熊本で知らない人がいない!?純米吟醸【れいざん】をまるっとご紹介

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

熊本県で一番古い酒蔵で造られている『れいざん』は、地元で知らない人がいないと言われるほど有名な日本酒です。

ゆはな

私、知らなかったわ~。あらやだ、地元じゃないから知らないのは、当たり前だわね。

KAZU

そうですね、知らないのは当たり前ですけどいいんですか?こんなにおいしいお酒を知らないままで。

ここであなたに出会えたのも運命かもしれません。

この記事を読んで、純米吟醸れいざん・酒蔵の山村酒造を知ったら、おいしい熊本のお酒純米吟醸れいざん飲みたーいと思ってもらえると思います。

そして、読んでよかった~と思ってもらえると思いますよ。

ゆはな

あらっ、いいわね~早速読んでみるわね~。

純米吟醸【れいざん】のこと

熊本県の山村酒造で造られた純米吟醸れいざん。熊本では知らない人がいない!?そんな地元愛にあふれた、純米吟醸れいざんを紹介していきます。

れいざんが造られている蔵は、南阿蘇エリアにあります。九州のほぼ中央にあり、自然に囲まれた最高の環境の中で造られているのです。

  • 原料米は山田錦
  • アルコール度数 15度
  • 熊本酵母を使用
  • 精米歩合 50%
  • 淡麗・スッキリタイプのお酒。
  • 冷やしてか常温(ひや)がおススメ。

淡麗とは…口当たりがさっぱりしていて、癖がない。

  • 内容量は720mlと1800mlがある。
  • 北斗の拳とコラボした純米吟醸【レイ斬!】がある。

日本酒造りで大切な温度管理温度が高いと、酵母のアルコール発酵がどんどん進んでいき、お酒の香りや味を損ねてしまいます。その為に蔵の温度も気を付けなければなりません。

暖かい地方とされる九州ですが、高森町は夏でも涼しく冬は寒さが厳しい町です。香り・味ともに優れたれいざんは、お酒造りに最適な環境の中、地元阿蘇のお米・水・人によって丁寧に造られています。

日本酒のほとんどを占めている水はれいざんにとってとても大事なこと

『れいざんの仕込み水』は蔵の真ん中地下深くから湧き出し、年中ほぼ同じ温度を保っている、阿蘇外輪山の伏流水(ふくりゅうすい)を使用しています。

※伏流水は荒い砂を含んだ層(砂礫層[されきそう])を流れることによって、不純物が減少して自然の中でろ過されたような水質になります。

引用:YouTube FUN FINDER

見ているだけで癒され、きれいでおいしい水が流れるとても素敵な阿蘇外輪山。ここから伝って湧き出る、伏流水を使用して造られる純米吟醸れいざんは、飲みやすいお酒で間違いなしです。

山村酒造合名会社専務の山村弥太郎さんは、純米吟醸【れいざん】についてこのように話をしていました

  • マイルドな飲み口が売り
  • 香りの派手さはないけれど、冷やして飲んだ時にスッとした切れがある。
  • このままでもおいしいが、食事と一緒に飲むとお互いが引き立てあう。

とても飲みやすそうなお酒ですよね。そのままお酒だけでもおいしいけれど、食事と一緒に飲むことでお互いが引き立てあうとは、すごく飲んでみたくなりますね。

山村さんのおすすめするお酒のあてはこちら
  • 馬刺し…熊本の名物で加藤清正公が朝鮮に出兵した時に、飢えをしのぐために食べ、その味がおいしく熊本に帰ってきてからも食べていたことが、始まりと言われています。
  • からしレンコン…17世紀に誕生し、400年もの歴史がある熊本の郷土料理。
  • 一文字のぐるぐる

