龍力という日本酒の評価は?フランスの研究を日本の酒米へ導入!
龍力(たつりき)というお酒をご存知でしょうか。 兵庫県姫路市の酒造りに恵まれた環境で造られたこだわり強い日本酒です。 ”こだわり”が非常に強いのも頷ける程、原料米について非常にこだわりがあるお酒です。 今回は龍力の種類や...
~九州の日本酒&入手困難な日本酒を紹介~
龍力(たつりき)というお酒をご存知でしょうか。 兵庫県姫路市の酒造りに恵まれた環境で造られたこだわり強い日本酒です。 ”こだわり”が非常に強いのも頷ける程、原料米について非常にこだわりがあるお酒です。 今回は龍力の種類や...
最近、暖かい日が続いてますね。気象庁の予報では今年の春は例年よりも暖かい日が多いとか。 行楽シーズンに突入し、いよいよ夏はすぐそこに迫ってきているなと最近実感しています。 みなさん、想像してみて下さい。キンキンに冷えたビ...
「金雀を飲んでみたいけど、なかなか手に入らない」「どこか買える店はないかな?」 このように悩んでいませんか? 堀江酒造の「金雀」は、とっても入手困難な日本酒として有名なんだ! 入手困難って聞くと手に入れたくなっちゃうわよ...
黒龍「二左衛門」は福井県ではとても有名で、日本酒好きの間では全国区でも有名な黒龍シリーズの中の日本酒です。 黒龍と言えば「石田屋」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 しかし、黒龍「二左衛門」も「石田屋」と並び卓...
ねぇKAZU。「東洋美人」って日本酒知ってる?すごく評判がいいらしいから、一度飲んでみたいんだけど。 もちろん知ってるよ。「東洋美人」は、JALのファーストクラスで振舞われるほどの超実力派日本酒なんだ! ほんとに!?それ...
最近、「密かに話題の日本酒」なる記事を目にし、中でも「加茂錦(かもにしき)」というお酒が、口コミ評価や若き杜氏といったキーワードで目立っていたので、非常に気になり記事にしてみました。 この記事では、加茂錦についての口コミ...
リンク 十四代と言えば、誰もが聞いたことがある有名な日本酒ではないでしょうか。しかし、その十四代を酒屋さんなどの店頭で見かけたことはありますか? 十四代は入手困難な日本酒の中でも特に入手困難なんだよなぁ 十四代のどの種類...
先日、飲み仲間の友人が結婚したんです。その子も日本酒が大好きなので、お祝いに日本酒をプレゼントしようと思い早速リサーチ! 調べていると、いたる所で“幻の日本酒”や“一度は飲んでみたい日本酒”として目にした名前があったんで...
奈良県の三輪という土地、ご存知でしょうか?神が鎮まる地と言われている神秘的な土地なんです。 そしてそんな土地に唯一現存する酒蔵で生産されている、「三諸杉(みむろすぎ)」という日本酒が存在します! 「三諸杉」は歴史だけでは...
一日の仕事がようやく終わり、帰宅後の晩酌。いい気分になりながら、日本酒の情報パトロールを実施するのが日課になっています。私は主にTwitterでお酒が大好きな方のツイートを見るのが好きなのですが、気になるお酒を見つけまし...