圧倒的人気で入手困難【飛露喜】の購入方法!種類や味まで一挙紹介!

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

人気過ぎて入手困難と呼ばれる銘柄。名前だけは知っているけど本当は一度でもいいから味わってみたい、そう思ったことはありませんか?

1999年、日本酒業界に突如現れた新進気鋭の「飛露喜(ひろき)」。旨味、甘味、香りのバランスが評判を呼び不動の人気を誇っています。ネットでは定価の2~5倍ほど(!)で取引されるほどの銘柄です。

日本酒好きだけでなく、これから飲んでみたい人や最高の一本を贈りたいという人をも惹き付けてやまないのは、理由があります。

飛露喜の代名詞ともいえる「無濾過生原酒」 が世間に認められるまでには、若い杜氏が直面した試練と逆転劇がありました。

近年、浸透しつつある無濾過生原酒という種類。実は全国に受け入れられるきっかけとなったのは「飛露喜」と言われています!

そんな銘酒、飛露喜。やっぱりいつかは飲んでみたい…そう思い続けてしまうのもよくわかります!

KAZU

入手困難といわれる銘酒でも絶対いつか手にするんだ~!ってよく思うんだけど、いつかって…いつだっけ?!

ゆはな

いつかしら?(笑)そうね、手に入りにくくても銘酒はこれからもあり続けるって思ってるから、何となくいつかが長引いてたりして?でも、いつかのままじゃ…、ね?

いつかのままにしておくのはもったいないと思いませんか?飛露喜の事をよく知ってから、その味をたしかめたいものです!

毎年、地元会津でも品薄状態になる希少な日本酒飛露喜」の種類、購入方法、誕生ストーリーまで一挙ご紹介します。

大人気の飛露喜、その味や評価は?

「飛露喜」は大きく分けて、通年販売されている【定番酒】と、不定期に販売される【限定酒】があります。

それぞれどんな種類があるのか、特徴や評判もまとめてチェックしてみましょう!

ゆはな

まず種類を知れたら選びやすいし、身近に感じるわ。味の違いも楽しみ

KAZU

うん、そうだね!絶対に飲んでみたい飛露喜を探そうよ!

限定酒は発売されない年もあり、これ以外のお酒が出る可能性もあります。
価格は基本的に定価ですが、変動する可能性があります。

飛露喜 特別純米 無濾過生原酒

引用:Amazon
時期通年【定番酒】12月~
特徴飛露喜の原点無濾過生原酒!
酒米五百万石
度数17~18度
価格1,800ml 2,860円(税込)

  • 飛露喜の原点であり、無濾過生原酒ならではフレッシュさ
  • とろっとした濃厚な味わい
  • まろやかな甘味に、マスカットのような爽やかさと酸味
  • 味のバランスが絶妙普段は日本酒を選ばない方にもオススメ!

日本酒ファンをうならせ鮮烈なデビューを果たした飛露喜の原点、その濃厚な旨さを一度は味わってみたいです!

飛露喜 特別純米 生詰

時期通年【定番酒】4月~
特徴無濾過より穏やか
旨味もスッキリ感もある。
酒米山田錦、五百万石
度数16度
価格 1,800ml 2,860円(税込)

  • 無濾過生原酒より、まるく穏やかな甘い果実香。
  • 米の旨味を感じられる。
  • 軽い口当たりでスッキリ感もある
  • 上品な味わいで呑み飽きせず、和食と相性が抜群の一本

スッキリかつお米の旨味もしっかりで、ついつい飲み過ぎてしまいそうです。どんな和食にもぴったり合うところも選びたくなるポイントです!

飛露喜 吟醸 生詰

時期通年【定番酒】 4月頃~
特徴飛露喜の中でいちばん軽やか
酒米山田錦、五百万石
度数16度
価格1,800ml 3,300円(税込)

  • 飲み口はスッキリ。飛露喜の中でもっとも軽やかな種類
  • 華やかな吟醸香でフルーティー。
  • しっかりとした甘味旨味もある。
  • 少しの苦みが後味の切れのよさを演出。

スッキリ軽やかな味わいで、一日の疲れも飛んでいきそうです!飛露喜シリーズの中でキレの良さを楽しみたい人にオススメですね。

飛露喜 大吟醸 生詰

飛露喜大吟醸1800ml化粧箱入り(廣木酒造)(福島県)
引用:楽天市場
時期通年【定番酒】12月頃
特徴豊かな吟醸香
年に一度発売される、
山田錦40%精米の大吟醸
酒米山田錦
度数16度
価格1,800ml 7,700円(税込)

  • 飛露喜のなかで唯一の大吟醸酒。生産数が少ない幻の商品
  • とてもフルーティーな吟醸香
  • お米の旨味、甘さがあり、バランスがいい。
  • スッキリとした味わいに、キレの良さもある。冷やして飲むのがオススメ。

