【唎酒師が教える】日本酒は太る?各お酒の糖質、カロリーを徹底解説

日本酒の変態 KAZU

唎酒師(ききさけし)の資格を持つウマヅラの男。どうも日本酒の変態 KAZUです。寝ても覚めても日本酒のことばかり考えて生活中。

詳しいプロフィールはこちら

※プロモーションを含みます

日本酒やお酒好きの中でよく聞く噂。「日本酒って太りやすい」それって本当なんでしょうか?

たくさんあるお酒の種類の中でも、なぜか「日本酒は太る」というイメージを持たれている方が多いんです!

他のお酒と比べて、日本酒は特別太りやすいお酒なのか?太るお酒、太りにくいお酒のランキングも合わせて、徹底解説します!

「日本酒は太るお酒」って、嘘?本当?

世間でのイメージ「日本酒は太る」は嘘なのか本当なのか?そう言われてしまう理由を解明していきます!

「日本酒は太る」と思われている理由

特別、日本酒だけが太るお酒ってことはないのですが、太るイメージのある日本酒。それはなぜなんでしょうか?

日本酒の原料はお米!お米はカロリーが高いというイメージがある食べ物。

毎日食べる白米と同様、日本酒もお米が原料なのでカロリーが高いというイメージを持たれる方が多いようです。

ゆはな

うんうん。ちょっと太ったなぁと思ったら、ご飯の時に白米減らしてみたりするのよねー。

KAZU

ゆはなはそんなの気にしなくて大丈夫だよ。「日本酒は太る」というイメージが付いていて避けられてしまうのは残念だなぁ。

よく聞く、糖質やカロリーって何?

よく「太る」という話の時に出てくるのが「糖質」や「カロリー」という言葉。そもそも「糖質やカロリーってなんだろう?」と思っている方も多いのでは?

セットで出てくることが多い言葉ですが、全く異なるものなんです!

糖質

糖質は、炭水化物の一つで、人の身体の中で消化されエネルギーになるもの。エネルギーとして使われなかった分は、脂肪として体内に蓄える働きを促進する作用がある。

カロリー

その食べ物や飲み物が、どれだけ身体のエネルギーになるかを表した単位。食べた分のカロリーを消費できないと、体に蓄えられて体重が増加してしまう。

糖質もカロリーも、摂りすぎはよくないですが、人間の身体に必要なものなんですね。

KAZU

糖質の摂りすぎは肥満の一因になると考えられているんだ。カロリーの方がよく耳にするから気にしがちだけど、糖質も意識してみると太りやすい食べ物や飲み物かがわかるね。

アルコールのカロリーは優先的に消費される!

太らないためには、カロリーや糖質を気にする必要があることはわかりましたが、実はアルコールには秘密があるんです。

アルコールを飲むと、顔が赤くなったり、身体が熱くなることはありませんか?

アルコールのカロリーは、脂質や糖質に比べて優先的に熱として放出されるので、脂肪として蓄えられることはほとんどありません。

私たちの身体は、糖質、脂質、タンパク質の順に燃焼させてエネルギーに変えていきます。

アルコールのカロリーは熱になりエネルギーとして即座に放出されるので身体に蓄積されにくいのです。

ゆはな

じゃあ、たくさん飲んで大丈夫ねー。

KAZU

飲み過ぎ注意だよ。それに、アルコールには食欲増進作用もあるんだ。だから、ついつい食べすぎてしまわないように注意!

ゆはな

お酒を飲むと、色々食べたくなるのはそういう理由があったのね!

アルコールのカロリーは熱になって放出!

でも、そのアルコールの分解によって、一緒に食べた食べ物の代謝が落ちるので、糖質は脂肪として身体に残りやすいんです。

カロリーより、糖質に注意!

日本酒100mlあたりの糖質やカロリー

では、気になる日本酒の糖質とカロリーはどんなものでしょうか?

【日本酒(100mlあたり)】

  • 糖質→約3.5g
  • カロリー→約94kcal

これだけじゃよくわからないですよね。よく私たちが口にするものを例にすると、白米はお茶碗1杯で糖質が約55g、カロリーは約234kcalです。

日本酒の摂取量の基準は1合(徳利1本分)。

日本酒1合(約180ml)だと、糖質が約6.5g、カロリーは約193kcalです。お茶碗1杯のご飯より、糖質はかなり低いですし、カロリーも少ないですね。

こうやって数字で見てみると、日本酒が特別太る飲み物ではないということがわかりますよね。

KAZU

お酒の種類によってアルコール度数が変わるので、一度に飲める量も変わります。それぞれのお酒に特徴があるから、どれが太りやすいお酒なのか比べてみよう!