一文字とはわけぎ・こねぎの事です。

これを茹でてぐるぐる巻きにして、酢味噌を付けて食べる熊本県の郷土料理になります。

『一文字のぐるぐる』ネーミングがなんとも言えない感じで、料理自体はシンプルなので自宅で簡単に作れそうです。

飲んでみた方の口コミを紹介

飲み始めは甘みを感じ、後半になると酸味と渋みがくるという口コミが多数ありました。酸味と渋みが後から来ることによって、キリっと切れの良いすっきりとしたお酒という印象になるんです。

ほかにもこんな口コミがありました。

  • 冷酒で飲んだら、香りはスッキリとした印象でお米のうま味を感じる。ドライで辛口な印象とは違って口当たりは優しくまろやか。スッキリとした甘めのメロンのような感じ。
  • 飲みやすくてスルスルいけてしまう。次の日危険。
  • 熱燗で飲んでみたけど、お米のうま味が冷やして飲むよりもより感じた。

ちょっと辛口な口コミもありました。

おススメは冷やして飲んだ方がいいと言っていますが、熱燗の方がうま味が膨らんできて、おいしいという口コミもあり、どちらも一度は試したい飲み方です。

日本酒を飲むときの温度は、温度帯によって呼び方がちがうんです。こちらの記事では詳しく説明をしているので、日本酒のことをあまり知らない方も、日本酒好きの方も『へぇ!』と言ってしまう事間違いなしです。ぜひ読んでみてください。

KAZU

純米吟醸れいざんは、口当たりがさっぱりでスッキリとした日本酒です。口コミの評価も良く『すごく良い意味で飲むと危険』な、お酒としても知って頂けたのではないでしょうか。

一文字のぐるぐるにつける酢味噌の黄金比率は、『味噌:酢:砂糖 2:1:1』です。

日本酒は鼻から抜ける香りを楽しめるので、少しからしを加えることでよりおいしいお酒のあてになりますよ~。食べたことのない人はこの機会にぜひ!

日本酒の日10月1日に発売『北斗の拳』とコラボ【レイ斬!】

熊本県阿蘇の高森町にある山村酒造と、同じく高森町に第二本社のある漫画出版社の株式会社コアミックス。同じ町にあるというご縁がありコラボが実現したのです。

漫画【北斗の拳】と山村酒造の日本酒【れいざん】のコラボレーション

その名も『レイ斬!(れいざん)』

山村酒造を代表するれいざんはキレの良さが特徴の日本酒です。そして北斗の拳で主要なキャラクターであるレイの斬撃のようなキレ。このふたつを合わせキレが冴えるお酒という意味を込めて名前が付けられました。

レイ斬!は純米酒と純米吟醸酒の2つがあります。ラベルには主要キャラクターレイのイラストが描かれており、南斗聖拳公認として販売されています。

純米吟醸レイ斬!

内容量 720ml アルコール度数 15度 精米歩合 50% 原料米 山田錦

白髪になりキレを増し、南斗水鳥拳奥義・飛翔白麗でユダを倒したレイのごとく、阿蘇が生み出す清冽な山水と酒米の王様「山田錦」を磨き上げて醸した純米吟醸は、その冴えわたるキレと、柔らかな吟醸香、美しく豊かな味わいに仕上げた日本酒です。

引用:株式会社コアミックス
純米酒レイ斬!

内容量 720ml アルコール度数 15度

精米歩合 65% 原料米 華錦

南斗水鳥拳のように美しいキレのよさが自慢の純米酒です。「なんとキレの良いお酒」とその味わいを、切り裂かれるザコキャラで表現したデザインです。熊本県オリジナルの酒米「華錦」で醸したスッキリとした純米酒でオールラウンダーで楽しんでいただける日本酒です。

引用:株式会社コアミックス
引用:株式会社コアミックス

2つのレイ斬!のフタには死兆星をあしらったシールによって、封をしています。北斗の拳好きの方には、たまらないのではないでしょうか。

KAZU

大人気漫画の『北斗の拳』とコラボした日本酒『レイ斬!』は、北斗の拳世代の人やファンの人にとって、ありがとうと感謝してしまうくらい嬉しい日本酒のようです。

飲み終わった瓶も、記念にコレクションしてみるのもいいですね!