大吟醸酒ならではの、フルーティーで豊かな香りを楽しめますね!生産数が少なくレアものという点にも、注目してしまいます。

飛露喜 純米大吟醸

時期【限定酒】
特徴吟醸香となめらかな旨味
酒米山田錦
度数16度
価格720ml 2,970円(税込)

  • 上品で程よいフルーティーな吟醸香
  • 甘味や旨味、酸味もバランスよく感じられる。
  • 5~10度前後で飲むのがオススメ。

山田錦100%の持つ旨味、甘味、酸味の一体感が気になります!720ml入りで試しやすいですし、自分へのご褒美としてもよさそうですね。

飛露喜 特別純米 かすみ酒

時期12月上旬【限定酒】
特徴うすく濁った搾りたて新酒
酒米非公開
度数16.5度
価格1,800ml 3,080円(税込)

  • しぼりたての新酒の上澄みだけ掬い取って詰めた限定酒
  • 霞がかったように薄く白濁しているのが特徴。
  • フレッシュで炭酸感がある。旨味、甘味、酸味、苦み、渋みもある深い味わい
  • 甘味を楽しむなら冷酒がオススメ

薄くにごっている感じがまろやかで美味しそうです。この時期だけ楽しめる新鮮で深い味、毎年12月が待ち遠しくなりそうですね!

飛露喜 純米吟醸 愛山 本生

飛露喜   純米吟醸  愛山  本生
引用:SAKEdatabank
時期3月頃【限定酒】
特徴酒米のダイヤモンドと呼ばれる
品種、愛山を使用
酒米愛山
度数16.5度
価格1,800ml 4,950円(税込)
  • 酒米のダイヤ愛山で醸した飛露喜の限定酒で人気が高い
  • 上品な甘味愛山のしっかりとした米の旨味
  • 吟醸に比べて濃厚で、豊かな味わい
  • 飛露喜の中でも最高ランクと呼ばれている。

かなり気になる一本です。シリーズの中で最高ランクと言われるほど、愛山の甘さと旨味、魅力が存分に引き出されているのでしょう!

飛露喜 純米吟醸 雄町 生詰

時期6月頃【限定酒】
特徴岡山県産の日本酒醸造用の
品種、雄町を使用
酒米雄町
度数16度
価格1,800ml 3,780円(税別
  • 酒米の人気品種、雄町で造る飛露喜の限定酒
  • 深いコクと、まるみのある旨味が楽しめる。
  • 爽やかな香りに、厚みのある甘さが引き立つ。

こちらも有名酒米「雄町」に特化した限定酒。深いコクとまろやかさ、飲みやすそうで気になります!

飛露喜 純米吟醸 山田穂

引用:楽天市場
時期不定期【限定酒】
特徴幻の酒米、山田穂を使用
酒米山田穂、山田錦
度数16.2度
価格1,800ml 3,960円(税込)
  • 山田錦の母で幻の酒米とよばれる山田穂を使用した、飛露喜の限定酒
  • みずみずしく、透明感がある。
  • フルーティーな香り
  • 甘味と旨味、酸味や苦みもあり、まるでザクロのような味わい。

有名な山田錦の生みの親が、幻の山田穂なんですね!限定酒になるのも頷けます。瑞々しい果実香と優しそうな味わい、とても気になります。

飛露喜 特選純吟

引用:Amazon
時期不定期【限定酒】
特徴飛露喜初の720ml限定酒
酒米山田錦
度数16度
価格720ml 2,625円(税別
  • 飛露喜で初、720ml瓶の限定酒
  • 華やかな香りと、インパクトの強いお米の旨味が感じられる。
  • 口当たりは柔らかく豊かな甘味や酸味のバランスがいい
  • 上品なパッケージで贈答品にもぴったり。

落ち着いた色合いのラベルで高級感が漂いますね。山田錦の強い旨味に、滑らかな飲み口も魅力的です。蔵元初の720ml限定酒で発信された自信作ですね!

「 飛露喜 」 購入方法!

KAZU

あ~!あれもこれも気になる!決めきれないほど美味しそうだよ~!

ゆはな

まぁ落ち着いて。種類はOKね。あと、購入するにはどんな方法があるのかしら?
それから行動あるのみでしょ!

入手困難とされている飛露喜ですが、実際に手にされている方がいらっしゃるのですから、あきらめなければ入手できますね!