太るお酒、太りにくいお酒ランキング

ずばり、飲みすぎたら太るお酒、太りにくいお酒をランキングにしてみます!

太るお酒ランキング

わかりやすく、一般的に飲まれる量(摂取基準量)で比べてみましょう!

【第1位】梅酒

ロック2杯(約180ml)で、糖質は約39.1g、カロリーは約293kcal。梅酒は、糖質もカロリーもずば抜けて高いです。

甘くてついついたくさん飲んでしまうので、飲み過ぎにも注意が必要!梅酒は太りやすいお酒になります。

【第2位】ビール

中瓶1本(500ml)で、糖質は約15.5g、カロリーは約195kcal。

ビールはアルコール度数が低いので、グビグビたくさん飲んでしまうと、結果的に糖質やカロリーが高くなるので注意!

【第3位】日本酒

日本酒1合(約180ml)で、糖質が約6.5g、カロリーは約193kcal。

日本酒ならではの酒器である徳利やお猪口を使ってゆっくり飲むと、梅酒やビールより太りにくいお酒です。

【第4位】ワイン

赤ワイングラス2杯(200ml)で、糖質は約2.0g、カロリーは約136kcal。

白ワインの方が糖質が2倍!赤ワインはワインに残る糖分を残さずに発酵させているので、太りにくいのは白ワインより赤ワインです。

太りにくいお酒ランキング

こちらも一般的によく飲まれている量で比べてみます!

【第1位】ウイスキー

シングル2杯(約60ml)は糖質0g、カロリーは約150kcal。

ウイスキーは蒸留酒なので糖質はありません。

【第2位】焼酎

ロック1杯(100ml)、糖質は0g、カロリーは約193kcal。

糖質は蒸留する過程でカットされているのでありません。

ウイスキーも焼酎も、無糖の炭酸で割ると糖質なしなので太りにくいお酒です。でも、コーラやジンジャエール、ジュースなどで割ると一気に糖質が高くなるので注意が必要!

KAZU

どのお酒も「何で割るか」「どんな飲み方をするか」で太ってしまう原因になってしまうかが分かれるね。

太らない日本酒の楽しみ方!7つのポイント

KAZU

日本酒を飲んで、太るか太らないかは飲み方次第!

美味しい日本酒を「太る…」と気にせずに味わう7つのポイントをお伝えします!

①お酒だけで飲むと太らない

「日本酒=太る」というイメージがある方も多いですが、太ってしまう理由は一緒に食べるおつまみの種類やその量にあります。

おつまみに唐揚げやポテトなどの揚げ物、油っこくて塩分の多いものばかり食べてしまうと、喉が渇きドンドンお酒が進みます。

アルコールを摂取すると、胃の動き(ぜんどう運動)が活発になるためいつもよりたくさん食べられるということも。

そうすると、日本酒をお代わりして、おつまみを食べて、またお酒が進んで…という流れに。

おつまみは、サラダやお刺身などのあっさりしたものがオススメです!

②燗酒で飲む

日本酒を飲むときは燗酒がオススメです!

身体が冷えると、身体は自己防衛のために脂肪を溜め込もうとします。

熱燗で飲むと血流がよくなり代謝も良くなるので、太りにくい飲み方です!

③空腹で飲まない

お酒を飲むときは、初めに何かおつまみを食べましょう。

空腹でお酒を飲むと、胃の活動が活発になり、アルコールの吸収が早くなってしまいます。

そうすると、中性脂肪に変わる運動が促進され太ってしまう原因に…。

初めに揚げ物などの油ものを食べると、アルコール吸収の速さを抑える作用があるのでいいのですが、空き腹で食べると胃がびっくりして気持ち悪くなってしまうこともあります。

まずは、サラダや豆腐、お漬物のあとに油物を食べるのがオススメです!

④ゆっくり飲む

お酒を飲むときだけに限らないのですが、食事を食べるペースが早くなると、満腹中枢を刺激して満腹感を脳に与える前に多くの食べ物を食べてしまいます。

それに、日本酒は口当たりがいいので、ついついお酒が進み、あっという間に飲んでしまうことも。

実は、飲みすぎないために酒器があるんですよ!徳利やお猪口を使って、ゆっくりと味わって飲みましょう。

ゆはな

洗いにくいのが嫌な方も多い徳利!

