのない上品な甘味が広がります。爽やかなリンゴ系の香りがあり、信州亀齢共通の切れの良さと、透明感を感じます。少しの酸味も感じます。亀齢は純米大吟醸の時も思ったのですが、私には綺麗過ぎて旨味も欲しくなります。 pic.twitter.com/BDkst57Ogf
— ponq1187 (@ponq1187) May 7, 2019
信州亀齢 山恵錦 純米吟醸
— 風花✿*ᵕ̈*Kaza hana (@kaza_hana18) May 3, 2020
スッキリとしていて飲みやすい。香りもお味もフルーティでこれは美味しい♡
酒器はトルコ発祥のチューリップの形をしたチャイグラス。お気に入りです♡#信州亀齢 #sevinc8 pic.twitter.com/yMORQvXfoG

甘いけど甘すぎないって絶妙なバランスだよね!

スッキリした甘味のあとに程よい苦みってのがたまらないよな~
数量限定【金紋錦】純米吟醸
長野県産の金紋錦で仕込んだ純米吟醸です。

特定名称 | 純米吟醸 |
使用米名 | 長野県産 金紋錦 |
精米歩合 | 55% |
アルコール度数 | 16度 |
価格 | 1.8l /\3.820 720ml/\1.910 |
- 甘味と苦みのすばらしいバランス感
- 程よい吟醸香からの甘味と旨味
- 心地よい苦みと辛味が織りなすキレの良さ
- グレープフルーツのような甘味・酸味・苦味が絶妙
【金紋錦】純米吟醸 の口コミ
【亀齢 金紋錦 純米吟醸】
— 二ノ宮しゅぽん@お酒のリハビリ中 (@ninomiya_ponsh) October 29, 2020
長野県のお酒です
下に残る感じが
発泡性の日本酒と
少しだけ似てます
飲みやすくて
少し甘く、
甘すぎず味が残っていく
日本酒好きさん向けの
お酒ですね(^^) pic.twitter.com/CvMnhczYpv
信州 亀齢 金紋錦 純米吟醸
— 美味しい日本酒 (@bvDHtdPXv1Je7Qo) April 14, 2022
ほのかなガス感に華やかさを携えながらもシックで落ち着きのある味わい😋ハズレなき銘酒。 pic.twitter.com/6BRVZbfEac

これだけハズレなしの銘柄もなかなかだよ!

私もいつか全制覇して、一通り楽しんでみたいわ!
岡崎酒造【信州亀齢】とは?

大人気の【信州亀齢】を醸している酒蔵は、長野県上田市にあります。寛文5年(1665年)創業。歴史があり日本にわずか25人ほどしかいない女性杜氏・岡崎美都里さんが夫の謙一さんと二人三脚で杜氏を務める酒造です。
【信州亀齢】は岡崎酒造の人気銘柄で、2013年の関東甲信越国税局鑑評会で吟醸部門・最優秀賞(1位)を獲得したことで一躍脚光を浴び全国にファンを増やしています。

都内でもなかなか手に入りにくいんだって!

それだけの価値があるってことだね!こうなったら有給でもとって探しに行くしかないよな!

ちょっといい加減にしてよ~
まとめ
岡崎酒造ではほかにも純米酒や夏季限定純米吟醸、海外に向けた大吟醸づくりなども行っています。今後も岡崎酒造の動向から目が離せません!
岡崎酒造がある長野県上田市柳町周辺は瓦屋根の風情ある建物が並び、スペイン料理屋さん・お味噌屋さん・お蕎麦屋さん・天然酵母のパン屋さんなど様々なお店があります。
長野県を訪れた際にはぜひ足を運んでみてはいかがですか?

素敵!こんな街並みにパン屋さんにお蕎麦にスペイン料理か~迷うなぁ。

今週末にでも行ってみるか!

あなたは本当に、お酒がある場所となるとフットワーク軽いわね。
他にも入手困難なお酒に関する記事があるのでぜひ読んでみてくださいね!
サイト管理人プロフィール
- 名前:KAZU
- 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
- 保有資格:唎酒師
- 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
- 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
- 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男
有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
⇒【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉
中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
⇒徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る
唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。
詳しいプロフィールはこちら