購入方法を紹介していきます。

特約店

飛露喜は特約店(契約しているお酒の販売店)で購入できます。

基本的に定価販売です。蔵元が認めた信用性の高い販売店ですので、高品質を維持した商品を安心して購入することができます。

特約店の場合

○メリット

・直に仕入れているため、定価で購入できる。

・お酒の知識のある専門家により保管されているので、品質が信頼できる。

・オススメ商品や飲み方等情報を聞けたり、味わうまでの経過を楽しむ機会がある。

●デメリット

・品切れの場合、入荷を待ったり、入手までに時間がかかる可能性がある。

・随時問い合わせたり、販売店HPをチェックする等、こまめなアプローチが必要。

・特約店が近くにあるとは限らない。(対面販売で購入したい場合)

飛露喜の品質と予算的な安心感を優先するなら、こちらの方法がオススメです!

廣木酒造本店 TEL:0242-83-2104

特約店を利用したい方は、お近くの特約店等について廣木酒造本店へ問い合わせてみましょう。

ネットショップ

特約店でも品切れで、今すぐに飛露喜を手に入れたいという方は、通販という選択もあります。ただ人気に乗じて、値段が上がります。

通販の場合

○メリット

・在庫があれば、手軽に早く入手できる。

レビューがあれば感想を参考にできる。

・通販ならどこからでも購入できる。(特約店が遠方で対面販売できなくても)

●デメリット

・定価よりかなり値が張る。(約2~5倍になることもある)

・商品の品質管理が不透明な場合がある。

・特約店ならではのお酒情報を得る機会がない。(情報は自分で調べる範囲になる)

特約店以外からの出品の場合は、デリケートな日本酒の管理状態が気になる点ではあります。その点より予算に糸目をつけないですぐ入手するほうを優先するなら、こちらの方法が早いです。スムーズに手に入るのは、通販最大のメリットですね。

「 飛露喜 」誕生まで

廣木酒造本店の杜氏であり、社長の廣木健司さんが1999年に生んだ新ブランド飛露喜。甘味、旨味、香りが絶妙に調和し、いつでも安定して美味しい日本酒として誕生してなお全国にその名が轟いています。

しかし、成功の裏には数多くの地道な努力がありました。

突然の試練

蔵元である「廣木酒造本店」は、江戸後期文政年間の創業といわれる老舗で、福島県の会津盆地西部の会津阪下町(あいづばんげまち)の越後街道沿いにあります。人口は約1.5万人、阿賀川と只見川という大きな川があり、昔から交通の要所として栄えてきた町です。

廣木酒造本店は、昔から「泉川」という銘柄で親しまれてきました。

1996年、19年間蔵元で働いていた杜氏がご高齢のため引退されました。サラリーマンだった健司さんは、長年赤字経営だった実父であられる先代を支えるため共に日本酒を造り始めましたが、わずか1年後に実父が逝去。

思いがけない形で蔵を継いだ27歳の健司さんは、母と一緒に酒造りを始めます。しかし分からない事だらけで、蔵の存続に希望が持てなかった時期もありました。

テレビ取材で訪れた転機

しかし転機は訪れます。テレビのドキュメンタリー番組から取材依頼があり、お二人の酒造りが全国ネットで紹介されました。

すると、偶然放送を見ていた有名な日本酒専門店などから連絡がありました。東京の地酒専門店の「本気でうまい酒を造りたいなら応援する」という言葉に健司さんは元気を取り戻します。

連絡のあったある酒店に日本酒を送りましたが、かなり手厳しい評価。それから本気で美味しい日本酒を造る決意を固めます。

1年後、熱処理する前の酒を飲んでみたところ、これは旨いと納得いく味だったのです。

大人気商品「飛露喜」のはじまり

この日本酒を東京の酒屋に数本送ると、とても好評で商品化されます。まず30本売る予定が、追加依頼で3000本まで注文が伸びました。

これが限定生産品の「泉川 特別純米 無濾過生原酒」。後に1999年改名されて「飛露喜」は生まれました。

杜氏としての経験が浅くても、固定観念にとらわれなかった健司さんの発想と行動が功を奏しました。とても希望が持てるお話ですね。

当時珍しかった無濾過生原酒というジャンル。その旨さが噂になりあっという間に人気を集めます。飛露喜の評判は全国に知れ渡っていきました。

ところで、ラベルの「飛露喜」の美しい文字は健司さんのお母様の字なんです!温かく、ものすごくのびやかですよね。

発売当初のラベルは印刷に回す余裕もなかったことから、一枚一枚すべてお母様が手書きされたものを貼っていたそうです。そんなエピソードにも魅力を感じますね。

一時的で終わらせない、品質安定への努力

おかげで発売以降、売上は右肩上がり。しかし一方で、ある課題を感じるようになります。生酒は流通過程で冷蔵管理されますが、時間と共に変質は避けられない事です。

今後も安定した品質で飛露喜を造るため、無濾過生原酒という繊細な酒造りだけでなく、熟練さが必要な火入れ酒へと挑戦し、納得いくお酒を求め研究を重ねました。

売上はすぐ設備投資にまわし、各工程で最新機器を導入したり冷蔵設備を整えました。流通も、予め出荷量等を決めたり見直しました。

麹米のお米は山田錦に統一。さらに、会津の素晴らしい風土を感じてもらおうと、地元産のお米を積極的に使いました。

こうして飛露喜は、健司さんの求める”いつ飲んでも変わらない上質な味”で、安定して提供できるようになりました。

ゆはな

次々新しいお酒が出てきても、”やっぱり飛露喜、これだよね”って言ってしまうのが飛露喜の凄さなんでしょうね。

飛露喜の原点、「無濾過生原酒」とは?