簡単な洗い方はこちら!

⑤寝る前に飲まない

夕ご飯の時にお酒を飲むのはOK!でも、夜遅くなり、お風呂に入った後の晩酌は注意が必要です。

身体が休息の準備に入ると内臓機能は低下し、肝臓が働かず順調にアルコールが分解できません。

分解できずにそのまま残ったカロリーが体内に蓄積されるため太ってしまう原因に。

それに、アルコールが体内にたくさん残っていると、睡眠の質も下がるので、ほどほどにしましょう。

⑥毎日飲まない

お酒はとっても美味しいのですが、身体のためにも休肝日は必要です。

お酒を毎日飲むと、アルコールの分解処理の連続に肝臓が疲れてしまい、アルコールの分解がゆっくりに…。代謝が下がると、分解されなかったカロリーが身体に蓄積され太ってしまう原因になってしまいます。

⑦飲み終わった後の空腹感に注意!

たくさんお酒を飲んだ後、「あれ?なんかお腹空いたなー」ってことありませんか?

「デザート食べようかな?ラーメンもいいなぁ!」みたいに、何かを食べたい気持ちに!その空腹には理由があるんです。

初めはおつまみやお食事を食べてお酒を飲んでいても、だんだんお酒だけに。

糖質を含んだおつまみを食べずに、お酒だけをメインで飲んでいると、初めに食べた料理で上がった血糖値が急激にダウンしてしまいます。

血糖値が下がると、脳は「お腹が空いた」と勘違いしてしまい、ご飯、ラーメン、デザートなど糖質を含んだものを無性に食べたくなるんです。

でも、脳の勘違いなので、決して身体のエネルギーが足りていないわけではありません。

たくさん食べる必要はなく、ほんの少し食べるだけで血糖値が上がり満足できるので、一口のおにぎりや一欠片のチョコレートなどに留めておきましょう。

まとめ

  • 「日本酒は太る」は嘘!
  • 「太りやすいか」は、糖質やカロリーをチェック!
  • アルコールのカロリーは優先的に熱として放出されるので、脂肪として蓄えられることはほとんどない。
  • 日本酒は糖質が高めのお酒!
  • 一番太りやすいお酒は梅酒!
  • 一番太りにくいお酒はウイスキー!
  • 合わせるおつまみや割る飲み物で太りやすい飲み方になってしまうので、注意する!

日本酒が特別太りやすいお酒ではないということがわかりましたね。

おつまみはあっさりしたものを。日本酒を飲むときはステキな酒器を使って。

美味しい日本酒がたくさんあります!飲み過ぎに注意して、適量で楽しみましょう!

KAZU

美味しい日本酒の情報はこちらから!

サイト管理人プロフィール
  • 名前:KAZU
  • 正体:普段は会社員として働いている、しかし仕事をしながらも頭の中では日本酒のことしか考えていないウマヅラ男
  • 保有資格:唎酒師
  • 趣味:日本酒を飲む、日本酒を眺める、日本酒飲みながら風呂に入る、飲んだ日本酒のラベルをコレクションする
  • 覚醒のきっかけ:寒い冬の夜に飲んだ熱燗があまりにも美味しく、そこから私の日本酒愛が始まった
  • 詳しいプロフィールはこちら→【プロフィール】日本酒が変態的に好きすぎる男

有名銘柄はなかなか手に入らない!
日本酒好きじゃなくとも一度は耳にしたことがある「獺祭」や「十四代」といった有名銘柄。飲んでみたいと思っても、手に入れること自体かなり大変です。
しかし、ちょっとしたコツを知ることで入手できるようになるかもしれません。
【唎酒師厳選】市場に出回らない幻の日本酒11選と入手方法を見る

使ったあとの徳利、ちゃんと洗えてる?
首元がキュッと細くなった特徴的な形をしている徳利。スポンジも入らないし、水と洗剤を入れてシャカシャカして終わり!…えっ、ホントにそれで大丈夫⁉

中の汚れを目で確認することもできないし、何より乾きづらい徳利は、ちゃんと洗えていないとカビが生えてしまうことも。そんな徳利で日本酒を飲んでいるとしたら…?
徳利の洗い方!ポイントがわかればだれでも簡単!を見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)