純米吟醸れいざんはどこで購入できる?

山村酒造合名会社の「阿蘇の酒れいざんオンラインショップ」にて販売しています。純米吟醸れいざんをはじめ、北斗の拳とコラボレーションされた『レイ斬!』や純米酒・大吟醸などの、れいざんシリーズを購入することができます。

KAZU

一般発売されているれいざん全ての種類を、購入することができます。純米吟醸れいざんはもちろん、北斗の拳とコラボした純米吟醸レイ斬!もぜひ楽しんでみてください。

山村酒造合名会社

熊本県で一番古い酒蔵である山村酒造は、熊本県阿蘇郡高森町にあります。1762年(宝暦12年)に創業し、250年以上の歴史ある酒蔵です。

高原地帯にあるので、平均気温は約13度ほどと涼しく冬になると、氷点下の日もあります。だから日本酒を造るうえで大切な、温度管理のしやすい環境なのです。

お米・仕込み水・蔵人と全てが阿蘇から成り立ち、そこで造られるお酒『れいざん』は地元の人に愛されているお酒です。

熊本地震を機に山村酒造のあり方を考えた

れいざんは約35年ほど前まで、阿蘇地方だけで飲まれていた地酒です。味に厳しい地元の飲食店からの注文が多く、ほとんどが熊本県内で消費されていました。

造られる量には限度があり、いつも品薄の状態でした。そのため地元でしか飲めない、とてもレアなお酒と言われていました。

ところが予期せぬ熊本地震がおこり、酒蔵も被害をうけました。けれどボランティア活動や復興応援などで、阿蘇にきてくれた人たちや全国からたくさんの支援を頂いたのです。

そこから山村酒造のあり方を考え始め、れいざんを全国へ送り出すことにしました。いつでも待っているよ~と言ってくれている支援者の思いにこたえるために。

れいざんを通じて、全国に熊本のたくさんある魅力を伝えていけたらと思っているそうです。

阿蘇の酒れいざんができるまで

引用:YouTube 熊本・阿蘇観光

歌とともにれいざんができるまでを紹介した動画いかがでしたか?もう、今すぐにでもれいざんを購入して、『れいざんで乾杯~』したくなりましたよね。

こちらのれいざんは料理をおいしく頂くために、スッキリとした飲み口に仕上げ、飲み続けても飽きないことが持ち味となっているお酒です。

KAZU

地元阿蘇のお米・仕込み水・蔵人そして、山村酒造のお酒を待っていてくれる全国の人たち全てがそろって成り立たつ、山村酒造のお酒をぜひ楽しんでもらいたいです。

種類豊富なれいざんを詳しくそして、口コミもあわせてご紹介しています。    ぜひチェックしてみてください。

まとめ

  • 純米吟醸れいざんは、熊本県にある山村酒造で地元阿蘇のお米・水・人によって造られる日本酒です。夏は涼しく、冬は寒さが厳しい環境が日本酒造りに適しています。
  • 香りの派手さはないけれど、冷やして飲んだ時にスッとした切れがあり、食事と一緒に飲むとお互いが引き立てあうお酒。お酒のあてにおススメは馬刺し・辛子レンコン・一文字のぐるぐる。
  • 口当たりまろやか・お米のうま味あり・後半になると酸味と渋みがくる。スッキリとした味わいという口コミあり。するすると飲みやすい。

『北斗の拳』と『れいざん』がコラボレーションしたレイ斬!純米吟醸と純米酒の2種類が、日本酒の日10月1日に発売された。

  • 阿蘇の酒れいざんオンラインショップにて購入可能。
  • 熊本地震を機に、いつでも待っているよ~と言ってくれる支援者の思いにこたえるため、れいざんを全国に送り出すことにした。
ゆはな

この記事読んで、純米吟醸れいざんをまるっと知ることができたわ!

地元愛にあふれて、地元のお米・水・人によって造られるれいざんを、熊本県で知らない人がいないというのも納得~。

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)