「無濾過生原酒」を世に広めた、廣木酒造本店の飛露喜。

ところで無濾過とはなんでしょうか?あまり聞きなれませんよね。無濾過とは、濾過していない、出来立てに近い日本酒です。

では、生原酒とは?実は生酒原酒の意味を併せた言葉で、火入れをしない生酒と、加水をしない原酒、両方の条件を満たすものです。

一番の特徴としては、新鮮で濃厚な味わいが楽しめます。

90年代後半に流行していたのは辛口のお酒でした。そんな中、飛露喜の独特なみずみずしい味わいが新しい風をもたらし、2000年初期から無濾過生原酒ブームをけん引しました。

KAZU

無濾過生原酒が親しまれるようになったのは飛露喜の活躍のおかげなんだね!

「 飛露喜 」名前の由来

飛露喜という漢字はどこからきているのでしょうか?大胆な印象でかっこいいですよね!

実は、家名の廣木と重ねつつ、”喜びの酒(=露)がほとばしる”という意味が込められて「飛露喜」と名付けられたそうです。

本当に名を体現するかのようにブレークし、新年やお祝い事、贈答品、疲れを癒す晩酌など、暮らしの様々なシーンで喜ばれる銘酒になりました。感慨深いですね。

ゆはな

飛露喜って、一度知ったらすぐ覚えられる、素敵な響きね!

市販されている日本酒ナンバーワンの評価!

市販日本酒のナンバーワンを決めるイベント、「SAKE COMPETITION 」で、廣木酒造本店の「飛露喜」は、2012年純米酒部門で堂々1位に輝きました!

それ以降も、純米酒と純米吟醸酒部門で8回も10位以内を受賞し続けるという快挙を成し遂げました。

2019年は「飛露喜 純米吟醸」が純米吟醸酒部門で1位を獲得しました。一時のブームにさせず、ひたむきに美味しい酒造りを続けてきたからこその結果ですね。

全国の酒蔵が造った市販日本酒の頂点を選ぶ品評会「SAKE COMPETITION(サケ コンペティション)2019」の表彰式が10日、都内で行われた。本県から広木酒造本店(会津坂下町)の「飛露喜 純米吟醸」が純米吟醸部門で1位に輝いた。「飛露喜 特別純米」は純米酒部門で9位となり、本県を代表する銘柄の一つ「飛露喜」が二つの栄冠をつかんだ。

引用:福島民友新聞 みんゆうNet

業界のトップで進化し続ける廣木酒造本店。並々ならぬ挑戦と努力には脱帽です!

KAZU

飛露喜の生まれた経緯を知って、ますます応援したくなってくるよ!

まとめ

  • 「飛露喜」は近年日本酒の中でも銘酒で、地元でも入手困難といわれるほど大人気。
  • 「無濾過生原酒」をはじめ様々な種類の「飛露喜」がある。大きく、通年の定番酒と、不定期の限定酒がある。
  • 特約店や通販で購入できる。
  • 福島会津阪下町にある老舗の廣木酒造本店絶望から再興に賭けた「無濾過生原酒」がヒットし瞬く間に評判に。飛露喜に改名後も全国的に大ブレーク
  • 「飛露喜」は甘味、旨味、香りのバランスが絶妙で、いつでも安定した旨さ
  • 廣木酒造は「無濾過生原酒というジャンルのパイオニア。特徴は新鮮で濃厚な味わい
  • 市販の日本酒No.1を決めるSAKEコンペティションで全国の銘酒をしのぎ、飛露喜が2012年純米酒部門で1位に!それ以降も続けて10位以内を受賞し続け日本酒業界をリードする。

いかがでしたか?

素材の味を活かす和食はもちろん、どんな食事にも相性がいいと評判の飛露喜。大人気ゆえ入手に時間がかかったとしても、その分手に入れた時の満足感も格別となるでしょう!

ぜひ一度、楽しんでみてはいかがでしょうか。

ゆはな

飛露喜で乾杯する想像しただけで、なんだかワクワクする♪味わってみたいわね!

KAZU

よ~し!!いつかは終わりにして、手に入れるよ!飛露喜~!

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)